~システムおおはばかいへん~
皆様ご機嫌麗しゅう、冥土院へるです。
前回(9か月前)は「次はキャラ紹介~」とかイワナ……書かなかった!?
記事は遅れに遅れてますが、制作自体は牛歩なりに進行中。
んで予定を変更しまして、タイトル通り『システム大幅改変』。
従来までは、
戦略マップ(いわゆるファイアーでエムブレムなアレ)
↓
フリー探索マップ(自由に世界をうろついて買い物やら稼ぎやらするアレ)
↓
戦略マ(ry
という流れの予定でしたが、『しゅじんこうさくせい』でも紹介した
名前入力スクリプトの作者『名前未定(仮)』氏のキャラ歩行移動プラグイン
https://ci-en.net/creator/4919/article/219861
により、当初考えてたシステムを再現できるようになった為に急遽システム大幅改変!
毎度ながら未定(仮)氏には足を向けて眠れません。
圧倒的感謝……っ!
で、基本的に『マップ内を十字キーでRPGみたくうろついて、敵見つけたら接敵しケンカ吹っ掛けたりふっかけられたり』する感じの、かなり非FE的なゲームになってしまう予定に。
移動時は、操作できるキャラを切り替えられるのですが、これで
戦闘前に囲んだり、
離れたところで敵ユニットを誘い込んだり
奇襲技で攻撃しつつ(これは反撃されるリスクあり)
戦闘開始!
とかしたりと自由度が大幅うp!
戦闘は、1グループ単位(大体ユニット3~6体)でしかけることになりますが、
敵も他のグループに応援求めたり隠れた伏兵が出てきたり
自軍ユニットそっちのけで村狙ったりといろいろ。
ただし戦闘を始めるためには、必ず誰かが接近する必要がある為、
下手するとそいつが袋叩きに……と、戦闘ごとのテンポは早めかな?
だいたいイメージとしては、
FEH的小競り合いを繰り返し(非FEだったんじゃねえのかよ)、
その章のボスを倒し終了……的な流れ。
で、従来の予定通り章の合間に、自由探索マップをはさみつつ
(この探索マップも、前述の歩行移動プラグインで快適に移動できるようになりました)
また次の章へ……と独特なシステムになりますた。
特に探索マップでは、お気に入りユニットをメインにして歩き回れば
世界を歩き回っての買い物も苦にならない!(はず)
次回(こそ)は、主人公以外のキャラ紹介する予定です。
今度こそ。
こんどこそ。