投稿記事

取材リポートの記事 (9)

whisp 2021/10/16 23:28

都井岬_野生馬が草をはんだりいなないたりのサンプル音源です(進行豹

こんばんわです! 進行豹でございます!
ご無沙汰してしまいました!

ご無沙汰している間になにをしていたかと申しますと、九州取材でございます!!!


ざっとの日程がこんなでした!

////////////////

■10/7

JAL627
羽田 10:00 →熊本空港 11:50

熊本空港→小鹿田
小鹿田取材・録音(余力あればほかも)

福岡県内に移動して泊


■10/8(月)■

『筑豊炭田の産業遺産』を巡って取材録音

https://www.crossroadfukuoka.jp/sekaiisan/?mode=industrial

*音的にはいけそうなのは「河内貯水池」「若松港」「旧伊藤伝右衛門邸」「旧藏内邸」あたり?

余力あれば白糸の滝、太宰府天満宮等も取材録音し、伊万里市に移動して泊



■10/9(土)
鍋島藩窯公園録音・取材鍋島虎仙窯 ロクロ体験 

藩窯公園取材・録音終了後、なるはやで九十九島パールシーリゾートに移動し貸切ヨットの取材・録音
それが終了後、鹿児島に移動して泊



■10/10(日)■

鹿児島本港07:30 →屋久島10:20

屋久島取材録音
メインは屋久島森林鉄道軌道敷=遊歩道
(屋久島内のみ屋久島のレンタカーで移動)

屋久島泊


■10/11(月)■

屋久島10:35→鹿児島本港13:15

鹿児島本港→都井岬

都井岬取材(余力あれば周辺取材)

都井岬泊



■10/12(火)

時間許す限り都井岬取材録音

JAL 698
宮崎空港 19:05→羽田空港 20:40

////////////////


ボーントゥ様の社用車をお借りしてのドライブで、屋久島でのレンタカーのものを覗いて、1200km以上の走行をする取材となりました!
つかれた!!!!

けどその甲斐あって、なかなかに魅力的な音をたくさん見つけて・録ってこれたのではないかと存じます!

わたくしてきなお気に入りは「小鹿田の唐臼の音」と「都井岬の野生馬が草をはんだりいなないたりする音」です!

特に都井岬の方は

「朝起きて『なんか録れそうなものないかしら』と宿を出たらすぐ目の前で野生馬が草をはんでいた


ので、あわてて部屋にとってかえして録音機材もってきて、録った」というものとなります。

お馬さん、機材きにせずのんびり食事してくれたので、20分超、じっくりとレコーダーをまわすことができました。


本日はそのなかからの切り出し(未整音のmp3)で、お馬さんが草をはんだりいなないたりする音のサンプルをお届けします。

途中、わたくしがタイマー切り忘れててアラームなっちゃう部分あったりもするけど、まぁご愛嬌ということで、どぞです!!!!


――いかがでしょうか?

この切り出しの中だけでも草をはむはむ食べまくってくれてるうえに、近かったり遠かったりでさまざまないななき録れてるので、フル尺のものを整音いただけたら、かなり魅力的な音源になるのでは!? とわたくしとしては感じております。

これらの音源、いずれバイノーラルボイスコンテンツの一部としてみなさまにお届けできるかと存じますので、どぞどぞご期待のほどたまわれます幸いです!!!

と! 関連の最新作! 

『かさなるASMR みくろ』
https://www.dlsite.com/home/announce/=/product_id/RJ345048.html


も、もうまもなく! 10/21リリース予定でございます!!!

こちらのサヌカイト風鈴も、わたくしばっちり実物録音したものですので、ぜひぜひみくろの甘やかで包み込むような声のおともに、聞いていただけますと嬉しいです!

よろしければまずご試聴から! なにとぞよろしくお願いいたします!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

whisp 2020/08/09 22:56

20200804-08、銚子・真岡『蓄音レヱル』取材リポート(進行豹

こんばんわです! 進行豹でございます!

8/5~8/8までの期間。
作曲家で、バイノーラルボイスコンテンツ作成においてはレコーディング、整音・編集をご担当くださってるあらけんさんこと新井健史さんとご一緒に、録音撮影取材をしてまいりました!

それがなぜか!? を、写真とあわせあれこれ「取材リポート」という形でご報告させていただければと思います!!!


