アンゼリ会/楯の会 2020/03/01 07:00

ブロマガでえみりあちゃん! 3月1日 15週目

エミリアブロマガ 第15回

発行 九条エミリア

チャット用SkypeID emiliakuzyou


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp





セクシア「大変だわ! ポメラウイルスというのが蔓延してるらしいだわ!」
ラサ「タヌキンフルエンザじゃなかった?」
セクシア「どこに行ってもマスクが売り切れておる! なんということじゃ、これではハードエロスなプレイができんではないか!」
ラサ「マスクを何に使っとるんや」
セクシア「怖いウイルスが蔓延してると思うと、全裸露出徘徊もパンツレスリングもクリヴィッチもできんではないか!」
ラサ「自重しろ」
セクシア「もうだめだぁ、おしまいだぁ……」
エピタフ「私の全身はスライム防護膜で覆われていますので、クソザコウイルス対策は完璧です」
セクシア「それができるのはエピタフだけだわ」
エピタフ「まず手洗いうがいが基本ですね。とにかく何をするにしても手を使いますので、最も感染の危険があるのは手からです。寒い冬ともなれば外出する時は厚着ですから、露出しているのは手だけです」
セクシア「なるほど!」
ラサ「セクシアはよく全裸になるけどね」
エピタフ「あとはあったかい飲み物でのどを潤すことです。緑茶に含まれるカテキンが効くとか熱湯で殺菌できるとか言われますが、いささか根拠は乏しいです。それよりも水分を保って洗い流すのが重要です。お茶でうがいをするのは病院でお医者さんも実践しています」
セクシア「あちゃちゃお茶! 確かにウイルスに強そうだわ」
ラサ「セクシアならウイルスの方が逃げそうだし、大丈夫でしょ」
エピタフ「実はいざという時の特効薬があります。私の開発したスライムティーを飲めばコロナもポメラもタヌキンも敗北率400%死滅します」
セクシア「マジか。さすがエピタフは天才だわ」
エピタフ「但し3日後に飲まなきゃ良かったと思うくらいのヤバイ幻覚と激しいオーガズムが襲ってきて膨張率400%アッヘッヘーで負けてしまいます」
ラサ「電撃ドクターエピタフ」

一方その頃、ミッドガルバでは……。

インモー「なんとかウーファウスを倒しましたな」
ネコバレット「急がないと兎晄炉が爆発するにゃ!」
クラウド「これ前回の続きなのか?」
インモー「落ち着きましょう」

カメ「助けて~! 落ちる~死ぬぅ~! 金は出すぅ~!」

クラウド「落ちそうになってる亀がいるぞ!」
ネコバ「いたのかよ。たぶん火事場泥棒だにゃ」
クラウド「カメを助けるか?」
ネコバ「無理でしょ」
インモー「落ち着きましょう」

ニョン「助けて~! 落ちる~死ぬぅ~! 金は出すぅ~!」

クラウド「落ちそうになってる女の子もいるぞ!」
インモー「ロリスワンのニョン・ナーズですな」
ネコバ「あいつカメキャラだったのかよ」
クラウド「ニョンも助けないのか?」
ネコバ「大丈夫でしょ」
インモー「イチカさんが助けに来るかと」

ウフィロス「ウフィフィフィ……金の力でメテオや。兎晄炉の本当の目的は、この金マテリアを作ることだったのだよ。これさえあればメテオもブロックチェーンもタックスヘイヴンもやりたい放題や。諸君らには消えてもらおう。死ぬが良い」

ネコバ「やっぱりウフィロスが出てきたにゃ」
クラウド「もう収拾がつかない!」
インモー「落ち着きましょう」

イチカ「ファアアァァーーッ!! なんだこの兎晄炉もう死んでんじゃん! でもニョンは殺させない! やめたらFF7バなんて! やめたらこの仕事!」

クラウド「頭にケーキ乗せた女の子が飛んで来た!?」
インモー「エアバスターとデスマシーンがバラバラになってます」
クラウド「あの子がひとりでやったのか。めちゃくちゃ強いな」
ネコバ「イチカとウフィロスが戦ってる間に逃げろぉ! カメはライフストリームに落ちたにゃ」

イチカがニョンを救出した直後、兎晄炉が爆発してクラウドは巻き込まれてしまう。薄れ行く意識の中、クラウドは気付いた。ネコバたちがFF7の世界に来たと思っていたが……実は俺がネコバワールドに転生していたのではないか? ネコバ界隈はあるのか? もういい、リュニオンしてくれ……落ち着きましょう。

その頃ミッドガルではという力技は凄い、繋がっていたのだ。

----先週のブロマガの反応(重要)
https://twitter.com/Cynoroid/status/1231442508401430532


https://twitter.com/samotny_lis/status/1231443696836476930

・バスカラさんとをるふらむさんのTweet
111氏は新聞てのは1000万人の味のないガムを騙してるのだと言ってた
TVとか新聞はどんな人でも、見さえすればOK、救われますよ、味が無いのがメインや
と言っている、という事なのだろうか。謎

