投稿記事

Godotの記事 (1)

えび工船 2023/10/15 00:51

Godot Engine面白いよ、という話

Godot Engineが面白い


触っていて気持ちがいいぜーっ!!

いやあ良いですねGodot Engine。触れば触るほど好きになっていきます。
エンジンが非常に軽いので起動に時間がかからない!
動作も軽い!
UI要素とそれ以外の区別をいちいち意識しなくても結構気楽に作れる!

何よりも動作が非常に軽快なのが良い。
小規模な2Dゲー、という用途であればやはりUnityより遥かに作りやすいと思います。

ゲーム制作の練習

そんなわけでGodotの勉強がてらこんなゲームを作っております。

はい。見ての通りドンジャラですね。
当然脱衣ドンジャラです。
今年はずっとじゃんたまで遊んでいて多少は麻雀の楽しみ方がわかったので、
そういった経験を還元していこうかなと思います。

で、「麻雀ゲーなのになんでこんな画面構成になってるの?」
という話なんですが、2人打ちのドンジャラで楽しむなら
キャラのリアクションが大きく見えることがいいのかなあと思いまして。

リーチしたら真剣な顔になったり、和了したら満面の笑顔になったり、
逆に振り込んだらびっくりして悲しくなったり……。
そういうリアクションがリアルタイムで見られたら
このゲームの個性にできると思うんですよ。
(もちろん牌の見やすさと快適な操作性が一番大事、という前提で)

なのでLive2DとかSpineとか使ってキャラが動くようにしたいんですよね。

よく「こういう立ち絵を動かすならSpineよりLive2Dのほうがいいよ」
と言われるのは見るのですが、Spineも決してできないということはないみたいですね。
GF(仮)の動く立ち絵のメイキングなどを見ると、
今回のような目的ではボーンを利用して大きな動きをさせたほうがいいんじゃないか?
とも思いますし。

……ということもありSpineも考えているのですが、
買い切りとはいえ4万円はちょっと二の足を踏んじゃうぜ!

やはりLive2Dを学んでいくか……。
Godotにもそのうち公式で対応してくれるだろ……。
多分……。

デバッガーにアタッチできねえ!!

ちょっとプログラム話。
私はGodot4開発でVSCodeを利用しています。そしてメインの言語はC#。
Godot使ってるならGDScript使えよ!!とも思うんですが、
私は動的な片付け言語には色々とトラウマがあって……。

でもGDScriptならホットリロードできるし、
クロスランゲージ(GDScriptからC#の処理を呼び出す。逆も可)も対応しているので
ドンジャラのエンジン部分やNPCの思考部分はC#、
微調整の多い画面要素とかはGDScriptで使い分けていこうかと考えています。

で、ここで結構苦労したことがありまして。

ネット上のGodot4のデバッグは、GDScript用の設定は結構多いし、
日本語記事もいくつかあるので非常に助かるのですが、
C#のものが全然ありませんでした。

おかげでデバッガーがアタッチできない!
ブレークポイントが全然有効化しない!!
ていうかこれどこに問題があるの!?エラー出ないんだけど!?
と、四苦八苦しておりました。

最終的に外国の方の動画を見ながら、
「godot-monoじゃなくてcoreclr使うといいよ」となり
なんとか事なきを得ました。疲れたぜ……。

後人のためにその設定方法も書き残しておきたいところですが、
「そういうのはQiitaとかZenで書け」となりそうなのでここでは割愛いたします。
ちょっとした苦労話でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索