DID SRPG制作 01:初期設定備忘録

八雲銀次郎ですお疲れ様です。
さてさてそれじゃあ作っていきましょう。

最初の記事でも書きましたが、
サファイアソフト様のSRPG Studioを使っていきます。

https://srpgstudio.com/

RPGツクールみたいに感覚的に簡単にFEっぽいやつが作れる良ツールで
紹介ページを見てるだけでワクワクしてきた貴方は僕と同類です。握手!

さてインストールを終えたあとまずは何をすればいいのか。
未来の自分に向けて備忘録としてここに残しておきたいと思います。

1.画面のサイズを変更する

まずはコレ。当店一押しの最初にやっときたいやつです。
初期設定は640×480なのでさすがに小さすぎる。
あとで大きくしたいと思ってもマップに物置いたあとだと作り直しになってしまいますから。
作る素材のサイズにも関わりますので一番最初に決めときましょう。

640×480
800×600
1024×768
1280×720

の四種類から選べます。僕は800×600が好きなのでそれで作っていきたいと思います。

データ設定→コンフィグ2→画面解像度

2.素材の追加

リソース→画像データの確認→でオリジナルのとこに作ってある素材を入れていきます。

メッセージウインドウに表示される顔グラ→face
マップチップ→mapchip
イベントコマンドで表示させる画像→picture
タイトル画像→screenback
拠点の背景画像→eventback

まだ触ってないものも多いので後日改めてまとめます。
まあ大体書いてある通りなのですが、
タイトル画像と拠点の画像はどこに入れるのやら分からんかって探したので一応。

3.タイトル画像の差し替え及びゲームロゴの変更

リソース→リソース使用箇所→画像→で取り込んだタイトル画像に変更。

でもまだ SRPG Studio っていうロゴが残ってるのでそれを
リソース→リソース使用箇所→UI→ゲームロゴ→

表題は画像に直接書いてあるので今回は「なし」に設定します。

4.ユニットの配置

データ設定→プレイヤー で味方ユニットを作成。
マップにある数字書いてる旗が番号ごとの初期位置。数はマップ情報から変更可能。

データ設定→コンフィグ→初期情報→初期メンバーで出撃ユニットにチェック入れておかないと表示されない。

マップ情報で「戦闘準備画面を表示する」のチェックを外しちゃうとスタートと同時にゲームオーバーになるので注意。(解決するのに20分ぐらいかかって泣くかと思った)

外しても大丈夫なやり方もあるっぽいけど、まあまた機会があれば試してみます。

敵ユニットはユニット配置でマップ上をダブルクリックするとタブが開くのでそこで作成。


と。
最初にやっておきたい&次にやる時絶対に忘れてそうな項目はこんなとこでしょうか。

ではでは、今回はこんなところで。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索