投稿記事

2020年 04月の記事 (8)

ゲーム制作の手法と便利ツール②

今回の記事はADV・ノベルゲームで尚且つ吉里吉里やNScripter等タグを入力していくタイプでの手法についてです
ツクール系等のGUIで制作していくタイプのツールでは使用できませんm(__)m

2.シナリオ作成

プロットが決まったら実際にシナリオを作成する作業に入ります
前回ご紹介させて頂いたアウトラインプロセッサでシナリオを作成していくのですが、スクリプト作成の下準備として、あらかじめ決めたルールに従って下記の項目を文章の間に挟んでいきます
(下記※は実際は半角のアスタリスクなのですがCi-enではタグとして機能してしまうため※に置き換えて記載しています)

※bg 背景名…表示する背景
※fg キャラクター名…表示するキャラクターの立ち絵
※eg イベント名…表示するイベント絵
※暗転…暗転の画像効果
※振動…振動効果
※se 効果音名…鳴らす効果音
※m BGM名…再生するBGM
※slct…選択肢位置

で、完成してスクリプトとして流し込んだら一括で対応するタグで置換します
具体的に言うと「*se 斬撃01」 に対して対応するタグ、吉里吉里で言えば [playse storage="斬撃01.wav"]で置換えるといった感じです

まぁ実際は画像などシナリオ作成の段階ではまだできていないファイルも多いですし、効果音にしても新たに探さなくてはいけない物もあったりしますのでそこはファイル名まで記載せず一旦「※se」とだけ記載しておき、後で手の空いているメンバーが探して記載したりしています

次回は実際にスクリプト作成する際の手順で、上記の置換をする前にやっておくこと、全行末に一気にタグを追加する方法等です

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゲーム制作の手法と便利ツール①

オリハルコンの乙女、進捗はあるのですがしばらくはエンディングや終盤の重要なネタパレ部分が続きますのでブログでの掲載は控えています
かわりに今回は、当サークルのゲーム制作の手法やその際に使用する便利なツール類のご紹介などさせて下さい(^^

制作手法と言ってもプログラミング等の技術的なことではなくって、作業の流れや効率化に関するお話になります
また、これらは当サークルで取り入れている手法というだけであって他にもいろいろなやり方はあると思いますのであくまでもその1つとしてご覧いただけたらと思います

1.プロット

ゲーム制作で一番最初に行うのは世界設定や登場人物、あらすじ等をおおまかに決めるプロット作りだと思います
一番楽しい部分ですね

で、その際に使用する便利なツールがアウトラインプロセッサ(アウトライナー)という文書作成ツールです
画面左のウインドウ内に複数の項目を作成し右側のメイン画面でその項目の内容を記載していきます
項目を1クリックで切り替えられるのでとっても便利なんですよ
また、項目部分は下の階層にさらに項目を追加しツリー状に連ねて管理することもできますのでさらに細分化したい場合(シナリオをルートごとに分けて書く場合など)に重宝します

このツールに出会う前は複数のテキストファイルで管理してたり、1つのテキストファイルにずらっと書いてたりしてましたので、たくさんのファイルを開いたり長いテキスト内を探したりしなくてはならず今思えばかなり大変でした

ちなみに当サークルではだいたい下記のような項目を配置することが多いです

・世界設定…基本的な世界観や設定
・登場キャラクター…キャラクターの詳細
・ステージ詳細…RPGの場合など。ADVの場合は世界設定にまとめることが多いです
・シナリオ…プロットだけでなく、実際のシナリオもこのツールで管理しています
・使用素材…使用せさせて頂いたSEやBGM、背景等の素材とその作者様、サイトアドレスを記載しておきます
・To Do…次やる作業と優先順位
・グラフィック指示…イラスト担当への指示内容
・作業代金…外注スタッフへお支払いする作業代金

アウトラインプロセッサはフリーでいろんな物がありますが当サークルでは北きつねの小説情報様Story Editorを使用させていただいております
かなり機能豊富でゲーム制作だけではなく、小説を書いたり、企画のお仕事等、いろんな用途に使えます(^^

次回はシナリオ制作に関してご紹介させていただく予定です
スクリプトに流し込む際の効率化を考えた書き方とかのお話になります

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

残虐謎解きゲーム進捗

謎解きゲーム少しずつできてきています(^^
イラスト制作はまだなので地味な進捗なんですが謎解きシーンとかマップをご覧ください

重要な場所は入室にパスコードが必要な場合もあります
道中にそのヒントはありますがそのものずばりの回答が書かれているわけではなくある程度の推理が必要です
ギャルモンフォークロアの謎解きに比べれば難しくなっていますが、謎解きゲームとしては普通かやや易しめの難易度だと思います

図書室の一角にある本棚
本を正しい順番に並び替えると何かが起こります
しかし失敗すると…
画像は先客の死体を片付けるロボットです
ぐちゃぐちゃに折りたたみ圧縮して機体内に収納します

舞台は建物の中ですが、ジャングルや洞窟もあったりで、ステージ事に雰囲気が違います

このところ制作状況の更新ネタがあまりないので次回からは雑記やゲーム制作にあたって便利なツールのご紹介とかもさせて頂きたいと思ってます(^^

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

記事を検索