■ 取材前 ■

10/2 25:00~ 東京MXで放送開始となりますTVアニメーション、
『レヱル・ロマネスク』
https://railromanesque.jp/

から派生して展開されます、バイノーラルボイスコンテンツ『蓄音レヱル』
https://ci-en.dlsite.com/creator/922/article/347972


こちら──

「各レイルロオドたちゆかりの土地を、レイルロオドとあなたと二人、旅をしながら。沿線の魅力を紹介するため、その土地々々での音を集めていく」

──という共通ストーリーラインの物語郡となります。


つまり「その土地々々の魅力的な音」を、ハイレゾでフィールドレコーディングで録音してきて、「この音はよく録れた」という音にあわせてのシナリオ執筆をする必要がございます。

そのためわたくし、

いよのためには猫島に趣き
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1283749377912127489?s=20


紅のためにはツル飛来地を訪ね
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1237598914749952000?s=20


汽子のためには無人島へと渡り
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1221327959341973505?s=20


(特に録音取材開始当初は)素人なりに必死になってがんばりました!!!!

がんばりましたのですが、やはり素人の悲しさ。
「使える音ではあるけれど整音が大変!!!!!!」というご負担をあらけんさんにおかけしてしまうことになり。

それではと、あらけんさんにお願いして録音取材同行していただくことになりましたのです。

するとどうでしょう!!!!

1:あらけんさんの耳は音楽家の耳。その確かな耳でモニタリングしながら録音地点を決めてくださるので、ハズレ録音となってしまう可能性を大きく軽減できる

2:あらけんさんがステレオマイクで環境音。わたくしがモノラルガンマイクで効果音用の単発音──といった、分業しながらの録音ができる。

3:録音しながら「この場面は多分つかえる。ここは厳しそう」という感じのお打ち合わせをできるので、そのあとの作劇がめちゃくちゃ捗る

4:細かなテクニックや「この機材があったらこういう録音もできた」的なことを現地で直接教えていただけるので、わたくしの録音スキルもアップする

5:逆に、わたくしは素人ならではのアイディアをお出しできるので、『こんな音を!?』的なのをあらけんさんのプロ技術で録っていただけ、それがASMR要素を持ってたりなことも稀にはある

6:声優さんにレコーディングいただくときも、ディレクションさせていただくわたくしとエンジニアくださるあらけんさんが音のイメージを共有できているので、お芝居で表現いただきたい方向性についてもかなり齟齬が少なくなる

──的な感じで、いいことづくめ! な結果を招けたのでございます!!!


その流れで、ボーントゥ様にご許諾いただいての各種手配を整えまして、今回の『銚子・真岡』連続取材にも、あらけんさんとのコンビで赴くこととなりましたのです!!!!


なお、当初の予定では 『4-5が銚子』 中一日休憩をいれて 『8日日帰りで真岡』の予定でございました。

それが変更になった理由についても、ここから明らかにしてまいります!!!


■ 8/5-8/6 銚子取材 ■

銚子電鉄様とは、
『レイルロオド・トレイン on 銚子電鉄』
https://maitetsucs.com/rtontyousi

を展開させていただきましたとき、あれこれとやりとりをさせていただいておりました関係もあり、『仲ノ町車庫を録音取材させていただきたいんですけど』とのお願いに、速攻ご快諾をいただくことができました!

というわけでお尋ねしました、仲ノ町車庫。

こちら徒歩1分の仲ノ町駅駅舎併設で銚子電鉄様の本社がございますので、そちらで取材許諾御礼をお伝えし、なんらかのお打ち合わせなどもしてのち、いざレコーダー! 回させていただきました!

車庫ではちょうどなにかの工事(厳密には作業)をしておりまして、その作業音を含めしっかりと録音をさせていただき。

しかるのち、沿線周辺の各所を
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1290828619363696642?s=20

録音めぐりしていくこととなりました。


しかし! 8月の! フィールドレコーディングは!
めちゃくちゃ厳しくあったのです!!!

日差しも暑さもきついのですが、セミ!!!!
セミが! どこでも! 大音声で! 鳴いていて!!!

かなりかなりかなり! "録りたい環境音のみ”をクリアに録るのは難しくありました!

