尾上屋台 2018/03/26 21:16

「ポプテピピック」

・アニメ公式


僕ね、基本的に、特に笑いに関してなんですけど、事前になにがしかの知識がいらない、いわゆるネタ的な作品って好きじゃないんですよ。
で、実は、それとまったく正反対のことされると、これが逆に好きになるんですよ(笑)。
逆張りってヤツですねえ。

基本的にネタ重視でみたいのは好きじゃなくても、ここまでやってくれればかえって面白いんですよね。
ネタ感があるってだけで「えっ」って思っても、それがものすごく多岐に渡って、かつ徹底してるでしょう?
ここまでやってくれればむしろオッケーって感じで、大変楽しめました。

ちなみに見ようと思ったきっかけは、原作の方はよく知らなかったんですが、大川ぶくぶの漫画ってのは、よく目にしてたんです。
僕がやってるスマホのゲームでも二本、四コマの連載してましたし。
で、この人の漫画の笑いって、ちょっとタチが悪いでしょ?(笑)
タチの悪い笑いってのがそもそも、僕の好物だったりするもので。
その意味で、「ああ、大川ぶくぶの漫画でアニメやるんだ。どんなもんだろ」って、そんな感じで見始めたのでした。

で、このアニメに関しては、構成が良かったですよね。
ネタがわからないと面白くないものがあっても、次から次へとって感じで飛ばしてく。
これね、一本のネタで長くやられると、わからないだけで置いてきぼりにされちゃいますから。
そこは四コマくらいの尺の短い話を連続させてくってやり方で、これわからなかったら次、これ面白くなかったら次、と、 見る側も切り替えられますしね。

ちなみに僕は漫画/アニメ的なネタはあまりわからず、むしろ三次元(実写映画)とか、ゲーム関連のものは普通にパロディとして楽しめました。
またよくそんな細かいとこから拾ってくるなあって思ったんで、わからないものもある種変な安心感みたいのありましたね。

あと、基本的にネタ重視とはいえ、なんかもう普通に笑いを取りにきてるものも多かったのも良かったですね。
いちいち例を挙げるには数が多過ぎるんでやめときますが、普通に話ややり取りとして面白いって部分があったので、間が持ったとも言えますよね。
完全にわかる人にしかわからないものだったら、これだけ話題にはならなかったんだろうなあと思います。
わからなくても、それなりに面白かったりするんですわ。

これはいずれ、続編(?)あるんでしょうねえ。
この作品って変な中毒性あって、なんか来週から見れないかと思うと、ちょっと居心地悪いような気もしますもん。
んなわけで、続編(?)待ってます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索