投稿記事

2022年 01月の記事 (4)

サーチライト 2022/01/31 21:00

活動報告163回目

こんばんは、坂下です。

今回は一つ、ご報告があります。

昨年末、討伐伝の改稿期間中に合わせて『巨乳容疑者の甘い誘惑』をフランス書院文庫の新人賞に応募しておりました。
(誤字脱字を修正しただけですので、そこまで時間は使っていません)

下記がサイトです。
https://www.france.jp/blog/?p=13868

先般1次選考の結果が出たのですが、なんとか突破できたようです!
R18小説を公募系に出すのは初めてなので、とてもうれしい結果になりました! 二次選考は来月末に発表があるようなので、引き続き楽しみにしたいなぁと思ってます。


なかなか時間を作れていないのですが、一般のラノベも投稿やカクヨムなどに発表をしたいと思っています。
今の流行りで行くならカクヨムやなろうに投稿→公募に応募、という流れですね。


やっぱり坂下もオタクの端くれである以上、究極の目的はアニメ化できるような大ヒットラノベを書いてウハウハの印税生活を送りつつ仮想通貨投資で大成功、ワンタップ=1千万ほど稼ぎながら京都や奈良の山奥に快適な別荘を所有し、ソシャゲでイキリ課金キメまくりの隠遁キャンプ生活なのですが
(文字にして改めて思うけどワイ、ピュアすぎんか……?)
いかんせん才能のなさはマジで思い知らされておりますので、努力を重ねるしかなさそうです。


俺Tueeeeしたいに努力を重ねるとはこれ如何に……


この一月では資料渉猟を開始しました。諸々の依頼案件も作業開始が必要ですので、そろそろまじめな更新も開始されるはずです。


というわけで、今日はまじめな更新へのスタンバイとして最近発売された糖質0ビールのレビューをしますね!



新・パーフェクトサントリービール
amazonのリンク

結論から入りますが、
糖質0ビールの中では一番美味しいです。


あっさり目で喉越しもそこそこ、癖がない飲み味なのですが、それがすごいです。
キリンの糖質0や旧・パーフェクトサントリービールは、何よりもまず「不味い!」って感情が舌から襲い掛かってきたんですけど、これはそれがない。そこがすごい。人によっては好きな味という人もいるでしょう。


勿論、「糖質0」という術式の情報開示による能力(評価)の底上げ効果がある事は否定できません(便利だなこれ…笑)
ただ、以前は買って応援したいとかイキったコメントをしていたのに、あっという間に「普通に買う」が選択肢に入りそうな所まで来ました。
糖質0ビールは現代ビール市場の主人公の一人ですね。
主人公の成長ペースを舐めていました。


糖質0という制約と誓約を己に貸している諸賢におかれましては大いにアリです。結構びっくりしました。よろしければぜひ。

フォロワー以上限定無料

無償で活動報告を読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

サーチライト 2022/01/23 21:12

活動報告162回目

こんばんは、坂下です。


*最初に言ってしまいますが、1月は冷温停止なので進捗は特にございません。悪しからずご了承ください。


最近、導入する電子マネーが増えてきました!
以前はsuica一本槍だったのですが、paypayやau payなども併用するようになっています。
便利か? と言われるとそこまで便利ではないのですが、ポイントが付くのが大きいですね。めっちゃデカい。
そう。坂下は便利か否か、ではなくポイントが付くかどうか、つまりは少しでもお得になるかどうかで使っています。東南アジアでGrabを使っていた時と比べると天地の差です笑
ちなみにGrabが如何に便利かを語った回は下記。早く自由に行き来できるようになりたい……
https://ci-en.dlsite.com/creator/2312/article/55756
*記憶が正しければ、東南アジアのLCCを予約したらものの見事に遅延し、空港の発着ゲートの椅子で寝ころびながら書いた記憶があります笑 あの雑踏感嫌いじゃなかった。