その上しかも! 感染症対策で!! 『体験・見学系の屋内施設は、休止してるところが多い』ので、そこもまたかなり苦しいところでございました。

のですが、こんなときのための分業システムです。

例えば『犬吠埼湧水』では、モノラルガンマイク(超指向性)で湧水の音だけをとって周辺の音を消し。
周辺の音は周辺の音でステレオ録音し。
あとでいい感じにあらけんさんにミックスしていただく──というかたちで、『現地の音を、セミに負けずにここちよく』お届けできるようにと工夫こらしてまいりました。

そのようにして犬吠各所を録音し。

セミの声が届かない海上に出て、スナメリの写真と海の音を録り。
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1290921003271348225?s=20

そのようにして銚子の一日目の録音取材は終了となりました。


宿へと向かう車の中であらけさんが
「真夏の陽射しでの消耗は厳しいし、昼間のフィールドはセミの声が厳しすぎる」
「ので、真岡も前入りして、夕方~夜の録音を初日にすませる形にできませんか?」
とご提案くださいました。

わたくし「なるほど。さすがプロ」と思い、tOさんにお伺いしたところ、tOさんもすぐにご理解くださいまして、その場で急遽予定変更。
真岡の宿をおさえ、取材日程変更いたしました次第です。


あけて6日。
わたくしは取材にでると自動的に0500起きしてしまうという特異体質をもってしまっているので、
お宿の近くの「矢指ヶ浦」という海岸で、無目的に海の音を録りつつサーファーさんたちを撮影させていただいたりいたしました。

https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1291128271103393793?s=20

その時点では恥ずかしながら、サーフィンに対する興味も知識もほとんどなくて。
「カメラの練習」程度のつもりだったのですが、録っていくうちに、サーフィンの動き、楽しみというものがちょっとだけわかってきたような気持ちになれて、そこは思わぬ収穫でした。

宿に戻ってあらけんさんと合流し、この日のメインの犬吠埼灯台。屏風ヶ浦。そして銚電の車内を録音し、
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1291197598351540227?s=20

抑えで他の数カ所も録音し、銚子をあとに。

帰宅いたしましたのは、夜の22:00でございました。


この12時間後。翌朝10:00には真岡に向けて出発ですので、
急いで、けれどあわてずに録音・撮影機材を手入れして、取材データを整頓します。

寝ておきましたらまたあらけんさんと合流し、今度は真岡へ出発です!

真岡近郊には、「炭火でバーベキューをできるスポット」
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1291606316201340929?s=20

がございましたので、そこで気温35度の中炭火バーベキューして(暑い!!!)

そののち、少しでも涼しそうで音の良さそうなものを~ ということで、井頭公園に移動してボートに乗ったのでございますが!
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1291651161737400320?s=20

これがですね!!!
「キツい!!!!!!!!!!!」の一言でございましたのです!!!

水の中は涼しいかもだけど、水の上は気温35度なんですもの!!!
そのうえ、わたくしが担当したオールのボートは、全身運動なんですもの!!!
その上録音してるから、息も抑えなきゃなんですもの!!!

(今まで無数に取材してきてキツかったこといくつか記憶にあるけれど、
これは散歩コースのはずだったのに鎖場登ってわたってくガチ登山になっちゃったときと、
撮影のためにうず高く積み重なった雪の山に登ったら中空になってて、足踏み抜いて転落しかかったときと並んで、ベスト3に入るキツさだ!!!!)

──と感じざるを得ない。めちゃめちゃなキツさでございましたのです!!!

そんなこんなでヘトヘトになってお宿について温泉つかってぐっすり眠って。

寝ぼけ眼で向かいました先で! しかし!!!!
わたくしの気力! 体力は一気に全回復いたしましたのです!!!!!!

その取材先とは! 『真岡鐵道』様!!!!
そして取材対象は! 現役蒸機! SLもおか号の牽引機!!! C12 66 なのです!!!!!

https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1291896777650524160?s=20


真岡鐵道様とも、『鉄道スポットめぐり@真岡鐵道SLキューロク館』のときにお世話になっておりました関係で、とてもすんなりと取材許可をいただくことができ!
(株)ボーントゥ様にお手配もいただきまして! 
その結果!!わたくしの念願であった!!

『営業運転中の現役蒸機の、運転台(キャブ)内の録音』を、行わせていただくことができましたのです!!!!!

真岡のC12 66は短~中距離むけの小型タンク式蒸気機関車ですので、ボイラーもそこまでデカくはありません。
それでも営業運転中のキャブ内の気温は45~50度になるとのことで、防熱の工夫が必要です。

ので、事前の真岡鐵道様の。&現場での機関士さんのアドバイスをいただきまして、発泡スチロールでつくった遮熱箱の中にレコーダーをいれ、そこからケーブルだけを出し外付けのステレオXYマイクを出して。
そのXYマイクを運転台頭上の梁からショックマウントを噛ませて吊り下げさせていただく──という形のセッティングをおこないました。
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1292037341582786560?s=20


同時にあらけんさんもあらけんさんの機材をセッティングされ、2系統での録音となります。


で! この録り音なのですが!!!

