whisp 2020/02/16 22:07

Q:「執筆前にどんな取材をしてますか?」へのご回答です! (進行豹

こんばんわです!!!

疲れがけっこう溜まってたのか、がっつり昼寝してしまいました進行豹です、こんばんわ!!!

とはいえやることはそれなりにきちんとやれてますので、ci-en/fantiaもきっちり更新いたします!!!


というわけで、本日は「まいてつものべのQ&A」参ります!

ご質問はwildgunhuangさんからです! ありがとうございます!!


//////////

まいてつを執筆の前に、先生はどのように人吉に取材したんですか?
(写真を撮ること以外、地元の方々に訪問、インタービューした事がありますか?)

//////////


A:写真を撮るのは、取材のメインではまったくないです


→ご質問では「人吉」となってますが、具体的な地域のことを書くと、
「案内したのは誰だ」とか「その資料館はどこだ」みたいなことになり思わぬご迷惑をかけてしまうかもしれませんので、
『わたくしが、一般的に行っている取材』についての、一般論としてお答えさせてください。


<1:下調べ>

取材対象地域・物を決めたら、動画とかネット記事とか書籍とかで「欲しい情報はどこで手に入りそうか」を下調べします。
新聞等の取材の場合は「事実を絞り込む」ことを目的として行われるのではないかと想像するのですが、
わたくしの場合は「事実をもとに物語をふくらませる」ために行うので、先入観をもたぬよう、あまり細密にはしらべあげないように心がけております。

(あらかじめ知りすぎてしまっていると、「書籍等で知ってしまったお話」を当事者の方に聞いてしまったとき「もう知っている」という意識が働き、
 掘り下げができなくなってしまう危険についても懸念しております。『何が知りたいのか』『誰が/どこで その情報が手に入りそうか』を把握できたら、
 わたくしの場合は、この段階ではそこで下調べをやめます)


<2:対人取材>

今はプレイヤーさんにお願いすることが多い(本当にありがとうございます)のですが、
そうできなかったころは、ありとあらゆる手段で取材協力者さんを探していました。

・役所や観光協会所に取材目的を告げ、専門知識を持っていたりガイドしてくださる方をご紹介いただく
・博物館や資料館等にアポをとり、学芸員さんなどにお話をお伺いする

――などは、経験上大変に有効でした。

いまも、取材協力者さんとご一緒して、あるいはお別れしてから、そういう方のとこお伺いしてお話きいたりもふつうにやってます



<3:場所取材>

対人取材がある程度おわったり、アポイントの都合であいた時間あったりする場合には、
できうるかぎり目星をつけておいた予定取材場所をまわります。写真撮影もこのときします。

「写真映えのするところ」と「物語に活かせる取材成果を得られるところ」が常に一致するわけではないので、
『地点Aでの取材成果』が『地点Bでの物語の種として展開される』みたいなことも、普通にあります。

場所取材でのポイントは「有料サービスがある場合はできるだけ受けたり体験したりしておく」ことにつきます。
それは「主人公やヒロインも、お金を出せば確実にうけられるサービス」=『聖地巡りしてくださる方がいた場合、体験を共有できるイベントを起こせる』ということかと思いますので。
また、そうしたサービス・体験中には、お客さんとして遠慮なくガンガンお話ききややすくなる、というメリットもあるかと存じます。


<4:抑え>

2~3を予定ひととおりおわったあとは、抑えに入ります。
『2~3の間に聞いたお話の中ででてきた、気になったこと・もの・場所などを、時間の許す限り調べたりお話聞いたりする』という感じです。
2~3で取材したものがなんらかの事情で使えなかったりしたときの保険にもなりますし、エピソードにより深みや幅をあたえられたりもするかと思うので、
ここにどれだけ時間を用意できるかは、結構大事かと思います。


<5:後調べ>

帰宅したら、取材成果について、書籍やネットや有識者のお話をきいたりで、補強取材をします。
対人取材でお伺いして「なるほどー」と思ったことでも、記憶違いやなんらかの錯誤やこちらの記録ミスで、
とんでもない入れ違いが発生してしまったりすることもあるので、特にデリケートそうな部分については丁寧にやる感じです。



――このくらいやるとまぁまぁ、お話をつくれる雰囲気になってくる……
というかわたくしの場合は、地域に根付いた話を書こうとするなら、このくらいはやっておかないとちゃんと書けない――
とような感じかなと思います!


ご参考になるところございましたら幸いです!

それでは!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索