投稿記事

2021年 11月の記事 (15)

遠蛮亭 2021/11/17 10:44

21-11-17.進捗と世界包括神話-中国(3)

連日投稿、うっとうしいですね済みませんの遠蛮です。投稿できないときは10日とか2週間とか開くこともありますからね、投稿できる日はやっておこうと。

月曜に国政との決着があって昨日は市役所、そして今日は税理士事務所の予定でしたが税理士の先生が今日は夕方まで外出中ということで、どうやら事務所に行くのは明日になりそうです。太宰府から長浜まで、タクシー使うと片道10000円くらいかかるのですよね。とはいえおかんを置いて電車で出かけるのは危険すぎ……おかげで最近外出は全部タクシーです。自分も病気だから体力的に助かるとはいえ、不経済。

ともかくとして昨日までにゲーム作りでやったことですが、まずchapter1の陵○回避ルートシナリオ。あれは完全に自分の中に想定してなかったのでですね、お話作りが結構大変です。瑞穂さん、初手で陵○されなかったら「ヒノミヤ事変」という話につながっていかないんじゃないかなーと思うも、書いていくと綱がるっちゃあつながる……でも、やっぱり物足りないですね。あそこで長船たちに勝ってると積年の恨みが足りない感じ。

あとはツクールのシステム的な問題なのでしょうかね、イベントA→Bに飛ぶとちゃんと機能するのに、同じことをC→Bでやると機能しないことがあり……通常イベントから探索(エネミーエンカウント)イベントをつなげようとすると不具合が出たので探索イベはコモンイベントに。これでちゃんとつながるようになりました。なのであまり、目立った変化はないですね。とはいえこの部分でつまってしまっていたのが解決したので、まず11月中に陵○回避ルートとchapter1完成が見えるのではないでしょうか。

あとは……エネミーそこそこ強めに設定するので町郊外にもトレーニング場を設定の予定。それに付随しての話ですが、アクターたちのスキル、自分の中ではレベル1からある程度全部覚えてる設定です。レベルの上昇によりスキル威力が上がるわけで、スキル自体は持っている感じ。なのですがどうなんでしょうね、最初はほとんどスキル持たないキャラたちが、徐々に覚えていくのがRPGの醍醐味だというのもわかるのです。どっちがいいものやら、どなたかご意見いただけると助かります。

………………

さて、それでは本日は世界包括神話-中国(3)です。炎帝と黄帝。これにて中国編の終幕です。それでは。

炎帝
炎帝は天の炎すなわち太陽の神で、同時に神農と言われる農耕神でもあります。農業の守護神であることを象徴するように、その姿は牛頭人身。また後述の黄帝とは異母兄弟でもありますが、峻厳苛烈で厳格な黄帝とは対照的に炎帝は優しく温厚な神だったといます。

 炎帝が生まれると大地に9つの穴が開きました。これが9つの井戸となり、これらはつながり合っていてひとつの井戸から水をくむとほか8つの井戸が波立ったとのこと。また、人々に五穀の育て方を教える際には天からたくさんの穀物が降ってきたので、特別な苦労もなく、耕した畑の上にこれらの種をまくだけでよいという、これも農耕神としての神通力でした。

