作成中の話5
今手を付けているChasterでのProgrammable Lock作成は「ストックタイム♪」のテスト中なのと「氷の乙女2」のテスト待ちだったりします
「ストックタイム♪」のテスト状況
Programmable Lockでの処理時間は短くてもLockへの反映は時間が掛かってしまっている。どうもLock historyに記録されるものは何であれ時間が掛かるみたいで30個のストック開放とかログへの反映だけでも時間が掛かる。全部表示までに3分以上掛かるレベル
だったらストック1つ1つの結果はProgrammable Lock内でのテキスト表示だけにして、最終的な結果とか最低限レベルの内容だけLock historyへの反映にしてみようと言う事で変更してみてトライ
結果30秒切るぐらいの高速化に成功。Programmable Lockのリンクから詳細な内容を見に行かないとストック1つ1つの結果はわからないのですがこの方法でやる事にしました
少し処理を変えたので再テストとなってしまいますがバランス調整の試行錯誤中なのも有るのでどのみち時間は掛かるから仕方が無い。
ストック開放率5%では思ったよりストック開放を引かない。10回のロックで1回有るかどうかレベルなので10%にしてみて調整中です
「氷の乙女2」のテスト状況
こっちもテストに入りたいのですが「ストックタイム♪」のテスト完了まではテストに入れないので待機中。少し手直しするか迷っている部分が有るからそこを手を付けてしまっても良いのかなと思っていたりします
■現在進行中
今週末に「ChasterでのProgrammable Lock作成 -11-」を上げる予定。3割完成。残りのブロック群は6つなので順調に行けば6月半ばには一通り説明できそう。その後はサンプルプログラム的なのを交えてもう少し説明して行こうかなと思っています。これは毎週は無理そうなので隔週か不定期連載になると思います
今月中に新ロック「ストックタイム♪」を公開予定。現在テスト&バランス調整中
6月中に新ロック「氷の乙女2」を公開予定。凍結中に凍結を引くとストックする仕組み。現在テスト&バランス調整待機中
週1で「ChasterでのProgrammable Lock作成」の連載。月1で何か新しいロックを上げていきたいとは思っています