味のないガムって何の話だという方は先週のコラムあたりになんか書いてある。

https://twitter.com/uaaaalen/status/1231395221578977280

・わかりやすさなのだわ。

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1231349652739375104

・煙草界隈も存在していたのだ。
https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1231358089778978816

・今の所、人気が味のないガムかそうでないかを、すぐさま分かるような仕組みはまだ無いのだわなあ……


https://twitter.com/sollunea/status/1231341351066722306

・うおおおお



----今週のまとめり

https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-25-280-2d-3d.html
スミソニアン博物館、所蔵品280万点を2D-3Dモデルでオンライン公開。自由に再利用可能
・よくわからないが凄そう
あらゆるモデルが網羅されそうな予感が……



https://twitter.com/leimonZ/status/1231235034499055616

・宇宙エロス、エロボット
エロボットは見た目はあまりエロくない(まだ無い)。
無重力で射精すると反動で反対側に移動すると、たけしが言ってた。


https://www.hinezumi.net/game/show/389
魔法少女がーるずふぉーめん

・アレンさんとNR姉貴とデグさんの合作の、ノベルゲームが出ておった
勢いのあるゲームだったずら。
うどん怪人は、そんなに悪い怪人ではなかった。


https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ270106.html
DESIRE EATER<デザイアイーター>

・ドッビィ氏Bことテイル・アキさん のエロRPGも発売されていたのだわ、勢いのある売上である
髪型7種は凄すぎる。
そしてDLサイトの表示のされ方も変わった、予告でも紙を何枚も貼れるようになったり
サムネイルが100ドットの独自で作れよというのではなく、メインのサムネイルが適用されるようになった。


https://twitter.com/aizen76/status/1233018300914749440

・確かに、学校とか先生によりけりだわなあと思った
しかし学校でもツールの使い方とかある程度のゲーム理論とか
作り方のコツは教えやすいが
その先の部分は難しそうだとは思った。

こういうのを作ったら売れ線だというのも教えやすそう。

そして、プロフェッショナルな技術を持った人は就職しやすいらしい。


ゲームというのは現在素材を大量に作る必要があるのだ
部品をいかに調達できるか
部品製造組織にいかに安く調達できるのかが肝でもある。


喝だこれ!


https://twitter.com/leimonZ/status/1232703018383986688


----
◯猫TV(嘘

☆前回の概要:
普通のコラム
☆今回の概要:
普通の散文

▼序文

今回は創作とか同人とかDLsite界隈とかそんなの関係ない何かとか
色々話題を拾ったり駄弁ったりするだけです。

今でもブロマガにそういう成分はあるのですが、
特に旧マガではバリバリそういうのがなされていた印象ですな。
ということでそれを猫がやるのだった。
インターネットです。

▼本文

・アテナちゃんがポイントくれるらしい

https://twitter.com/DL_channel/status/1232514393960853504

何か書くだけでポイントをくれる。書きましょう。

ポイントをもらえるからという理由を動機の主体にするのは
宗教上微妙な気持ちになる方もいるかもしれないが、
そもそも公式がそういうキャンペーンを(しょっちゅう)やってるのであるし、
とにかく感想とか書いてもらうのは基本嬉しいのである。一生言ってるけど。

いや「作品アイテム」を使うという制限はあれど、
何かの作品に対しての感想を主題にするという必要もないのかこれは。

ともかく、DLチャンネルのこともたまには思い出してあげるべきか。
……そんなこと言ってる猫が一つしかまとめ書いてないんだけどにゃ。
久々に書いてみますかねぇ……。

今見たらそこそこのview数があったが、今見たら若干恥ずかしいので、
今見たら削除したいお気持ちが発生してくる。
(そういうのって、ほら、書き直したくなるよね……)


・スターウォーズ見たこと無い猫問題

https://twitter.com/nyaa_toraneko/status/1231088997172043779

そもそも『ルーク・スカイウォーカー問題』ってなんやねん。
というのは、リンク先の記事の中に更にリンクがあるよ。

この問題は非常に面白く、創作側でなく1プレイヤーであっても
「まあそうだよね~」と楽しく読めるはずである。

しかし、じゃあそこからどうするか……みたいなね、難しい。
大元の記事や関連記事にもある通り、まあ結局は
「そんなにプレイヤーは細かいとこ気にしない」というのもあるし、
問題とし過ぎるのもゲームとしての幅が減る可能性ありそう? とか。