 炎帝はまた医療の(本草学=薬草学)の神でもあります。というかこれこそが炎帝を天帝の一人に列している要素だともいえます。炎帝は赤い鞭を持ち、これでもって集めてきた草を打ち、それを煎じて飲むとどんな病気も治ったとか。別の説話もあり、大昔、野草も薬草も穀物もごっちゃに生えていた時代、どれが益草でどれが毒草なのか判然とせず命を落とすひとが多くいた時代、心を痛めた炎帝は民を救う方策を考え、自らすべての草の毒味をして記録をつけ、人々にそれを示そうと決めます。山奥深くに分け入り、7749日、ついに霊妙な草木の生える山麓にたどりついた炎帝ですが、切り立った断崖に阻まれ頂上に登れません。しかし炎帝は「病の民びとを救うまでは死んでもここを離れん」と宣言、このとき金毛の猿が腐った木の枝を伝って上っていくのを見て、炎帝は枯れ木をより合わせてはしごを作ることを考えつきます。家臣たちに枯れ木を集めさせ、1年をかけてはしごを完成。360段を上り山頂にたどり着くと、珍しい草が無数に生えていました。炎帝と家臣たちは昼はこの種々を集め、夜になるとこれらを食用、薬用、毒草とより分けていき、すべての効用を記録します。しかしあるとき誤ってある毒草を口にした炎帝、この草の猛毒は一瞬で全身に回り、神農は死の淵をさまよいます。・家臣たちにもなすすべないとき、炎帝は最後の力を振り絞って赤い霊芝を指さし、家臣の一人がそれを炎帝に飲ませると炎帝の症状は回復、これで解毒草を手に入れた炎帝たちはさらにその後7749日間草をなめ続け、穀物のほかに365種の薬草を見いだしました。これを編纂したものが「神農本草」です。

また、炎帝は農業と医学のみならず、市を開いてぶつぶつを交換すること……商業……を人々に教え、また商業が始まったことで時間をと統一する必要ができると太陽を使った日時計の使い方をも教えました。

炎帝はこのように優しく慈悲深い神なのですが、その子孫には祝融、共工、蚩尤など邪悪凶猛といわれる神が数多く存在します。なぜかはわかりませんがこれは炎帝を引きずり下ろして天帝になった黄帝とその派閥の神々による情報操作で、実際には中華史上最大の邪神とされる蚩尤も悪人ではなかったかもしれません。

黄帝
黄帝は「五帝」といわれる天帝たちのなかでも、最も偉大な神とされる存在です。4つの目を持ち、その眼光は天地すべての事象を監視。炎帝の弟神ですが兄とはまったく正反対の厳しい神で、秩序を重んじ、また最高神として「皇帝上帝」とも言われます。秦の始皇帝が「皇帝」という言葉を使い始めたことで人間の長を表す言葉になりましたが、もともとは「皇帝」とは至高神みのに許される言葉でした。古代中国から現代日本に至るまで、五行思想における中央の色・至尊の色が黄色であり、皇帝が黄色い着物(黄袍)をまとうのもこの神に由来します。

皇帝は地上においては崑崙山の大宮殿に住まい、「陸吾」という人面虎体に九尾をもつ神獣に守られています。執務の合間におりてきて、たまにここで羽を伸ばすのだそうです。この強電のほかにもまた大きな花畑を持ち、ここのは天神がいるのですが、美しい天女ではなく馬体人面有羽の「英招」という神様。また崑崙山の近くには黄帝の食料である白玉のゼリーがとれる山があり、このゼリーの食べ残しを丹木に巻いて5年おくと、みずみずしい五色の果実を実らせるということです。

さて、皇帝がなぜ至高の天帝であるかといえば、それは間違いなく邪神「蚩尤」を殺したからです。蚩尤は牛頭人身、目が4つに腕が6本あり、頭には角、耳脇のけが堅くとがっていたといいますが、陸吾や英招でわかるように見た目だけなら蚩尤が憎まれる理由になりません。前述炎帝の項でいいましたとおり、やはりこれは炎帝の派閥と黄帝の派閥の権力争いで、勝った黄帝側がことさら蚩尤を悪神呼ばわりしているのではないかと思われますが。

また蚩尤は武器作りの祖でもありました。鋭い矛や槍、巨大な斧に頑健な盾などを作ったのは蚩尤です。勇敢で堅忍不抜でもありました。

この蚩尤が、祖父である炎帝の仇をとって黄帝から位を奪おうと狙っていたのは当然の話で、彼は機を待つと銅頭鉄額の兄弟たち、勇敢な苗族の精鋭たち、魑魅魍魎の軍勢たちを率いて北方、黄帝の国へ繰り出します。

最初崑崙山でくつろいでいた黄帝は蚩尤北上の知らせを聞くやすぐ収集に乗り出し、最初は天子の威徳で戦わず蚩尤を服させようとしましたが当然、これは失敗。やむなく軍を率いて出陣した黄帝ですが、当初は蚩尤の魔法による砂嵐で方向感覚を狂わされ、彼の率いる盛況な軍勢の前に圧倒されます。しかし間一髪の時、風后という家臣が「指南車」という方位指南機をつくり、脱出に成功。

