神聖サマンサ帝国 Apr/10/2025 13:30

戦車も持ってないハンターなんて・・・!

やあやあどうもタイラーです。
GTA5は航空機の数が豊富な一方で戦車らしい戦車が少なかったりしますよね。

まあ普通の銃撃戦ステージにフランクリンが戦車持ち込んだらゲームにならないんで当たり前なんですけど。



運転席に座ったままクリック一発でハンバーグパーティー。 FiveM環境では有り難い。

というわけで、今回は戦車砲をぶっ放して町中でハンバーグパーティーをしたい、というワイルドな方向けのアドオン戦車記事になります。

GTA5用のアドオンカー導入方法は以前紹介した通りですけど、武装している車両はFiveMで使えなかったりするんで、実際に導入してみて砲撃できたクルマを紹介していこうと思います。

いっぺんに調べきるのは面倒なんで、複数回に分けて追加していくカンジ。

https://www.gta5-mods.com/users/linhkts/files

さてさて、戦車といったらまずはWW2の主役達ですけども、この作者さんページに揃ってます。
タイガー・パンサー・T-34・シャーマンの四台がセットになったものの他、第3世代戦車も有名どころは押さえている感じ。
まだ全部確認していないのですが、おそらく公開中の全車両が砲撃可能な状態のはずです。


初期設定状態だと遅すぎて後続車にカマ掘られまくるシャーマンちゃん達。(そして勝手に爆発される)

導入して使った感想ですが、ぶっちゃけ鈍足すぎ。
WW2戦車はだいたい40km/hで走るようになっているので実車に近いと言えるのですが、さすがにこれをそのまま使うのはストレスを感じるでしょうから、handling.metaファイルを書き換えて快適なスピードにしてしまいましょう。

書き換える内容はこちらのサイトにあるので参考にしていただくとして、
とりあえずfInitialDriveMaxFlatVelの項目は70~85にしてしまうのがお勧め。
それから衝突直後のギア切り替えがモタモタして感じるので、nInitialDriveGearsの項目は1が良いです。

https://gta5-madara.com/mod/handling-meta/

設定を変えた事でシャーマンが100km/hくらいの猛スピードで走るようになりますが、まあ親戚にM18ヘルキャットもいますし、そこまで変な話ではないはず。

この調子で第3世代戦車も速度設定を修正していきましょう。
ライノ戦車がだいたい66km/hで走るので、アレを遅すぎと感じたなら100km/hくらい出せるようにした方が良いですね。

さてさて、有名な戦車が一通り揃った感じですが、M1エイブラムスちゃんがいません。
なので他の作者さんから貰ってきましょう。

https://www.gta5-mods.com/vehicles/m1-abrams-add-on-pack


速度調整を施すと、かなり軽快な走りを見せるM1A1。

これは三台のM1が入っているパッケージなので、設定が3台分必要な事を忘れないこと。
まず一番最初に使われるであろうM1A1の設定は一番下なんですよね、これ。

というわけで、一番最初にM1A1の速度調整をして、[HandlingData]の、[fMass value="60000.000000" /]~[AIHandling]までの設定を以後導入する全てのアドオン戦車に上書き適用すれば快適な走りを楽しめるようになります。
戦車のまま高速に飛び出して、どこまでも好きなところへ走っていきましょう。


それでは今回はこのへんで。
ランランルー。

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search by Exclusive Perks

Search Articles