でも上手く出来てると楽しそうではある。
最初の寄稿時にうだうだ語ったインタラくんにも関係している話題かもですね。

記事の主題とはハズれるが、文中に出てくる
「シングルスタートマルチパス&マルチエンド+シングルグランドエンド」
というのは作ってみたら面白そうだなぁ感はある。
複数のキャラをガッツリシナリオ込みで用意するだけで大変……だろうけども。

でもグランドエンドはともかく、少なくともマルチエンドは
いわゆる美少女ゲームにおいて普通だったわけで、DLsite界隈においても
今後そういうのがメジャー波として来る可能性もあるのかもしれない。
っていうか今主流のRPGでも意外とあるのかしらん。

(そういや、そのうちDLsite同人ゲ界隈も、シナリオが売り!
 みたいな要素が出てくると思っていたりするけどどうなんでしょうね)

数人での群像劇みたいなのも面白そうだ。
これは分量だけならマルチパスマルチエンドより少なく済むのでは? とも
まあ結局大変そうではあるが、こっちのが個人制作とかには良いのかもしれん。

漫画「外天楼」みたいなの良いよねと、めっちゃ面白かった記憶がある。
(ちなみに既に話の内容は忘れている模様


・めでたいドッビィー!!! & 頑張ってデータから見る的な何か

https://twitter.com/U7TNIhm7Nxt2fGB/status/1231910495621279744

謎のマスコットキャラ? ドッビィーの生みの親であるテイル・アキ氏。
最新作が好調に売れているようだ。
「1000...?」と驚かれているテイル氏であるが、執筆時では既に2293本、凄い。

私は氏と関わりが深いわけでもなく、ただ以前にも取り上げました
「キュッキュちゃんの冒険」を偶々クリアさせていただいた、というくらい。

しかし何であれ、誰であれ、見知った人がサクセスしているというのは
これはまことにハッピーな事象なのですな。祝。
物理版出たりとかのルートもありそうですなー。

……で、礼門氏も
「テイルアキ様の過去作が微妙な売上本数なのは何故なのか。
 最近は本当にわからなくなってきた…」(ツイッターより原文ママ)

と仰ってましたが、改めて調べてみても飛躍っぷりが半端ではない。
過去作平均が500台後半くらい、それを安定的に維持していたのに、
今作は2000後半とか3000とかが射程内というくらいに売れている。
そりゃあ作者様本人も驚くというものである。

売れている素晴らしい! のは当然だし既に述べましたが、
純粋に興味深いので識者とかプレイヤーに考察して欲しい感もある。
まあそんなの無粋だぜ、良い物は売れるんだぜっていう話かもですが。

※唐突に登場するどこかのハゲさん
「いいものなら売れるなどというナイーブな考え方は捨てろ」

おのれラーメンハゲ……
いやむしろ、つまり、これまでも一貫していいものだった。
だがそれで爆売れするとは限らない……が、今作もいいものだった。
そして結果的に今作は売れた、そういう話なのかもしれない。
キュッキュちゃんの冒険もシンプルにいいなーと思ったわけであり。
とりあえず皆売れろ(無茶を言う


後、この作品、販売数が執筆時点で2293本なのも良い感じでありますが、
お気に入り登録数も5391!

そういやサークル「ラウンド+」のR紳士さんが、
販売数だけでなくお気に入り数にも着目した、
『潜在的購入者率』というのを提言していましたね……。
(詳しくはDLsiteで販売されている[DLチャンネルクラブ]を読むのだ)

これで計算してみると「DESIRE EATER<デザイアイーター>」の
潜在的購入者率は58%ということになる。
これは年間ランキングで上位とかの、既に売れまくったといえる作品だと
大きくマイナスの値が出たりもする数字のようなので、
中々将来的にも悪くない数字なのではないだろうか。

つまりデザイア~は、過去作に比べると爆発的に売れた。
にもかかわらず、ある意味まだ行き渡っていない作品と言えるかもですわ。
伸び代があるということである。ドッビィーも喜んでいるに違いない。

この辺の視点から改めてテイル・アキ氏の作品を客観的に見てみると……
既に書いたように、ごく最近知った私のような人、猫には
「今作で飛躍した」と見えるし、それは実際間違いではないだろう。

しかし、販売数があまり変わらず安定的に推移している中で、
比較するにお気に入り登録数も加味した潜在的購入者率は
作を重ねるごとに平均的に、かつ明確に上昇傾向だったことが分かる。

以下は販売順に並べた作品と、その潜在的購入者率である。

ミミのお仕事:-19%
見習いサキュバス ルーリルの試練:13%
褐色ロリエルフはぶっかけられたい!:18%
カルマレイン:54%
レナのお仕事!:52%
レヴァリアスの森:65%
DESIRE EATER<デザイアイーター>:58%

そもそも「販売数」などというものは、ジャンルや形式で左右される面もある。
そしてその中で、良くも悪くもテイル・アキ氏の作品はかなり安定していた。

だからこそ、この比率が良い感じに上昇傾向だったというのは
購入者数はあまり変わらなくとも、その中で「買いたいかも!」と、
何らかの琴線に触れた人の数は確実に増えていたことを表しており、
つまり、ゲーム自体のぱわぁは着実に上がっていっていたということではないか?
ファン(あるいは潜在的ファン)も増えていっていたということではないか?

