生存報告と同人ゲーム制作本格開始のおしらせ
お久しぶりです。
約一ヶ月ぶりの投稿になります。
DIYのしすぎで心と体がぼろぼろになっていました。
以前投稿した机の天板がある台所ですが、工具と油脂類とコンプレッサーと溶接機とスペアエンジンなどを搬入してしまい、写真をアップロードできないほど散らかっています。
ですから、季節が変わり快適になった別の部屋に用意した作業環境を紹介します。
粗大ごみと廃材とダンボールを主材にしたシステムデスクを制作しました。
机の下の木材、ウレタンフォームを合成皮革でくるんだ自作のパームレスト、中古の大型画面以外はすべて拾い物です。
続いて、机の側面です。
ドアヒンジを天板の下に設置して、机の角度を変更できるようにしてあります。
筆記用具は、近くのゴミ置き場に捨てられていたプラスチックケースを紐でしばりつけて固定しています。
最後に、私の命綱のバイク2台を駐車する自作のカーポート。
前の職場の上司から許可を得て、職場のスクラップからパイプをもらいうけ、サビ取りをしてから、無駄な廃棄物が出ないようにして組み立てました。 バイクの保管がうまくいかずに故障して時間を無駄にした失敗を繰り返したくなくて、必死に作りました。
北海道にお住まいの人は、ひょっとしたら私の姿をご存知かもしれませんね。
細かい作業がまだ山ほど残っているものの、これでやっと同人ゲームの制作を始めることができます。
支援プランに加入してご支援くださる皆様に最大限の感謝を申し上げます。
死なない程度にがんばります。