近況報告 (価格改定、新作の状況など)
ご無沙汰して申し訳ありません。4/12の記事でご報告のとおり、Ci-en更新の優先度を下げさせていただいておりますが、重要なお知らせ (価格改定) もあり、久々に投稿いたしました。
旧作 (心の力~、光の絆~) の価格改定
昨日 (7/18) 付けで、旧作タイピングゲーム「心の力の生徒達」「光の絆の生徒達」の価格改定 (値下げ) を行いました。
DLsite版、Steam版ともに同額の設定です。
(※日本円以外では、DLsiteとSteamで通貨の取り扱い・換算方針が異なりますので、差分が生じます。)
価格改定 (値下げ) の背景
新作 (地底防衛軍) の売上が予想以上に良かったことに加えて、「地底防衛軍」と色々な意味で比較されてしまう可能性があることや、ゲームの内容 (プレイ時間・やり込み性)、立ち絵などの外注比率・費用、現実問題として各作品の売上状況などを総合的に踏まえて、旧作タイピングゲームシリーズの定価を値下げすることにいたしました。
心の力の生徒達 (¥770→¥440)
役演亭名義としては初リリース作品となる「心の力の生徒達」は、どちらかというとタイピング練習ソフト寄りで、ゲームプレイが非常にシンプルなことに加えて、外注面ではほとんどコストをかけていないこともあり、思い切って定価を大幅に下げることにいたしました。
タイピング (特にブラインドタッチ) に慣れている人にとっては、それこそ本編を (寄り道せずに) クリアするだけなら30分程度で終わってしまう代物ですので、非常に人を選ぶと思います。
- シンプルになりすぎるのも問題だと考えたので、サイコストーン (※追加ステージ向けの装備アイテム) の錬金システムはそれなりにこだわりましたが、いわゆる「作業ゲー」が好きではない人にはあまり向かないシステムだと思います。なので、タイピングのスキルが高い人で、かつこの手の「作業」が好きではない方には、あまりおすすめできません。
手元のキーボードを見ないとアルファベットの位置が分からない方には最適なブラインドタッチ入門者向けの練習ソフト兼ゲーム (単キー仕様) となっていますので、ブラインドタッチを修得されたい方には特におすすめです。
加えて「作業ゲー」が好きな方であれば、練習時間も込みで、比較的長く楽しんでいただけるゲームデザインになっていると思います。
- 本気でアルファベットキー (A~Z) のブラインドタッチを身に付けたい方は、難易度を HARD に設定されることをおすすめします。(※ 作者自身が昔ブラインドタッチを身に付ける際に使用した練習ソフトも、本作の HARD 相当のバランスでした。)
光の絆の生徒達 (¥880→¥770)
地底防衛軍の定価を意識し、歩調を合わせる形で、若干値下げいたしました。
- キャラメイク用に男女計10人の立ち絵を色替え可能な仕様で高鈴紅音さんに描いていただきましたし、報酬としてそれなりの金額をお支払いしていますので、「心の力の生徒達」のような大幅な値下げはしづらいです。
しかし、ゲームそのものの内容は、正直言って、地底防衛軍と比較すると「人を選ぶ」ゲームデザインになっていると思います。
ゲームのテンポや爽快感、繰り返しプレイ、ハクスラなどの「ゲームらしい」要素を徹底的に追及した地底防衛軍と比べると、「光の絆の生徒達」の戦闘システムはパズル寄りで、シンプルな割には頭を使わなければならず、時間もかかります。
逆を言うと、タイピングをしていないときは一切時間が経過せず、じっくりとRPG的な戦術を練ることができますので、純粋にタイピングの腕前がRPGパートの有利・不利に直結するようなデザインになっていると言えます。
- 「動」(=タイピング) と「静」(=ターン制RPG) が交互に切り替わる点は、正直「人を選ぶ」と思いますが、作者としては「嵌る人にはとことん嵌るゲームデザイン」だと考えています。「タイピング」と「パズル的戦術要素」の両方が好きな方には、鈴木YEとしても自信をもっておすすめしたいと思います。
- また、単純に (世○樹のような) 立ち絵の色替えキャラメイクを楽しみたいのであれば、「地底防衛軍」よりも「光の絆の生徒達」の方をおすすめしたいと思います。
直近に実施したセールとの価格差について
Steam側の価格改定のお知らせにも記載したのですが、直前のSteamサマーセールなどでご購入いただいた方に不公平にならないよう、直前の割引価格よりも高い価格に設定いたしました。
なので、ここ最近のセール時の割引価格と比べると、今回の価格改定ではそこまで大幅に値下げをした訳ではありません。
今後しばらくのセール参加に関して
定価の値下げを行いましたので、今後しばらくは、DLsiteやSteam上のセールに参加する際の割引率は控えめにする予定です。
また、DLsiteに関しては、特に四季のセールの実施期間がSteamと比べて圧倒的に長い (=1~2カ月以上連続の割引が常態化している) ことが多いため、参加を見送る場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- DLsite Special Weekなど、1~2 週間程度の長さで行われるセールには積極的に参加していきたいと思います。
新作 (地底防衛軍) の近況、アップデートなど
Steam専売で 5/14(火) にリリースした「地底防衛軍」ですが、おかげさまで、売上やレビュー数、人気など、あらゆる面で旧作タイピングゲームシリーズ (心の力~、光の絆~) をはるかに上回っております。
特に、支援して下さっている皆様には、この場を借りてお礼申し上げます!
Steamレビュー件数「10件」達成!
当初は数件くらい付けば良いかな…と思っておりましたが、Steam のストアページ上で優遇されるようになる「10件」の大台に到達しました!
Steamの「全てのレビュー」欄に「好評」等のステータスが付き始めるのが10件からで、10件に達しているか否かで扱いが全然違う (検索順位やディスカバリーキューの掲載率などが大きく変わる) ので、とにかく「10件」という数字がSteamでは非常に重要になっています。
- 高評価でも低評価でも「1件は1件」です (※ただし低評価率が高すぎる場合は例外) ので、他の同人・インディー作者のゲームでも、応援したいものがあり、Steamのユーザーレビュー件数が10件に達していないようでしたら、1行でも良いので、是非レビューを書いてあげて下さい!
新難易度「IMPOSSIBLE」追加!
最近のアップデート (v1.2) で、オマージュ元の「地○防衛軍2」でもおなじみの最凶難易度「IMPOSSIBLE」を追加しましたので、興味のある方は是非挑戦してみて下さい!
なお、本家 (地○防衛軍2) の IMPOSSIBLE とは異なり、「稼ぐ」のが目的のプレイヤーにも楽しんでいただけるよう、縛りを一切かけずに「俺TUEEEE!!!!」ができる選択肢も用意しています。
- IMPOSSIBLE アップデート (v1.2) についてのお知らせ (Steam)
「地底防衛軍」のひそかなコンセプトの1つが「プレイスタイルを強要しないこと」にあるため、縛りプレイを好むゲーマーの方にも、レベリングが大好きな作業ゲー好きの方にも、どちらにも楽しんでいただけるようにデザインしました!
新作の売上状況など
以降は、表立っての公表は控えたい内容ですので、フォロワー以上限定といたします。
コメント欄や、SNSなどで、以下の内容を言及することはご遠慮下さい。
Exclusive to users above "Follower"Free
表立っての公表は控えたい内容ですので、フォロワー以上限定といたします。 コメント欄や、SNSなどで、本内容を言及することはご遠慮下さい。
Free
This article can only be viewed and commented on by subscribers on or above the (無料) フォロワープラン (Monthly Cost 0 yen) plan.
* Purchases of older issues are not applicable.
Plan List