そう、今作の売れ行きも必然の成り行きだったのかもしれない……!

という感じでこの項は〆。 
終わってみると何かこういうの無粋かもなぁという感もあるにゃ。
ある意味ネタにしてゴメンナサイなのだわ。
でもインターネットなのでまた寄稿のときにやりたいかもしれない(謎


・フリーだろうが同人だろうが商業だろうが、やっていくのです

https://twitter.com/famitsu/status/1205027045417181184

これはアンテナに引っかかっていなかったのですが……
「ナツキクロニクル」ってちょい前に発売してたんかい! 凄い! 
本日二度目の ~(=^ ・ω・^=)っ祝

これはXbox Oneで発売がアナウンスされていたゲームなんですが、
延々と発売延期してたんですな……
まあOneって全然だったしね、仕方ない気はする。

私が最後に熱心に家庭用ゲーム機で遊んでいたのは360の時代でして、
まあ主にボチボチSTGを買って遊んだりしておりました。

で、やったことはなかったんですが、
この会社のSTGタイトルが中々評価良いのも知ってましたし、
このナツキ~も存在は知っていたんですが……
いや、5年以上の時を経てまさか発売されるとは、やるものですわ。

ちなみに、2/27にPS4版とSteam版も発表されてました。
この短期間で移植の発表ということはある程度準備も出来ていたのか?
って思いますけども、それでもちゃんとXboxにまず出したというのも偉い(何様

いやぁ良い執念を見させてもらったなぁという気分になったので、
はい、皆さんも「5年以上かかってもええんやな」と頑張ってください(違う


・唐突な次回予告

またいつだかやったみたいに何か配布とかしたいと思います。
金が全てや(意味不明



金が全てや!

ルーク・スカイウォーカー問題は面白いですわ、引用元のさらに引用の引用まで読んだエミ
ゲームのストーリーとプレイヤーのゲーム体験とか感情が一致しない問題ということだわ。

登場人物とか主人公をプレイヤーにとって、他人では無くするしかない
引用元ではそれはプレイヤーが十分なプレイ時間と体験蓄積が無いとあかんとしているのだわ。

しかし、そもそものルーク・スカイウォーカーに感情移入するまでの時間は案外最初の登場から
そこまで時間が経ってなかったりする、しかも舞台は地球では無いので、文化的な
共通感覚で移入してる訳でもなかったりするのだ。

じゃあ何やねんと言ったら、辺鄙なとこで都会に行けない(親戚のおじさんのとこで一生農作業をするしかないのか)
と、夕焼けのとこでこのままじゃいけないと、ルーク・スカイウォーカーが思ってる(口では言ってないが)
場面とかで徐々に他人では無くなっていくのだわ。
ここらへんはスター・ウォーズを丸パクリしたシナリオを作ってたのでよく分かるのだ。

そしてゲームなのだからと選択肢が多いから移入可能かと言われるとまた違う気もしないではない。

松岡修造と蟹の話があるだわ宇多丸のラジオで言ってた、それ何やねんと言ったら

松岡修造の食いしん坊バンザイで、松岡修造が蟹を食べている、その時に見ている視聴者が思うのは
蟹うまそうだなとほぼ大体の人が感情を持ち、蟹の方に気持ちが入る人はいないと言う理屈である。

しかし、松岡修造が出る前に蟹が、海の中で夕日を見つめながら、俺このままじゃいけないな……
と思うシーンが有った場合、食われたー と視聴者は思うのである。


そして、引用元にあった押井守が言っている事は
物語ってのは始まりがあって終わりの方へ進むのだけど、その進む推進力
人物の動機ってのがはなから登場人物に内在されているというのだ。

よくキャラクターが勝手に動き出す(セリフとかを作ってる時に)があるのは
キャラの初期設定からして、圧力があって、シナリオを推進するだけの力がある
ということだわ、多分。
私はシナリオとか展開なんにも考えずにイベント作るのでよく分かるのだ。

おそらく戦国武将とか織田信長とかが、現代とか異世界に行っても、だいたいが
織田信長的な行動を行って、織田信長的な展開になるのもそういうことだろう
実際に考えたら、織田信長がどっかにワープしても戸惑うだけだろうが
そのキャラクター自体に動機が内在してるので、なんとなく予想される動きをするのだ。