「わたくしの耳には、めっちゃクリアな録音!!!!!」となっているように感じます!

茂木駅での停車中にモニターしてくださったあらけんさんが
「このパチパチいってる音ってなんですか?」
「それは!!! 火室内で! 石炭が燃えてる音です!!!!」ってくらいにクリアに! あったりまえなのですがリアルに!!! 走行中の蒸機の運転台内の音を! 録音できましたのです!!!

さらにさきほどあらけんさんに確認いただき!
「これはよく録れてますね」とお褒めいただけましたのです!!!! 

のでのでこちら、わたくしの感覚ではまず間違いなく、『蓄音レヱル』を通じ、みなさまのお耳にもお届けできるのではないかと思っております!

どうぞご期待くださいましです!!!!



そんな感じで、「フィールドレコーディング→シナリオ→収録→編集」が、完全なイメージ共有と各方面の多大なるご協力(まことにありがとうございます!!!!)のもとに、順調に制作進捗いたしております、『蓄音レヱル』。

もちろん声優さんたちにいただいておりますお声と魂とお芝居も素晴らしいものでございますので!!!

どうぞ完成・そしてリリース!!!
いましばらく! ご期待の上お待ちいただけますと幸いです!!!

なにとぞよろしくお願いいたします!!!!!!!!!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

whisp 2019/08/11 20:06

20190803 美唄~三笠~夕張~小樽 取材リポート (進行豹)

こんばんわです! 進行豹でございます!

少し間があいてしまいましたが、8/4の
『鉄道スポット巡り@小樽市総合博物館』およびその周辺の取材等ふくめましてのイベントリポート!
執筆いたしたく存じます!

本日書くのは「8/3」分となります!!


なお、8/2分のリポートについては


https://ci-en.jp/creator/922/article/87681

となります!!


【8/3】

宿泊していたお宿までプレイヤーさんに迎えにきていただきまして(本当にありがとうございます!!!)

初手、まずは美唄市にございます、旧東明駅を目指しました!!

お目当てはもちろん! 

旧美唄軽便鉄道2号機関車さんでございます!
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157441683778224128?s=20

こちらドイツ製のこで、なんと動輪5軸!!! のこなのです!
多分普通に見学可能な動輪5軸の蒸気機関車って、
この美唄2号機さんと、青梅のE10 2さんだけかと思うので、
感無量でございました!!!

運転台の中にも入ることができたのですが、
入ったとたん、多分センサーの働きで、
蒸気機関車走行音が流れてきまして!

北海道で露天(屋根なし)という厳しい条件にもかかわらずの整備状態の素晴らしさと、
そのサービス精神とにわたくしまことに感動いたしました!!

本当に素敵ですので、お近くにお運びのことがございましたら、ぜひぜひお立ち寄りくださいましです!


で、旧東明駅の駅舎そのものも大変綺麗で、わたくしたちがお伺いした時間帯は車通りもとても少なかったので、
環境音のフィールドでコーディングをしたのですが!

美唄!!! 8月に! うぐいす鳴いてるんですよ!!!!!

美唄だとこれ、一般的なのでしょうか!?

うぐいすの声特徴的にすぎるので、結構使いづらそう?? という録音にはなってしまったかとも存じます。


で! 
旧東明駅をあとにしましたら、めざすはいよいよ!
「三笠鉄道村」!!! 蒸気機関車運転体験!!!!
でございますのですが、到着するちょこっと前に、
旧三笠駅の駅舎と跨線橋とをそのまま使った
『クロフォード公園』がございましたので、そこも大慌てで立ち寄り撮影いたしました!

https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157463154252636160?s=20

このDD51さん! なんとお召し列車牽引機なのだとか!

跨線橋がほんっと素晴らしかったのですが、慌てすぎてて
『跨線橋の全景を撮りそびれる』というぽかをしてしまいましたので、
ここはいずれ、時間をかけて再訪・撮影いたしたいなと感じました!

で! クロフォード公園を出ましたら、もう、ほんの目と鼻の先が!
『三笠鉄道村』でございます!!!

https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157488215579750400?s=20

動態保存機! S-304!!!!


しかもこの子は、重油焚きとか圧縮空気走行とかではない!

