このCi-enはゲーム製作系にすることにした
こんにちは。最近ゲーム製作しかしていないネコ缶です。
このCi-enをゲーム製作系にすることにしました。
一般向けの「Witch Slayer」を製作中です。
18禁3Dおさわりゲームを製作中です。
こちらはまだほとんど形がありません。
何故急にゲームか?という事ですが、実は以前からゲーム製作には興味があり、勉強や製作をしていたのですが、御多分にもれずその大変さを前にして頓挫しておりました。
2024年4月ごろに何気なく買いこんであったアセットを眺めていると、急に気楽なシューティングゲームが作りたくなり、始めたんですが、やはり難しく大変なことには変わりなく、どうしようかなぁまた挫折かなぁと思っていたところ、そういえば近年流行り始めたAIはコードも書いてくれるというし、ダメもとでやらせてみようと思ったところ、これが思った以上というか、素人の私のコード製作能力をはるかに超えるものを見せつけてきました。
AIに「こういうコード書いて」と頼むと即座に大体Okなものを出してくれるので、思いついたものが即座に形になるのが面白くなってきました。また、これならそこそこ複雑なものでもコードがネックになっていた部分が解決するなら、後は自分のやる気次第でゲームが出来るんじゃないかと思えてきて、「Witch Slayer Ver.0.1」の公開にまで至りました。
そして、ここまで出来るのであれば、かねてより妄想だけはしていた、3Dおさわりゲームの製作も可能ではないかと思い始めた次第です。
というわけでこのCi-enはゲーム製作についての物になるのですが、何を書くかというと
・ゲーム製作記録(一般向け)
・ゲーム製作技術情報(ゲーム製作者向け)
あたりになりそうです。というのも、いくら自分好みとはいっても、自分で作っても自分ではなかなか楽しめないので、より多くの人が3Dおさわりゲーをつくって欲しいからです。まあ自分程度の技術が何の足しに?とも思わなくもないのですが、逆に言えば素人が一からおさわりゲームを作る情報というのもなかなかないので多少は需要はあるかもしれません。
リターンについて、加入してくれる人がそんなにいるとも思えないのですが、体験版の配布や要望募集にしていこうと思います。開発情報や裏話を有料プランにしているものは多いですが、おさわりゲーム振興のため情報は出来るだけ公開していきたいと思います。