しかしそれはゲームにとっては本質的に相性が悪いと
なぜならやはり、プレイヤーの動機と人物の動機が一致するとは限らないからであると

フリーシナリオとかシナリオなしゲーだと、シナリオは必要とせず
世界観を拝借しているだけなのだから、ディズニーランドに客として入ってる
ようなもんじゃんと言っている(だが後に押井守はフォールアウトにすげえハマった)



そもそも何が問題だったのか忘れてきたが
シナリオの存在するフリーシナリオゲーサガシリーズのサガフロンティアのパクリゲーム内で
スター・ウォーズをパクったシナリオを作ってた私はだいたいここらへんの問題は
なんとか出来た。

主人公が10種類以上独立したシナリオを持ちながらも同一のマップとイベントがあるのである

本家のサガシリーズでもどれが主人公になり、どうプレイヤーが動かすのか不確定なために
世界観を拝借するディズニーランドの客型のゲームになっているのだが。

ルーク・スカイウォーカー型にプレイヤーを誘導するにはどうすればええねん
(そうしないと独立した主人公のシナリオが乖離してノベル化する)

それは一定数の町のモブキャラに、主人公ごとにセリフを変化させるのである。

年少 女 の主人公の場合は、お嬢ちゃんと言わせるとか、モンスターの場合だと
ビビるみたいなのを適度に配置するとあんま乖離しなくなった

シナリオの盛り上がりと一致しない時はBGMでごまかせだわ。



----エミリア報告書


https://www.nicovideo.jp/watch/sm36314330
SFC版シムシティ 60万人都市RTA 1時間07分17秒 part 1/3
・網野さんにゆきゆきて2の参考になるのではないかと言われたので見ただす。
実際のプレイの体感とアルゴリズムにはズレがあった
スタジアムとか空港は、成長しやすくする効果はないとか
適当だと思われた、道の意味が実は細かく設定されていたとか。



・マリアン姉貴に、あなたはいつも疲れてますねえと言われた。
疲労や。
https://www.instagram.com/p/B9A3TkSDmAZ/
そして、韓国でも商品がどんどん無くなっているのだと
教えてもらったのだわ。

あとインスタグラムのブラウザのページが使いやすくなった
メインで行けるくらいの改善だわ。

ウインドウズ版のアプリは文字がコピペ出来なかったり
エンターで改行しかできなかったりと問題が多かった。

ジャナ姉貴とマリアン姉貴は、ブルマ兄貴とその友人の
裸の写真が見たいと、必死と執念を見せていた。

そして、Thiiiiissss!!!!! There are many pretty naked boys
とnaked boysを要求する姉貴達
ロナウ自慰ニョを貼るブルマ兄貴


ブルマ兄貴の貼った謎のウサギとカメCM
https://www.youtube.com/watch?v=hR3EEKpJHQI&feature=youtu.be


・ゴールデンバニラというパイプタバコの草を試みてみる、香りに甘みがある
味は辛みが多少強めのベーシックな味だと思った。
カピートと書かれた小型のパイプも買い、試してみた
味と感覚もやはり変化するようであった。

この煙草の草の量は40グラムとか50グラムなのだが、実際の大きさとか
一回の使用量とか使える回数とかがだんだんと分かってきた。
値段1200円から2500円くらいの幅で、高級品なのかどうかと考えた場合
やはり高級品だと思う、しかし案外消費スピードは緩慢なものだったりする
また、味が濃いのと、ながら習慣で通常煙草を吸うのとは若干違うので
回数自体が減り、一回あたりの草の消費量を調節できるので
やはり金自体はかからない方向へ進んでる気はする。

火を付けるのにマッチ200箱を買って、火がすぐ消えたりするので相当量消費していたが
火の付いてる方を斜め下の角度にすることで、棒自体が燃え燃焼の時間が安定するのが分かり
付けやすくなった

それまでは、竹の割り箸にコンロで火をつけて燃やしていたのだ、それでも安定はしなかったのだが。


・猿
https://www.youtube.com/watch?v=Gxh4TmXBW98
起きたら、マグナ氏に猿の不公平感の実験の動画を何故かリンクされる謎
きゅうりをもらうと激しく怒る、きゅうり氏……
そして、寝る前に子猿をビビらせる動画をもう一回見たいなと思っていたので
(なんで猿の実験動画がマグナとシンクロしてたのかは謎だが)
ついでだから検索する。

以前に↓の動画を探していたのだが、見つからなかったが、小猿 実験 で出た
https://www.youtube.com/watch?v=OrNBEhzjg8I&feature=youtu.be
謎のビビらせマシーンに恐怖して、人造母に飛びつく猿、非常にゾクゾクとするものがあるのだ。

しかしなぜ、猿の実験動画という狭い範囲のものがマグナとシンクロしたのかが分からねえ
(したとしても意味がない)
宗教的には想念である、友人が言うには量子もつれでクラウドしてるのだという