ちなみにお得レベルで言えばやはりsuicaが強く、オートチャージや券売機でチャージを決めれば1.5%還元です。この利便性&還元率にはどのクレカやQRも及ばないかと思っています。
しかし街中の小さな店舗では、suicaには対応していないけどpaypayならOKという所も増えてきてます。そういった今まで現金しか使えなかったお店で0.5%でもポイントが付くのはデカい。

やはりひと手間で小銭を賄えるなら賄いたい…これは私たち共通の思いなのではないでしょうか。

ただ、日本で使える~payってめちゃくちゃ多いですよね。中国だとwechat payとAlipayが支配的だと聞いたのですが、こんだけ群雄割拠しているのも珍しい気がします。
オリガミペイが破綻したのは覚えがあるのですが、ちゃんと生きていけるのだろうか……今現在どれだけ「~pay」があるのか……


気になって調べてみました。どうやら下記のようです。
QRコード決済、みんなは何を使ってる? シェア率やメリット徹底比較

少々データが古いですが、MMD研究所という所から引っ張ってきているようです。


やはり一位はPayPay。これはもう不動かもしれません。確かにクレカも何もだめだけどPayPayならいけるってお店めっちゃあります。現金かpaypayみたいな感じ。こういうお店ではPayPay使うしかないもん。

次点がd払い。坂下は導入していませんが確かによくシールを見かけます。多分docomoを契約しているとメリット大になるんでしょうね。
次が楽天ペイau Payが続き、ここでほとんどシェアを占めている感じです。この辺りのシールはセットで見る事の方が多いです。


うん、やっぱり思っていましたが、通信会社にまつわるpayがツヨツヨpayになってますね!!!(???)

Line Payも実質PayPayみたいなもんだし、メルペイはd払いと連携しています。
famiPayはどうやらファミリーマートでだけ使える会員証兼電子マネーという感じで(カルディポイントとかもそうですね)、quoカードPayは贈り物として使うのがメインのようです。
そう考えると唯一通信会社系ではないのがシェア0.5%のゆうちょPayという事になりますが……まあシェア0.5%って無しと変わりませんから割愛しましょう。

そう考えると日本も通信会社での寡占です。こういうところはやっぱり強いんだよなぁ
(逆に言うと今日本で金を持っているのがトヨタかここしかないとも……ゲフンゲフン)
ちなみにつぶれたオリガミペイがPayの中では結構古参だった事を考えると、やはりこういう決済インフラは規模でぶん殴るのが大事みたいのようです。諸行無常の響きあり。


ただ、他にも
J-coin Pay
(ゆうちょpayの銀行連携版)
はまPay
(横浜銀行のpay。これやゆうちょPayの事を総称して銀行Payと呼ぶらしい。J-coin Payとの差はちょっとよくわからない)、
commoney
(調べてて初めて出てきた。マジで何かわからない 電子チケットに使えるみたい)
money tap
(銀行口座間での送金が24hいつでも……いやJ-coin Payと銀行Payとの差は???
といった、主に銀行系のpayが沢山あるようです。
やっぱり最強のpayと呼んでもいい現ナマの大ボスゆえのプライドがあるのでしょう。
また調べると、結構出てきたが「ご当地Pay」と呼べそうな地方自治体によるpayでして、これはコロナで苦戦している地方を活性化させようという目的があるようです。


このpay狂騒曲といっていい現在のpay事情。ちなみに坂下としましては、給料をチャージしたら5%上乗せしてあげるPayが出てきたら魂まで売り渡して信者になりますので、皆様よろしくお願い申し上げる次第でございます!笑

(実際中国のPayはこういう施策をやっていたらしい……スケールが違う……)


ただのブログですが本日の報告はここまでです!笑



https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ365632.html

今聞いている音声。oekakizukiさんのイラストがシ恋ですね。これは恋の一種……

フォロワー以上限定無料

無償で活動報告を読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

サーチライト 2022/01/16 21:00

活動報告161回目

こんばんは、坂下です。

何のためらいもなく、全てのPCをWindows11にアップデートしました。まだ実態は不明ですが早くなった気がします!


