久しぶりの記事+次の更新内容
お久しぶりです!
霜月です!
( ´Д`)=3 フゥ
今回の更新について話そうと思います。
元から遅い開発速度がさらに遅くなってしまったので
今回は量的に少ないです。すみません……
新しく実装したもののデバッグの段階に入ったので、特に問題がなければ
今週中に更新する予定です。
今回の更新内容
今回主な更新は3つ
1.マップキャラの3D化と一部アニメーション実装とカメラ角度
■うむ やっぱりうちの子はかわいい
時間が足りなかったので 待機、移動、待機長めなど基本的なアニメーションしか入れておりません。
残りのダメージ、様々なもがき、ジャンプ移動は次の更新で入れます。
一部のもがきとジャンプ移動のアニメーションはすでに
えばと庵様から許可を頂き、えばと庵様が配布しているモーションデータ(これとこれ)を使わせていただく予定です。(普段からとても素晴らしい拘束MMDを数多く作ってらっしゃる方なので普通におすすめです。)
この場を借りて感謝いたします。
あと、一枚目の画像を見れば分かると思いますが、
今までの視角ではとてもじゃないが、せっかく作った3Dモデルの良さが台無しになるので、
カメラ角度を自由に変えられるようにしました。
CTRL+マウスの右キーでドラッグすれば変えられます。
変えた角度は自動でセーブされます。
ただ昔話した通り、画面の八割以上が3Dになってるとはいえ、メインコンテンツは2
Dなので、3Dの拘束差分は必要最低限のものしか作らない予定です。3Dまで差分大盛りにするとお財布が死んでしまうからです。
2.デバッグログ表示機能
一番最初に作っておくべきだった機能ですねぇ……
遅れても作らないよりはマシということで……
■デモ用にわざと壊しただけです
バグが出たときは【Ctrl+Tab】を押して、全部スクショしていただけると狂喜乱舞して感謝します。赤い部分が特に要注意です。
3.半透明ラバーグローブ?
■簡単と思いきやUnityの仕様でちょっと苦戦してた
この前話してた新しい手袋。
うーむ 正直な話、これを実装できた時点で、
わざわざ「新しいアイテム」として実装する意味がちょっとなくなってしまって、ちょっと悩んでます。
なぜというと、他のアイテムの「透明度」もこれと同様に、個別に調整・セーブできるようになったからです。今までは透明化薬で一気に全部透明化するけど、これからは装備品をカスタマイズ(透明化薬を消費して)できるとなると、わざわざうちが出す必要ないのでは???って状態です。
でも、透明化薬節約とかわざわざカスタマイズしなくてもいい的な意味やはりあったほうがいい気がしたので一応実装です。
まだバグ修正や細かい改善とか色々ありますが、
今回の主な更新内容は以上です。
遅れた分はこれから頑張って補います。