クラウド

クラウドはネコバ世界に入った

これは……

これはじゃねえよ



ありすの乳頭エロトラップダンジョンに続く、第二弾のエロトラップダンジョンゲーの作業にちまちまと入っている
(本当はspineでのアニメ勉強をやらなきゃいけないのだが、確定申告とか入るとつい後回しに…)

エミリア氏もエロローグの第二弾を制作しているようで、そこで
「リサヴェリのシステムはどのくらい流用してる?」
と聞いたらばゼロ、つまりイチから何もかも再設計だという。
なるほど、ウディタはどうしても再利用が効きにくい反面、
イチから作った時の形になるまでの構築度もかなり早いしね……
一度ローグを作った事で、再設計したい部分もかなり浮かんだようだし。

俺は俺で、第二弾はまず既存のコードのリファクタリングから入っている。
とにもかくにも、おっつけ作業が多すぎた、
罠のデータからイベントデータまでをコードに直に書き、
ちょっと特別な表示をさせたい時などは、プログラム内で
if(trap.type == "monster")
みたいに分岐を書いて、処理を分けている。
そういうのがあちこちに点在している。

これを見直す、
例えばその特別な表示というのが「(typeがmonsterの時に)枠を赤色にする」とかであるなら、
まずそれぞれの罠データにtypeを設ける、monsterしかり、macineしかり、innmaしかり。
そして別所に、表示に関わる色データというべきものでも作って、
macine に対応した値ならば
#255,255,255(白)
ってな具合に紐付けよう。
そしてmonsterならば
#255,0,0(赤)
だ、しかるのちに、
「罠が持つ色データを見た目に反映する」というコードを書けば、
少なくとも
if (trap.type == "monster")

// 特別に赤色で描写……

みたいな事は、直接書かなくても済むのかも知れないな。

だが勿論、そんな細かい事までデータ作成していたら、もう乱立しまくってしょうがないかも知れない、
例えばそう紐付けるデータが10くらいあったとして、
じゃあここで新しい罠type、nekobaを加えますよとしたら、
10個のデータファイルに、nekobaに応じたそれぞれの値を作らないといけないのではないか。
(まぁ普通は、色データが持つのは”当て嵌まる特殊な場合のみ”(この場合はmonsterとそれ以外)のみに絞ったりするのかな、
あるいは10個全てのファイルを読み込み、1つとして統合表示・編集できるツールを作る、とか……。
その自由はある……)

などなど、設計のことを考えている。

ただ偉そうに書いたがこれ、結局ウディタに言うデータベースという事ではないかと思うし、
「試行錯誤した結果(ありすの乳頭エロトラップダンジョンで言ったら3年くらい…か)結局、当たり前の所に戻る」
的な、情けなき現実だというのも薄々感づいている。
だが、まぁいいじゃないか……苦労した末に分かった事というのはそれなりに価値があるかも知れないし、
やっと十人並みの結論に辿り着けたのだ。
元々、靴紐も結べない人間なんだ、それが結べるようになっただけでもう祝ってくれ……

昔、何かの本で読んだが
「プログラムの本質とは、コード(アルゴリズム)とデータの二大要素」
という事だった。
当時は、何を言うか、プログラムなんだからコードが主体、コード9:データ1くらいだろう、とか反発したものだが、
そうだなあ、
取り扱いしやすく、変更に揺るがない造りを目指すと、
そこの部分を固定化し、外部化するのが正解のように感じられる。
つまりデータ化する、という事だ。
そしてさっきの色データだと、
#255,0,0を赤色とか書いたが、これはRGBを示してる文字列であり、つまり色情報を含んだデータ形式であるわけだ。
データ形式こそがやはり問題で、それが分からないとまったく意味不明の文字となる。
色情報のデータ形式を、そう(色情報だと)解釈するアルゴリズムに適応させる……なるほどね……。

これも何かの本からだが、
「スクリプト言語において、コードとはデータとデータの間を繋ぐ接着剤代わり(くらいにしか過ぎない)」
という言葉も、今になってやっと痛感できたり……。
ソートとかに顕著だが、アルゴリズムは大体プログラム言語側で用意されているから、か……。

結局、そんなこんなを考えつつ、
10行から成る関数を、引数を一つ減らし、7行にするとかで一日のゲーム制作作業が終わったり。
(まぁアフィ感想もあるし……)

……これは”正しい”のだろうか?
俺もエミリアみたく、イチから再び作るべきなのか?
(そしたらまた、ありすの乳頭エロトラップダンジョンみたく再び3年掛かったりして、か?)
分からん。
どうあれ俺はこの切り口で新しいゲーム、第二弾を作るのだ……


https://super-game.net/archives/zetai-hukujyuu-prisumu-stars-seihin.html

[絶対服従プリズムスターズ -超自由RPGで恥辱の永遠命令させろ-]をクリアした。
先々週は150時間くらい行ってるかも、怖いね……などと書いたが、まぁ蓋を開けてみれば131時間だったようだ。

