活動内容について
はじめまして!「どうじんしらべ (DoujinAnalytica)」へようこそ。
このページでは、当サイトの活動内容や目的についてご紹介します。
プロフィール
「どうじんしらべ」は、同人作家による同人作家・同人作家志望のための情報分析サイトです。
クリエイター活動について(サイト運営について)
主にFANZA同人に登録されている成人向け男性向け同人マンガを対象に、FANZA APIから取得した膨大な作品データを分析しています。
活動内容:
- 人気ジャンルのトレンド分析
- 作品ページ数のインフレ傾向調査
- 各年・各月の新規作品数の推移グラフ化
- タイトルワードの分析
- その他、クリエイター視点で役立つ情報提供
データについて:
より精度の高い「同人マンガ」の分析を行うため、取得したデータからマンガ以外のジャンル(CG集、小説など)や、分析に直接関係のない一部のタグ(先行販売、独占販売など)を除外するなどの加工を行っています。
目標:
クリエイターの皆さんが、より良い作品を生み出すための情報収集を効率化・最適化できるような、信頼性の高いデータと分析を提供することを目指しています。
Ci-enを始めた理由
「どうじんしらべ」では、主にFANZAの書籍情報を使ってトレンド分析を行っていますが、この分析はDLsiteを主戦場とする作家さんにも参考になるはずです。
例えば、最近の「NTR作品の作品数推移+一緒に登録されることの多いジャンル分析」や「総集編作品のページボリューム遷移」、「音声作品の人気ジャンル」、「イラスト・CG集ジャンルにおけるAI生成作品の影響」、「FANZA検索ワードで常に上位に位置するフタナリジャンルの年度別分析」など、他では行われていないマニアックな分析をしています。
また、ホームページでは各ジャンルの各年度および各月に絞った作品リストや、現在売れ筋の作品のタイトル分析、直近7日/30日の販売作品数推移、人気作品500冊の登録ジャンル集計などが毎日更新されています。
Ci-enでは、新規レポートの投稿や、新しい分析機能の追加の告知などをすべて無料で公開していきます。
私はこのサイトを通じて面白い統計情報を同人作家の皆様に提供するのと同時に、数年前の名作の掘り起こし、および新しい分析内容のアイデアをもらってサイトの洗練度を更に高めていきたいと考えています。
Ci-enのプランについて
Ci-enでは全ての記事を無料プランで公開していく予定ですが、活動支援用プランも設置させていただきました。
具体的な追加報酬等はありませんが、分析を気に入って頂けた場合や、活動を応援していただける方にご支援頂ければ幸いです。サイトのサーバーやドメイン維持費等に活用させていただきます。
支援してくださる皆さまへ
「どうじんしらべ」の活動に興味を持っていただきありがとうございます。
もし、このサイトがあなたの創作活動に少しでも役立つと感じていただけたら、ぜひ応援のコメントやご支援をいただけると大変嬉しいです。
皆様のサポートが、サイトを継続し、より良くしていくための大きな力となります。どうぞよろしくお願いいたします!