ほんものの! 石炭炊きで走る!!! 希少な動態保存機さんなのでございます!!!!

わたくし、蒸気機関車の体験運転自体は真岡のD51 146号機さんで経験させていただいたことがあるのですが
http://sl-96kan.com/driving-experience/

D51 146さんはエアロコ、圧縮空気のこですので、石炭炊きのこの体験運転は初めてです!

まずは録音がてら普通の乗客としてS-304さんに乗車します。

汽笛の音もすばらしく、ぐいぐい力強く走るこです!!!

しかも結構走る距離も長く(数百メートルくらい?)
体験運転のしがいがありそうです!

わくわくしながら受付を済ませ、
まずは学科講習を受けます。

この学科講習がまた面白く!

・日本の鉄道史

および

・幌内鉄道(後の幌内鉄道)の歴史を学ばせていただくことができました。


少し長くなりますが、学科受けながらわたくしがとったメモがこちらとなります

/////////////

ワット→w
蒸気機関、コピー機の原型

蒸気機関の最初、トロッコを引っ張るウインチ
水車式タービン発電機に水を組み上げておとす

鉄道の最初。
馬車鉄道。

昔は線路所有者に荷主当がお金払って馬車を走らせていた

蒸気鉄道の最初は石炭輸送。
ストックトン・ダーリントン鉄道

リバプール&マンチェスター鉄道。
線路列車全管理の最初
全部蒸気機関車
→レインヒルトライアルでコンペ
スティーブンソンのロコモーション号(ロケット号)が採用
youtubeに再現動画

トーマスのスティーブンはロケット号

初日に人身死亡事故
→ブレーキを積んでなかった

江戸にはじめて来た象は五本足と呼ばれていた

ペリーの蒸気船と蒸気機関車模型で

陸蒸気=蒸気は水のものという意識があった


鉄道開業時には、鉄道啓蒙の忌みが強かった

三番目が幌内線

旧東京駅のレンガは白石のレンガ

江別太(えべつぶと 
幌内太

太はプト(アイヌ語)。川と川が交わるところ。

ニシン不漁が鉄道のせいにされたり

冬がくると雪で物流が困難になり、物価があがってた


発車時にドレン切るとお客さんにかかるので少し進んでから「独自」

採時

幾春別駅

/////////////


メモの最後にございます幾春別駅!

いくしゅんべつえき! 幾つもの春の別れの駅!!

なんとさみしく美しい名前でございましょう!!!


わたくしはことあるごとに

「まいてつ 北海道を書きたい」

と口に出しておりますのですが、
どんな媒体・形式であれ、もしも企画を提出できる機会にめぐまれますのなら、
その舞台のイメージモデルの第一候補は、確定いたしました。

幾つもの春の別れを重ね、ついに滅びてしまった幌美内鉄道――
それを伏線させるため、遠く九洲、御一夜鉄道から派遣された復線のスペシャリスト、
右田双鉄とその両腕たるハチロク、日々姫。

しかし、彼らの知恵と技術と経験をもってしても白魔――
雪と寒さが増大させる莫大な保線負担はあまりに厳しく……


ああああああああ! よさそげ!!!!!!

いつかきっと書けますように、がんばりたいと思います!!!!

で、体験運転中は撮影をする余裕もほとんどなく。
撮影したものもSNS等に公開禁止なので、画像は残念ながらご紹介できないのですけれど!!!

ご同行くださったプレイヤーさんが、車外から、わたくしの体験運転の様子を撮影してくださってたので、
それを添付させていただきます!!

https://twitter.com/itatino_muu/status/1158038110673838085?s=20

https://twitter.com/itatino_muu/status/1158037528827400192?s=20

空転させてないよ!! けどオーバーラン!!!!

って感じですけれどまぁ!

はじめての石炭焚き蒸機の体験運転で
しかもくっっっっっっそ暑かった中では(まじで! 火室の熱! 半端ないです!!! 汗だっくだく!)
なかなかに頑張ったのではないでしょうか!?


で! 楽しかった三笠を出ますと、
次の目的地は再びの夕張!


栗山町栗山公園の、旧夕張鉄道21号蒸気機関車さんでございます!
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157528635189813248?s=20

このこは多少塗装があせた感じございましたが、屋根もしっかりで状態よろしいこでございました!

スノープラウ(雪かき)は、なんと上下動するタイプのヤツなんだそうでございます! かっこいい!!!