最近、本を読むときにメモを取りたいと思うようになりました(人生でn回目)


何をするにもまずはインプット、素敵なイラストをつけたいなら銭が必要ですしデザインにも銭が必要、当然自分の文章を形作る上でもインプット必須、つまりは上から何かぎゅうぎゅう詰め込まないと下から健全はアウトプットは出ないわけです。
やはり読書とは必要なものであると思います。何より楽しいですしね!


ただ、「ここ、大切だな~覚えとこう」とか「この表現良いな~次拝借しよう」とか思っても忘れてしまう事が増えました(加齢か??)
スポーツで考えればわかりますが人間一回で覚えられる事なんか本当に少ない。何回練習したって出来ない動作やプレイはあるわけで、読書でもそれは同様のはずです。解決策は反復なのですがそれが厳しい、ともすれば読書の方がスポーツより反復練習は難しいかもしれません。


そこでメモです。最近、Onenoteを使い始めました。


内容は完全に趣味です笑

いつぞやの記事で更新をしましたが、坂下は「Microsoft 365」のサブスクを契約しておりまして、そこに付属されているアプリです。
Evernoteのパクリと言われる奴ですが恐らくその通りかと思われますw
(細部では差異があるようですが、Slackにteamsをぶつけたり、この大企業なのにパクる事にためらいが無いのは見習いたいです スピードとか、プライドのなさとか……w)


ご覧の通り文章に付属して画像を張り付けられたり、リンクを張ったりする事も出来ます。
それぞれ「ノートブック→セクション→ページ」という感じで階層化出来るため、
「一つのテーマについてノートを作り、セクションを区分けしてページを増やしていく」という使い方が出来ます。

具体的には「『日本の民話調査ノート』を作り、『桃太郎のセクション』を作り、『都道府県別に変異する伝説ページ』を作成」みたいな使い方が出来ますね(こんなに有機的には使えていませんが)


Evernoteを使っていたのは昔なので比較が難しいのですが、Onenoteは基本的に無料でも使えます。ただ記憶容量をOnedriveに依拠しているため、Onedriveが一杯になると使えなくなる欠点があります。(Onedriveの無料版はMAX5GB)


その他、どのデバイスでもアプリさえ入れれば共通で確認、更新出来る点は同様かと思います。
強いて言うならオフィスに親しんでいる方はフォントや文章アレンジがワードと似通っているので使いやすいかな~
少なくとも、マイクロソフトのサブスクに契約していたら使う価値ありです。1TBのストレージがあるので実質無限にノートが作成できます。


坂下もサブスクを3-4年くらい使っていますが、まだ20GB程度しか使用しておらず1TBなんて夢のまた夢レベルです。
(全作品のワードデータ、イラストレーター様からのラフを含む全納品物も合算。ただこれはイラストレーター様だと全然違う気はします。文章って容量が軽いので)



まだ使い始めたばかりで続くかわかりませんが、これで記憶に残るインプットしていきたいと思います!


*ただ、こういったメモの一番の欠点って「面倒くささ」なんですよね。ちゃぶ台を返すようですが。というかメモの欠点が面倒くさいと言っても過言ではないかもしれないです。メモとはそもそもが面倒くさい。

この面倒くささがどうにかなるアプリないかなって思うんですが、いやこれはないだろうな……まずはゆるゆる続けてみよう……!

フォロワー以上限定無料

無償で活動報告を読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

サーチライト 2022/01/10 22:38

活動報告160回目

こんばんは、坂下です。


新年あけましておめでとうございます!
皆さまいかがお過ごしでしょうか?坂下は特に変わらず暮らしています!!!笑 
本年も坂下とサーチライト、よろしくお願いします。


この「特に変わらず」というのが非常に難易度が高くなっている気がする昨今、コロナも「ごめん、また来ちゃった……///」くらいのノリですっげぇ感染者数を記録し始めたので、ぜひご自愛ください。