逆襲の黄帝は応龍を放って蚩尤軍を攻めさせますが、蚩尤は風伯と雨師にめいじて大嵐を起こし、応龍を撃破。失望した黄帝はいよいよと切り札、自分の娘・魃に出陣を命じます。

魃はひどく醜い顔をしたはげ頭の娘で、常に青い衣をまとい、体内にはすべてを焼き尽くす灼熱のエネルギーがありました。魃が戦場に飛び出すや天には灼熱の太陽が現れ、蚩尤の兄弟何人かと苗族の兵の一部が倒れます。こうして大功を立てた魃は、しかしなぜか以後、二度と天に戻れなくなり、地上を放浪する彼女がいく先々では「干魃」が起こるようになりました。

さらに蚩尤の反撃、黄帝の迎撃。長期戦で士気が下がることを憂慮した黄帝は東海に住む「虁」なる神獣の川を使った軍鼓を作ります。この虁は自由に海に入ることができ、海から出ると必ず暴風雨が起きるという神通力をもっていたといいます。鳴き声は雷鳴。撥は竜頭人身の雷神を殺し、その骨を取り出して作られました。

この軍鼓を鳴らすと、すさまじい大音声が500里四方にとどろきます。9回、黄帝がこれをたたくと、天の色が変わり、蚩尤軍の士卒はみるみる力を失いました。この機を逃さず黄帝は突撃を命じ、右往左往する蚩尤軍を切り立てます。蚩尤たちは恐慌を来しますが敗北を認める者はおらず、巨人族の夸父を頼りました。

夸父族は異形の巨人ですが、気立てがよく善良であり、またなにより炎帝の子孫として蚩尤とは親族でした。彼らと同盟して助けを得た蚩尤たちは衰えた力を回復し、最後の決戦を挑みます。

黄帝はもはやいっさいの作戦が浮かびませんでしたが、このとき、西方母の腹心九天玄女が降りてきて黄帝に兵書を授けます。これをもとに作戦を立て、実行すると選挙区はおもしろいように黄帝有利に動きました。さらに黄帝は「玉をも泥のように斬る」とされる宝剣をこしらえ、武器と作戦を得た黄帝軍の前に蚩尤軍は圧倒されも包囲されます。このとき蚩尤たちにとどめをさしたのは最初いいところのなかった応龍で、逃げ場のない蚩尤たちを一人一人、殺していったとのことです。

蚩尤は最後にとらえられ、琢鹿の地で惨殺されました。蚩尤が暴れるのを恐れて死刑にするとき手枷と足枷を外さず、息絶えてからようやくそれを外したため、血で赤く染まり、投げ捨てられた枷はその後楓になったといいます。楓が毎年、秋頃に赤く染まるのは今なお蚩尤の恨みが残っているからだとか。

黄帝は苗族を皆殺しにしましたが、彼にもこの恨みを忘れませんでした。このため、中国歴代王朝にとり、苗族は手強い敵として存在するのだそうです。

ちなみに黄帝の部下に「蒼頡」という神様がいて、このひとが漢字を創出しました。もともとは家畜の管理用に作られたものが現在の中国文化の基になっているということです。

以上、中国編でした。次は韓国神話……といいたいですがさすがに韓国神話はほとんど知らないのですよね、ちゃんと書けるかどうか。その次はいよいよの日本神話をやろうかと思います。それでは、本日これにて。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

遠蛮亭 2021/11/16 13:01

21-11-16.世界包括神話-中国(2)

