『Myosotis』▶紹介記事(15)
当記事をご覧いただき、ありがとうございます。
気づけばGWも終わり、一週間が経ちました。お久しぶりです。
更新が空いてしまい、ご心配をおかけして申し訳ありません。生きてます。
期間が伸びましたが、一応発売はする予定です。はい。
今回は、主にキービジュアル周りを少しだけご紹介できればと思います。
キービジュアル
新しいタイトルイラストです。
変更前のイラストとは異なり、背景がなく、前作・前々作同様、キャラクターのみの構成になっています。この後もう少し調整するかもしれませんが、基本的にはこの形で進めていく予定です。
キービジュアルカスタマイズ
キービジュアルをカスタマイズできます。
表示するキャラクターが選択できるほか、背景やキャラクターの表情、衣装も数パターン用意されています。変更できるパーツの一部は初期から利用可能ですが、主にアチーブメントの達成(下述)によって入手できます。
ゲーム内でキービジュアルをカスタマイズして、データをセーブすると、タイトル画面に反映されます。
以下実演です。画質が少々粗く、操作も拙い部分があります。GIFの編集の仕方が分からず、ファイルが少し大きく、読み込みが遅いことも留意して、温かい目でご覧いただけると幸いです。
アチーブメントシステム
新たにアチーブメントシステムを追加しました。
現在、60個ほど実績が用意されており、ゲーム内の様々なアクションが実績獲得に繋がります。その中には、キービジュアルと連動する実績もあり、特定の実績を解放すると、新しい衣装や表情、アクセサリーなどがアンロックされます。
蛇足
…差分制作は強敵でしたね。予想の数倍の時間がかかりましたが、なんとか形にできて良かったです。タイトルイラストの切り替えや実績の解放に少し手間取る部分もありましたが、着実に進めています。
システム面の作業も進めつつ、そろそろストアページの制作に取りかかる予定です。
次回の更新は、ストアページが正式に公開された後になると思います。予定としては、二週間以内に完成する予定ですが、予定は未定です。気長にお待ちいただけると幸いです。