こおりぎつね 2023/04/07 21:12

【事務記事】二次利用のガイドライン

いつも応援ありがとうございます。

こちらは通常の更新ではなくReadmeとリンクさせるための事務記事です。
掲載時期や場所によって内容が異なりますが、今後はこの記事を最新版にします。

万が一のトラブル防止のためのものですので二次利用されない方は気にしないでください。




二次利用のガイドライン(二次創作・スクリーンショット・AI利用など)

基本的なスタンスとして、本サークル作品に関する二次創作は歓迎です。その上で、プレイヤーのみなさま、様々な形で制作を支えてくださったみなさまに末永く作品を楽しんで頂くために下記のルールの遵守をお願いします。
このガイドラインは本サークルが著作権を持つ範囲に適用されます。プラグイン、委託イラスト、背景素材などの第三者著作物はそれぞれの原権利者の判断に従ってください。

  • 本サークル作品に関する二次創作をSNSなどに投稿する場合、出典の記載は任意です。ただし、原著作者になりすますなどの詐称行為はしないでください。
  • 本編、二次創作問わずR-18・R-18G表現を含むものは投稿・掲載先のルールに沿ったゾーニング・レーティングをお願いします。
  • スクリーンショットの掲載は作品紹介の範疇を超えない限り自由です。ただし、録画映像の掲載は体験版の範囲に留めてください。
  • 本サークル作品に関する二次創作は有償・無償問わず、それ単体が同人活動の範疇を超えない限り自由です。ただし、生成AIによる生成物の公開・販売は第三者著作物の権利侵害の可能性が拭えないため禁止とします。
    (許可例)
    人の手で制作された同人作品販売、Ci-en・fantiaなどクリエイター支援サイト有料記事への掲載、skebなどコミッションサイトでの有償リクエスト受注。
    

    (禁止例)

    生成AIによる生成物の販売(上記許可例に記載のサービスでの公開を含む)。
      ※自動彩色機能を用いたラフ制作など制作補助ツールとしてのAI利用は禁止の例に該当しません。
    
  • 合法的手段により提供される生成AIサービスへの学習データ登録は非商用の純粋な学術目的またはオフラインでの私的利用目的に限り可能とします。ただし、当該サービスの規定に著作権の譲渡や原著作物の利用許諾など著作権の侵害に繋がりうる条項が含まれる場合は禁止します。また、一部のイラストや背景素材などの第三者著作物は原権利者様の規約に基づきますので、学習データに含めないようにしてください。
  • 本ガイドラインは都度改正します。この記事の記載内容を最新版とします。

大事なところだけかみ砕いたやつ

  • SNSとかで自分が原作者だって嘘をつかないでね。
  • うちの子スケベフリーだよ。でもR-18設定とかはそれぞれの場所のルールを守ってね。
  • 他の人の絵やプログラムも使ってるけど、それは作ってくれた人ものだからその人が決めたルールを守ってね。
  • お金をもらってもいいよ。でもやりすぎない程度にしてね。
  • AIはいろんなことが未成熟だから今は一律禁止だよ。でも、ネットに上げず自分の中だけでこっそり楽しむ分には何も言わないよ。その時はほかの人の著作物が入らないようにしてね。
  • このルールは状況の変化とともに見直していくよ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索