数日ぶりのご無沙汰でした!
まずひとつ、たぶん他人さまにとってはどーでもいいことながら、遠蛮にとってはここ1年間、ずっと気を煩わしていた案件が決着したのでご報告。
国政との交渉決着、しっかりとお金が下りることが確定しました! 非常にめでたい、勝訴、の紙とか持ったイラストとか書きたくなるくらいですがとりあえずそれはやめとくとして、これでゲーム制作資金にびくびくする必要がなくなりました。とはいえ男キャラはやっぱり自分で描かなきゃなりませんし、フルボイス化も難しそうなのですが。メイン7キャラと男キャラ4人(瑞穂、雫、エーリカ、サティア、穣、文、美咲と、辰馬、シンタ、大輔、泉)はなんとかフルボイスでいけそうです。サティア、穣、文、美咲に関してはボイス少ないからですね、なんとかいけそう。

で、本日は世界包括神話-中国(2)、女媧と伏羲と西王母です。それではいきます。

女媧と伏羲
盤古の死体から大地ができ、草木が生え、動物が生まれるようになるも、また人間というものは存在しませんでした。世界の調和の中になにかがたりないと思った神農と伏羲が悩むところに、解決策を授けたのが女媧でした。地上の主人をつくって秩序を守らせましょうという女媧は早速、手近な泥をつかんでこね始めます。こうして泥をこねて作られた神の似姿が人間の祖でした。しかしこのとき、人間の股間を虫と間違えて鶏がつつき壊したために、無事に免れた者が男、股間に傷を残して生まれた者が女になったのだとか。7749日の時を経て動き出した人間ですが女は早速、自分たちの欠損を訴えます。これに困った女媧は男と女を一組にしてそれで完成した存在とすることにしました。

最初に生まれた人間は360人、彼らの支配する地上はいたって平和でしたが、ときに天変が起こります。天にヒビが入り、恵みの雨がとめどなく流れ落ちるようになりました。地上は大洪水となり、人々は洞窟に逃げ込んで息を潜めました。しかし何の去るのを待つ思いもむなしく、洪水はいよいよ強くはげしくなり、水は洞窟の中にまで流れ込むようになりました。このままでは人が滅びる、というときに女媧は天から舞い降り、人々の悲惨な姿を見るや土砂降りの雨の中に突っ込みました。川と湖と海に赴き、網ですくった五色の石を持ち帰った女媧はこの石を9日9晩焼き、挽いて、水を加えてのりを作り、こののりを持って天に昇ると東南から西北へ、涕涙にのりを塗って天の破れを修復しました。女媧がのりで塞いだところからはもう雨があふれることはなくなり、人々はまた治療で生活することができるようになったそうです。

伏羲は女媧の夫となり夫婦で人間の守護神とされますが、伏羲単独での神話エピソードというのはあまりありません。人頭竜身で、その出自は雷公の息子、木の神句芒を従え、「八卦」を発明したことで有名、くらいでしょうか。また、彼の神性の象徴としては「天のはしご」を使って天界と地上を自在に行き来できたというのがあります。


西王母
中国仙境、崑崙山の主人といえば西王母。不老不死の霊薬の持ち主であり、また西遊記に登場する万桃園の主でもあって、この園の桃を食べれば霊薬同様に不老不死を得ると言われます。ただし、美しくたおやかな女神という姿は後生になって作られたもののようで、古い記録……「山海経」によれば豹の尻尾と虎の牙を持つ、刑罰と疫病を司る鬼女だったとされます。三匹の青い鳥(赤黒い瞳と三本足、猛スピードで飛んでは小動物をとしめる)を使役し、気が乗ると住処の洞窟を出て咆哮しその声は虎や豹、鷹や鳶すら震え上がらせたといい、はっきりいって化け物です。これが「淮南子」になると9つの太陽(天帝の息子。なかよく一度に上ったために大地が旱になった)を射殺した羿に不老不死の霊薬を与えた、崑崙山の女主人に代わっています。さらに「漢武内伝」では容色30歳前後の絶世の美女で、青い鳥の代わりに女官たちをしたがえる、とあります。この西王母がなぜ中国神話において重要視されるかというと、後に出る黄帝が蚩尤と戦うに際して、九天玄女を遣わし兵法書を授けたという、そういう薬理を果たしたからです。また西王母は虎や豹の相を持つというより、むしろ完全に西方守護の神獣・白虎そのものといわれることもあります。