製品版の感想を書いた後は、作者さんにご報告するのだけども、
ここの作者さんは一言で言えば、だいぶ”喜ばせようとしてくれる”方なんだなあ……。
(メールのやり取りは余りここにも挙げたくないので、以下述べる作者さんからの文章は、かなり要約してるので注意だ)

……例えばそうだな、感想書きとして、マイナーな作品をこれ良いよと書く事があるわな、
これがまず売れてくれて、24時間ランキングにでも入ってくれるのが(アフィ的にも)一番嬉しいのだが、
それはなかなか叶わないと。
そうすると次に嬉しいのが、実力ある人に認めてもらった時じゃないかと……。

あの時も別に製品版の感想を書いた作品があって、
で、今見たらやっぱりDL数が2桁、あと☆評価も4って感じだ、これには
「お前らがアホなんじゃ!!!(まぁ明確な理由がある作品なので、分かりはするが……)」
と吠えたくなるわな、
そんな折に
「111さんの記事を読んで、良い作品だと思ったので、私からお声掛けして、サークルを手伝って貰う事にしました」
とか伝えられたのだ、これは凄い、凄い事だなと思ってね……。嬉しかったものです…。
(今でもサークルの一員かは、分からないけど)

そしてその時のやり取りだったのかなあ、返す刀で
「111さんもゲームを作っておられるんですね(*ゆきゆきてモンスター軍のこと)
もういきなり開幕、エネルギーの溢れた絵の連続で驚きました(そうだね……)」
という感じのことを、おっしゃられていたのだ。
(実際はもっと丁寧な言葉で語られてます)

それはそれで、ふへへw サーセンww と流れていったのだが、
さてそれから何年もの月日が流れて、今回の[絶対服従プリズムスターズ]はSRPGであると。
で今回もまたメールでやり取りの機会を設けさせて頂いて、
「ゆきゆきてモンスター軍からこの分野にも興味が出て、色々と勉強しました。
初めの演説画面を見せて、皆にもこういうゲームが作りたいんだよとプレイさせたり……」
という事らしいのだ……。
(プレイさせられた他のスタッフさんは、だいぶ困惑なんじゃないかと思うのだが……)

まぁゆきゆきてからSRPGを発想するにしては、今作は余りにも着地点が違うので、
これはリップサービスかなぁと思うのだが、
もしそれが本当ならば、ゆきゆきての他にも本当に色々なSRPGを学んで、そして自分の中で一点の物として落とし込んで製作されたのだろうなあと……。

更に驚いたのは、この(カードでの召喚が入り乱れる)ルールにおいては、
色んな組み合わせでの攻略法が成立するのだが、
「これをどうやってバランス調整したのだ……」というのにもお答え頂いて、
その内容からするに
”制作スタッフにどういう制約の下でプレイ(デバック)して貰えれば、よりゲームの幅を作れるのか”
まで考え、運用されているようであった……。

あとはモチロンというか、ウディタ内のこの複雑なSRPGのアルゴリズムも、自分で組まれたという。

これは驚くべき事で……つまり、
ゲームのアルゴリズムを組む事と、
ゲームの遊び幅を設ける為に、スタッフにルール(ある種のアルゴリズム)を課してプレイして貰うのでは、
似ている事だけど、だいぶ違う。

一つに粒度が段違いだし、
もう一つは、ゲームのシステムと比べて、人に動いて貰うのはナイーブな所も必要になってくるから。

まさに硬軟、ゲームのアルゴリズムも、現実のルール付けも分け隔て無く。
それら全てを成し遂げて、ゆきゆきてからSRPGに興味を持ったなんて事がね、この一本として形になっている……。
本当に震えるものです。

111なんて、ゆきゆきてモンスター軍の開発途中でバランス調整が大事だと気付き、
せめてエクセルで扱える形式で吐き出して扱おうとしたけど、けっきょく煩雑、あんまり上手くいかず。
(だから強いユニットを一つ作ると、それでもう大体いけちゃう……)
しかもこれから資料のやり取りは全部、エクセル方式でやるんだ! とかゴリ押ししようとして、
普通にエミリアにキレられて終わったのに……。
(まぁエクセル入ってないとすげー取り扱い辛いのは分かるし、ルールの策定がアホだった)

凄いなあ……、尊敬します。
(この言葉を伝えようとして何故か途端に製作者の意地とか、恥ずかしくなったりして、書けなかったので、まぁ見られてないだろうここで……。
我ながら難儀でアホだけども)

こんな才能が現在7000DLくらいで、どうかな、もっともっと鬼のように稼いで良いと思うし、
あるいは違うのだろうか?
他の千,二千DLだのって作品こそが世間的にはむしろ過大評価、ラッキーパンチであって、
社会というのは、だいたい皆こんな優秀な方々で構成されているものなのか……?