坂下といえば年末、今年一年のお金的な成績表である確定申告の準備を行いました。
なぜ年末に行ったかと言えばふるさと納税のためです。
つまりビールのためですね。


*ふるさと納税は地方市町村に寄付をする事で税額が控除されるシステムで、お礼としてその地方の特産物を頂戴出来るシステムです。年収や家族構成によって金額は異なりますが、2,000円の自己負担で確実にそれ以上の物を返礼していただけるので、賢く使いたいシステムとなります。ただ、あくまでお礼品は副産物です。


ちなみに一昨年から始めたのですが、ずっとビールです。お米やお肉、宿泊券であっても良いとは思うのですが、坂下的には日々の生活の必需品がお安く手に入るのが好きでずっとビールです。
*ビールがなんで特産品? とは坂下も思いましたが、どうやら各メーカーの工場があるようです。


金曜日にyoutubeやアニメ、映画を観ながら飲む酒が旨い事旨い事……やっぱり日々の幸せとは小さな所に眠っているのだなぁとシミジミ思います。


しかし……今年は少し、気になっちゃったんですよね。


ほんの気の迷いと言えばそれまでなのですが、調べました。
無いかな? いや―ー可能性で言えば有る。むしろ、有りまくるはず。

別に大したことではないし、見つけた人はきっと注文しているだろうし、僕と同じように小さな幸せのために調べている人もきっと居るはず。

ただ、これまでは調べていなかった。
ただ、いままでは出会ってこなかった。
いま、ここからは覚えても良いはず。


そう思って坂下は静かに検索窓に文字をぶち込みました。



―ーストロング・ゼローー




あった。あったありました!
ストロングゼロが特産品になっている地方、あった!



そりゃそうですよね。これだけストロング系酎ハイが我が世の春を謳歌しているのですから、彼ら別に召喚されているわけではないのでちゃんと産まれ出でる大地があるわけで、そりゃその通りなんですけど、ありますよね、ストロングゼロが特産品になっている地方



唐突に召喚されるストロングゼロの画像(のみ)

坂下的には「サッポロ黒ラベルのふるさと静岡県焼津市」とか「エビスビールのふるさと宮城県名取市」も中々面白い字面だなと思っていたのですが、そこにぶち込まれてダントツトップをとったのが、
ストロングゼロのふるさと●●」です
(ディスが入っている恐れがあるので気になる人は検索ください)


一応、ふるさと納税からの一番理想的な「ふるさとと、あなた」の関わり方を想定すると、


―ここが、ストロングゼロを育んだ大地か~! いいふるさとだな~!
(ふるさと納税をきっかけに初めてふるさとに訪れた人)―

―あのふるさと、ストロングゼロを生かしてこんな事やってるんだって!―
(ふるさと納税返礼品で地方行政に対して興味を持ち始めた人)


まあまずこういうシチュエーション考える事自体が罪なのかもしれませんが、
ストロングゼロなる言葉の前では「地方の特産を生かした返礼品とは?」とか「制度の陥穽を穿つ」といったジャーナリズム、はたまた「結局返礼品狙いなんだからいいんだよ」といった本音主義とか、そういう物ではなく


兵器は用いる人次第で善にも悪にもなる
とか
武器に罪はない。人が背負うものを罪と呼ぶのだ
罰とは、ある種救いの一形態に過ぎない
といった単語が頭をよぎり、地方や日本なんてとっくに突き抜けた
セカイを見通した形でのふるさと納税が出来る気がしてきませんか? 



えっ……してこない……? そっか、坂下の酒の飲みすぎかな……



まさに「禍福は糾える縄の如し」。ふるさと納税未来永劫あるかはわかりませぬが、なくなるまではこの坂下、ビールの返礼品をもらいたいと存じますゆえ、各地方自治体へよろしく申し上げた奉った所で、本日筆をおきたいと存じ奉ります。



*ちなみにストロング系酎ハイはビールより寄付額が安かったので、うまく使えば沢山ストロング系酎ハイを手に入れる事が出来ます。用法容量は計画的に!笑

フォロワー以上限定無料

無償で活動報告を読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索