以上。次回炎帝と黄帝を書かせていただいて、ひとまず中国編は終わりにしましょうかと思います。やっぱり中国は神話より歴史の国なのですよね。正史24史読むと神話以上にドラマティックな話がたくさんあるのです。読みやすい日本語のものとしては陳舜臣氏の「小説十八史略」とかありますので是非。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

遠蛮亭 2021/11/13 07:41

21-11-13.今週のラクガキ

おはようございます! 遠蛮です。

土曜日になりました、ということで今日も今週のラクガキ晒し。それではさっそく行きましょう。


まず版権。アイマスの鷺沢さん。というかアイマスは鷺沢さんのためだけにやってます。今回の絵はなんだか失敗ですけどね、まあ心に描いたとおりの絵が描けるなら苦労はないのです。


つぎ、いつも描かんキャラ描こうと言うことで、ちょっと古いゲームですが「花咲ワークスプリング」の祈。当時めっちゃ好きなキャラでした。空手やってたのが親近感。自分の場合は4段昇段前に交通事故に遭って、以来空手はまったくですが。


こっからオリキャラ。瑞穂さんと雫おねーちゃん。この二人は動画の方でもかなり出番が多く主張してるので強いと思います。問題はメインヒロイン最後の一人、エーリカなんですけども、それはエーリカ描いてるのでそっちに回しましょう。


瑞穂さん、半裸練り歩き。動画にも差し込んだので初出じゃないですね。仮組み絵なので仕方ないと言えばしかたないのですが、あのシーンで瑞穂さん泣いてるのが違和感で……薬物洗脳されてむしろよろこんで露出してるしーんですからね、表情だけでも今から描き換えますかね。


次がエーリカ。ホントにメインヒロイン? というくらいchapter1だと影が薄いですね。出番も「トイレ前で激突していきなりけんか腰のうっせー女」みたいな雰囲気ですし……このままだと人気でないんだろーなーと、親として心配。てこ入れしてやらんとです。


アーシェお母さん、着衣と脱衣。脱衣はヤられあと状態になってますけども。なんか知らんけどこのひと、人に見せるとうちのこの中でもトップクラスに人気あるのです。雫おねーちゃんとみのりんを凌ぐくらいの勢い。pixivでこのひとのボテ腹あげたらpvが700とかいって、自分のオリキャラとしては破格でした。まあ、みんな好きですからね、ボテ腹。


というわけで昨日描いたボテ腹。晦日美咲さん。このひとの名字、「つごもり」なんですがルビふらんで読めてますでしょうか? うちの作品、漢字やら表現やらがえらく難しい……というか古い文体なのでこういう字が頻出します。別に高尚気取ってるわけでもなくて、平素読んでた本が中国の歴史書(24史)だったので、なんとなーく自分の文体とか作風とか歴史書風味になってるだけなんですが。


ラスト、今朝描いたみのりんこと磐座穣さん。本当はこのひとを作品冒頭に出したいわけです。神月五十六との謀議があって、それを承ける形で瑞穂さんの冒頭シーンにつなげたいのですが、なかなか。のちのちボイス入れていただくとしたらうっかりセリフを増やすのもなぁとそういうわけです。でも出番はあげたい。お気に入りなので。というジレンマを抱えております。すべては金があれば解決なんですが、それが一番難しい。

というわけで、本日以上でした。それでは。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

遠蛮亭 2021/11/12 07:42

21-11-12.世界包括神話-中国(1)

なんだかいつも手が痛いなぁと、ずっと思ってたのですけども。肩を骨折したときに一緒に右手の甲にもひびが入っていたらしいです。そのことに気づかぬまま4年間過ごしてきたので今更、もう直すこともできないと。なんで右手に力が排卵のかと思ってましたが、ヒビ入ってるなら納得。

さておきまして。ひさびさに世界包括神話をやろうと思いますが、順番としては中国。ここにひとつ問題があって、語弊があることを承知でいうと中国には神話がありません。実際には神話は存在するのですが、日本の「古事記」「日本書紀」のような体系立てられた神話書もなければギリシアの「イーリアス」「オデュッセイア」ような神話題材の戯曲があるわけでもなく、もう一ついうなら歴史があまりにも長すぎてその中で「神話」として存在したものが分解されたり散逸したりして、一見すると神話が存在しないように見えてしまうのです、やっかいなことに。