最近はそんな影響を与えるゲームを作れてないですねえ、そうですねえ、とエミリア氏とも話し合ったのでした。

んで、大体そういう最大限の評価を得た後にやっちゃいがちなのが
「結論(結果)から、逆巻きに答えを導く」って事で、つまり、
「ゆきゆきての様なゲームを作れないのは、あの頃みたいに熱い想いが無いからだ、
熱さ! 熱さを俺は取り戻さないといけない!」
という事だね、
はい、これはウソー。
体裁が良くて間違った結論を出してる。

少なくともゆきゆきて開発当初は、別にあんな物語作るつもり無かった、
「オークが女どもの村を襲ってレ○プ!」
みたいに単純に終わらすつもりだったのだ、
それがエミリアがなあ、なんか息巻いて、どんどんキャラを描いては押し付けて来るからなあ、
そして俺もここまで来たらみたいに調子に乗った、
ラップだ! レゲエだ! 革命の熱いリズムだ! 俺も絵描くー!
となった、その果てに出来た成れの果てがアレだ。

今になって、その影響が可視化されて良い気になったりするけど、
やっぱ違う、熱い想いなんて無かった、当時あったのは悪ノリだけだよ!
(当時も、いや今も「111画伯のあんな絵とか無くて、もっと無難だったら、もっと売れたんちゃうか?」と思ってるよ…)

ただここで大事なのはな。
悪ノリが始まった時に、ちゃんとそれに答えられるプロジェクト内容だった、あるいは、その事による長期化も覚悟した……という事なんだ。

ありすの乳頭エロトラップダンジョンは3年とか開発に掛かったが、ゲームとしてはつまらない。
物語の熱さみたいな事も無い。

悪ノリしなかったからだし、また悪ノリしたとしてもそれを採用できない程、
プロジェクト……ソースコードがグチャだった。
あの時は、ただ自分の手になるプログラムで、イチから作品を作ってみたい、
それがどれだけ売れるか? だけで充分だったから。

だからやっぱり、遠大に見えてもエロトラップ第二弾をリファクタリングから入るのは
俺にとっては間違ってないし、
今度の悪ノリはいつになるのかねえ、なんて思うのでしたよ。おしまい。


やりますねえ

ローグライク2は、また最初から作ってるだわ。リサヴェリのゲームの基軸自体はかなり今見るとアカンのだ
だが、そもそもローグライクっぽいゲームが作れるのか?という次元だったので、とりあえず動けばいいのだ
そして、データ管理とかアルゴリズムの無駄さ、汎用性の無さ、拡張性の無さが作ってる間に分かってくるので
次に作るときはシュッとしてくるのだった。

例からすると、主人公が攻撃した時は、愚直に主人公のパラメータを取ってきて、攻撃をしていたが
誰が攻撃するの、誰が?の部分からパラメータを取ってきて、誰が?のとこに主人公を代入すればいいとか。

メッセージを表示する時の文章を、コモンイベントの中に書いていたのを、データベースから引っ張って来て
XXX が YYY を食べるみたいな文章を、データベースの用途別に書いておく
で、ついでに YYY が引っ張ってくる単語の用途も、データベース上から選ぶようにすると
ほぼデータベースに書き込むだけで、メッセージをが作れるので便利だ。


111氏が130時間もプレーしたのには理由が存在していたのだった。


エミリアコラムコーナー 344回

https://www.youtube.com/watch?v=LbZA61ojLDA
aiko- 『月が溶ける』music video

コラムコーナーを書くのを放置しててやべえなと思った時に、Discordで
aikoの曲は良いという話があったので、あまり詳しくないので調べたら良かった。

aikoは初期の椎名林檎の良い感じを並行して続けているイメージなのだわが
よく考えたら、椎名林檎がデビューする時の戦略が、先行するaikoの路線を
踏襲したと考えるほうが、今考えると正しい気がするのだわ。

なので初期はダークでは無かった、表面上はあんまりダークでなくて裏にダークが潜んでいた
なので深みがあったのだ。

しかし 本能 (看護婦のアレ)が売れて、本来のやり方で売れると分かったので
それから異常に伸びたのだった。

初期椎名林檎はあんま知られて無かったので妹とか友人に勧めたら、やはりハマった

本当はaikoにハマるべきだったのだ
しかしaikoでは殺菌されすぎてこっちが死んでたのかもしれん

椎名林檎の微妙な病原菌が必要だったのかもしれなかった。



ハードエロス氏による、ネコバTシャツの改造が進められていたのだった……


ハードエロス母改造


ハードエロス改造

当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

ネコバTシャツ
https://ponpoko.booth.pm/items/1738215



礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://creofuga.net/9856


感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索