Nightmareden情報局第12回【ここまでの作品に登場した情報を纏めてみようか】
画像に映っている、二人が毎週日曜日にNightmaredenの新情報や販売作品についてをメインに話し、決して交わることない世界で生きる者達が、何故かお互いの世界の話が通じる謎の時空で好き勝手することが許される空間、それがNightmareden情報局なのだ!
■本編開始
越智「さて、今週もDL特典の話とか、作品の振り返りとか考えたんだけど、今までの4作品で登場した情報を纏めてみてもいいのかなと思って、今回は無料記事では、作品を聞かなくてもわかる情報。有料記事では作品を聞くことでわかる情報を纏めていきたいと思う」
メーデン「いいわね、色々な場所で色々なことが起きているから、それを纏めてくれるのは、ありがたいと思う人も多い筈」
越智「せっかくの情報局、作品のそういう情報を纏めるのも、お仕事というわけだ。では、まずは、こちらの作品の情報を振り返っていこう」
メーデン「Nightmareden最初の作品ね、この作品で登場するのは、シトリア家という貴族よね」
越智「私が聞き逃しているのかもしれないけど、どこの国の貴族なのかは明記されていないと思う。まあ、中身を聞くとアーシュラかなって思うけど、そこはここでは詳しくは言わないでおこう」
メーデン「私はメティシアのような気もするけど、明記されていない良さは、過去の記事でも取り扱っているから、想像の余地なんでしょうね」
越智「まあ、1作目はNightmaredenのダークファンタジーの世界をよく表した、とてもいい作品だと私は思うよ。さて、ちょっと早いペースで、次にいこうか」
メーデン「そうよね、4作品を情報を纏めるのだから、多少は急がないと、とんでもなく長い記事になってしまうわよね」
越智「そういうこと、2作目の舞台はビーベットなんだけど、アーシュラ王国の情報が多く紹介されている。ずばり、この世界にギャルは実在するううううううううううううう!」
メーデン「ちなみに、何のネタ?」
越智「白〇げの〇ンピースは実在する発言のパロディ」
メーデン「久しぶりに○問器具を召喚してほしいみたいね」
越智「ステイステイ、私が悪かったから、やめようか。というわけで、2作目によって、この世界に爪や髪の色を変えるお洒落が存在することが判明するんだ。これは、私のようなフェチに、とても有益な情報だと思う」
メーデン「それはそうだけど、この作品で明らかになったビーベットの情報はないの?」
越智「技術屋ゴブリンという知性のある魔物の存在、鉄が貴重なのに、ダンジョンに大量に使われているなどの情報が、サンプル音声と作品ページの情報で明らかになっているね。さて、次は3作目の情報にいってみようか」
メーデン「メティシアとアーシュラの国境に城塞都市ソレンティーノがあることがわかったわね。後は、人の性別を変える魔法が存在もこの作品で判明したわ」
越智「城塞都市はどちらの国に所属しているのか、それとも中立都市なのか、妄想が膨らむね。後は魔物には大猿もいる、そして、次の作品で登場するのがスライム。やはり、Nightmareden作品はダークファンタジーの世界らしく、魔物も多く登場するようだね」
メーデン「知性のある魔物の存在が、示唆されている作品もあるから、そういう魔物がビーベットに普通に住んでいるのかもしれないわね」
越智「そうだね、だからこそ、4作目でビーベットのとある商売などが出てくるわけだ」
メーデン「新作で判明した情報はまだここでは伏せておきましょう」
越智「そうだね、ここで70DL突破のお礼を言わせてもらいます。私も特典は皆さんと同じで、DL数を突破しないと聞けないので、今から聞くのが楽しみです」
メーデン「最後の特典は100DLで解放されるので、引き続き応援をよろしくお願いします」
越智「それでは無料記事はここまで、また来週もよろしくお願いします。グッナイト!」
"メーデン世界の貴族プラン" plans and above exclusive(s) Support amount:300 yen
今までの作品の中聞いてわかる情報のまとめ
By subscribing to this plan, you will receive the plan's exclusive perks, and be able to view this month's exclusive perks.
After unsubscribing from a paid plan,
you will be unable
to access some perks.
For users that want to view with a back issue purchaseHere
What is a back issue?
Monthly Cost: 300 yen