けれどもまあ、神話学徒として「知らんよ」というわけにもいきませんので中国一般的にかろうじて残っている神話の残滓を、ちょこちょこと書いていこうかと思います。

中国の神話というと三皇五帝から、といいたくなりますが、それより古い……というか宇宙の始まりまでさかのぼる巨大な存在として盤古という創世神がいます。

天地がいまだ分かれず、色も形もなく混沌であった頃。そこにあったのはただひたすらに広大な虚無の空間。その空間にたった一つ存在した卵があり、この「いつから存在したのかわからない」ほど昔から存在した宇宙卵から盤古は生まれます。

盤古は紛れもなく「神」というべき存在なのですが、その容姿の異形……首から上が鶏で、首から下が竜。しかも盆のように平らな頭と曲がった足(中国東陽方面の古い方言で、「古」は曲がった足の意)をもつ……ゆえに怪物とか化け物とか言われることも少なくありません。

永劫に等しい時間を経て誕生した盤古はすさまじい雄叫びを上げ、手足をふり回しました。この衝撃で世界は振動し、盤古の雄叫びのこだまが収まるまで7749日かかったとされます。その衝撃で、盤古が中にいた宇宙卵は外に流れ出しました。白身が上に上って「天」になり、黄身が下に下って「地」になりました。卵の殻のうち地に降り注いだ者は岩になり、天に吹き飛んだ者は星になります。破片のうち大きなもの二つは太陽と月になり、こうして天と地、昼と夜、太陽と月と星ができあがり、世界が開闢しました。

盤古は10万8000年生きて死にましたが、その死体は朽ちることがなく、堅い土塊になって仙境・崑崙山になりました。魂は雷公になったと言われます。

今日のところはひとまずこれだけで。次回は仙境といえば、ということで西王母の話をやろうと思います。そのあと伏羲と女禍、神農炎帝、そして黄帝とつなげていけば一応、話になるかなと。では。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

遠蛮亭 2021/11/12 02:03

21-11-12.冒頭瑞穂さん陵○追加シーン&陵○回避シーン!

 夜分にお邪魔します、遠蛮です。

 今回はくろてん01.サティア編冒頭の陵○シーン追加分と、もうひとつ。陵○回避ルートのご紹介。当初陵○回避ルートは全く頭の中に存在しなかったのですけどね、なにやらそういう希求もなくはないようで、それならばと作ってみました。さきに陵○回避を撮ろうとしたんですが自分の作った敵キャラに2回負けて、仕方なく先に陵○シーン撮ってから、ようやく陵○回避のほう。瑞穂さんは齋姫の神衣(かんみそ、と読みます)の力でHPもMPも回復するし決して弱くないはずなんですが、エネミー設定強すぎなのか遠蛮がヘボいのか、なかなか勝てませんでした。といって簡単に勝てるようにすると絶対、「ヌルい」という声が上がるので多少苦戦するくらいでちょうど良いでしょう。
 というわけで、まず陵○シーンのほう。

 この最後の五十六に会うシーンから、いったん飛んで山賊のアジトに捕まってるシーンにつながります。五十六に処女喪失されるのはchapter2冒頭での回想にて。

 お次、陵○回避ルート。

 この終わり方すると、再登場はchapter1の山賊退治に助っ人として駆けつけることになるでしょうか。こっちのルートはまだ馴染んでません。

 陵○ルートはまあ、いいのですよ。今までの予定通りなので。でも陵○回避するとなぁ~、そっち通られると瑞穂さんの固定陵○シーン8枚が丸々ふいになるのはどうしたものか。さすがに今発注している以上、広輪さまに負担はかけられませんからね。

 では、本日このへんで。なんでしたら先日アップした音声作品の紹介ムービーの方もよろしくお願いします。広輪さまから立ち絵をいただいたらまずあれを発売の予定。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3

月別アーカイブ

記事を検索