あと、栗山公園すぐちかくの

「あいすの家」さんの夏季限定夕張メロン&ソフトセットは
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157522516916617216?s=20

ハンパじゃなく素晴らしかったので、お近くよられたらこちらもぜひぜひでございます!


で、夕張戻って少し時間会ったので、

手宮線廃線跡見学や
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157556428946563073?s=20

観光船乗船などを楽しみ
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157569700412317698?s=20

小樽運河の見学で、二日目終了となりました!
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157602091294064640?s=20


送っていただきました(本当に最後までありがとうございました!)お宿、
ペンションシャドウクラッセさんのすぐ近くでホタル見れるとのことだったので見に行ったら、
ヘイケボタルさんを一匹だけ見ることができました!
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157617520737521664?s=20

ものがなしい!!


そんなこんなで眠りについて!
迎える明日はいよいよ!

『鉄道スポット巡り@小樽市総合博物館』!

本番でございます!!!!


(続

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

whisp 2019/08/06 22:20

20190802 札幌~夕張取材リポート (進行豹)

こんばんわです! 進行豹でございます!

8/4は
『鉄道スポット巡り@小樽市総合博物館』へのご参加・ご応援まことにありがとうございました!

周辺取材から含めましてのイベントリポート、一気にはいま難しい状況なので、ちょこちょこと書いていければと思います!


【8/2】

高速バスで羽田行って、羽田から新千歳。
そこから快速エアポートで札幌――と、効率最優先での北海道入りを果たしました。

青春18期間なので鉄路で――とも考えないことはなかったのですが、
8~10月のわたくしの執筆量はヤバのヤバヤバなので、上記を選択いたしました次第です。

で、札幌につきますとすぐに8/2、8/3と二日間!
ご案内くださるプレイヤーさんと合流し、まずは札幌市交通局! 電車事業所を見学させていただきました。

折から札幌はらしからぬ猛暑で30度超え。
見学の際には、冷房の話をお伺いすることができました。

 
札幌市電には全部で34編成(ほとんどが1両編成)の市電たちがいるわけなのですが!
なんと! 車内冷房があるのはそのうちの4編成だけなのだそうでございます!

それほど涼しい、というか寒い札幌でございますので、
市内線のほとんどのポイントには融雪装置がついているとのことでした。

のですが、電車事業所(=車両基地)構内のポイントには融雪装置がついておらず。
凍結してしまったときなどには、「職員さんが手で掘り返す」ことで、ポイントの稼働を確保しているそうでございます。

すごい!!!


そのように雪と闘う札幌市電における主力除雪車は、
「ササラ電車」 正式名称を、「ロータリーブルーム式電動除雪車」でございます!!

https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157119705708019712?s=20

車両前部の回転装置に、竹製のササラをとりつけ、これで雪をはねのけていく! という仕組みの除雪車でございますね!!

間近にじっくりササラ電車およびササラを拝見させていただくことができ、大変貴重で実り多き見学となりました!


見学後には、すぐさまに『北海道開拓の村』へとご案内いただき、
念願だった『馬車鉄道』への乗車を果たしました!

馬車鉄道とは、鉄輪式の客車を、馬が引く! というタイプの鉄道のことで、
つまるとこ「馬が機関車」な鉄道なのでございます。

接近警戒を促すために、馬にはベルがたくさんとりつけられておりまして、
これを聞きながら乗る馬車鉄道の爽快なこと!!!

https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157157221312000000?s=20

まさに至福! のひとときでございました。

この動画と並行し、ハイレゾ音質!!! でのフィールドレコーディングにも挑戦したのですが、
そちら『ばっちり録れていた!!』のではないかと存じます!

どのようなカタチでの公開となるかはいまのとこ未定でございますが、
いずれきっと皆様の鼓膜をゆすらせていただけますようにと、引き続きベスト尽くしていきたく存じます!!!


で、その後はD51とキハ183が展示されている! オープンしたてほやほやの「道の駅あびら」を見学し、
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157175941266735104?s=20


しかるのち夕張の「三菱大夕張車輌保存地」を見学して、
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157191409771749376?s=20

一日目の取材を終えました。

夕張といえば、新夕張-夕張間の石勝線夕張支線も廃止になったばかりでしたので、
廃線ほやほやの廃線跡も、帰途に見学させていただきました。

https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1157201753923706880?s=20

――なかなかに寂しいものでございました。


お夕飯をいただき、お宿までお送りいただきまして、一日目取材は終了となりました!

明日かあさってには、二日目レポを執筆します!

どうぞいましばらくお待ちくださいましです!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

記事を検索