新倉四季 2020/03/04 15:56

ゲーム制作の進捗報告

進捗報告

今回はオプション項目の作業です。
前回の最後に触れていたことプラスそれに関係するものを実装していきます。
オプション内容はセーブデータ毎に保存されるわけではなく、ゲームファイルとして保存されるので共通となります。
セーブデータ毎に保存の場合はタイトル画面で反映されないという仕様があります(毎回クソデカBGMになったり、ゲームパッド操作で決定と取消ボタンが逆だったり)。

オプション項目の内容

ビデオ関連、見た目。
・テキストスピードの速さ(遅い・普通・早い・瞬間の4段階ぐらい)
・既読シーンの再生の有無(再生する・スキップする・そのつど選択する)

オーディオ関連、音量。
・全体の音量
・BGMの音量
・BGSの音量
・SEの音量
・VOICEの音量
それぞれ1~100で設定する、ミュートも別途あったほうがいい?

入力関連、受け付けるボタンを、パッドにも対応できるよう8ボタン用意。
・ボタン1 決定ボタン
・ボタン2 取消ボタン・メニューの開閉
・ボタン3 サブボタン1
・ボタン4 サブボタン2
・ボタン5 項目移動(前)
・ボタン6 項目移動(次)
・ボタン7 サブボタン3
・ボタン8 サブボタン4
それぞれキーボードとゲームパッド、マウスの入力を割り当てます。
・マウス入力動作(マウスを使用しない・マウスを使用する・マウスカーソルも使用する)
”マウスを使用する”の場合はクリックとスクロールをボタンに割り当てます。

名前関連、名前や名称ですね。
・主人公の名前
・男性器の名称
・女性器の名称
主人公の名前は、ゲームを始めたときに入力するようにしますが、オプションとして登録することで
新しくセーブデータを作るときや周回要素がある場合に自動で引き継いだりしてくれます。
性器の名称は人それぞれこだわりや好みがあると思うので一応追加(これは文章内のみ適応、キャラクターごとに呼称は変わります)。

オプション項目(ビデオ関連)

テキストスピードは会話文で1秒に何文字表示されるか…っていうやつですね。
数値で設定してもわかんないと実感がわかないと思うので、早さを4段階で設定できるように。
遅い・普通・早い・瞬間、というわけですね。
テキストスピードと呼称していますが会話文限定なので会話スピードに名称変えてもよさそうですね。

既読シーンの再生の有無。
これは同じエッチシーンを再生する場合、スキップするか再生するかの選択肢を自動化するためのものですね。
再生するかスキップ(簡易表示)するか、そのつど選択するか。
「自動スキップも味気ないなぁ」という人はそのつど選択でもいいし、「同じシーン見たいならシーン再生のページに行けばいい」とおもうならきっぱりスキップ。
エロゲーではよく射精の中出しか外出しかのやつありますね。
それもあっていいかもしれない、それなら射精カウントとかも追加だな……。
それは今後のエッチのシステムによって考えましょう。

オプション項目(オーディオ関連)

BGM=背景に流れている曲
BGS=ループする効果音(雨などの環境音)
SE=効果音
VOISE=音声
デフォルトではBGM、BGS、SEの3種類のみですが、これにVOISEを追加しています。
えっちなゲームということもあり音声は必要不可欠なんじゃないでしょうか。
SEとして音声を再生しているゲームもいくつかありますが、「SE音量は下げたくないが音声だけ下げたい!」ということもあるかと思います、私はありました、よって実装しています。
内部的にはSEとして再生しているんですが、音量の倍率……と言えばいいのかな?
それをそれぞれ別のところを参照しているので結果分けて使えるわけです。

ミュート機能について、音量0にすれば再生しないようにしているので以前は実装していなかったんですが、ミュートのオンオフを過剰にする人もいるかもなので一応実装。

オプション項目(入力関連)

デフォルトでもキーボード操作だけなら事足りそうなんですが、マウス操作も追加するということでキーボード関連も含め入力の仕様を変更していきます。
まずはデフォルトのボタンを無効に、十字キーなどの移動キーはそのまま。
これで余計なところで誤操作がなくなり不具合が減ります。
独自にボタン入力を追加、今回は8つですね、サブボタンは今のところ使用しません。
今までは「Zキーなどの決定ボタンが押されたとき〇〇」みたいな動作だったのが、「ボタン1(決定ボタン)に登録されているキーを押されたとき〇〇」に変更されるわけです。
ぱっとみわかんないと思いますが内部的には別物です。
デフォルトではキーボードとゲームパッドの決定ボタンは別の変数です(マウスはキーボードと同じ?)。
なので入力を受け付ける場合はキーボードとゲームパッド、二つの入力を見る必要がありました。
今回はこれらを統合することでプログラム的に見やすく、マウスにも対応できます。

マウス入力動作
最近マウス周りを弄りだしたので動作がよくわかっていないのですが一度マウス対応と決めたのでこれも追加。
邪魔だと感じたらマウス入力を無効にすることもできます、無効にするだけなので設定は非常に簡単。
もう一つの”マウスを使用する”、これもクリックとスクロールをボタン入力に割り当てるだけなので簡単。
最後の、”マウスカーソルも使用する”、これは厄介です。
独自マウスカーソルが表示され、カーソル位置を選択するという、処理的には分かりやすいものなんですが、これを一つ一つの項目ごとに設定するとなると非常に面倒なんですよね。
でも、今回は1からやっているのでそのぶん面倒ごとは減ります、これが既存のシステムに組み込むなら余計な不具合が出てしまい胃がキリキリします…。

オプション項目(名前関連)

名前関連、名称関連ともいいますか、とにかく文字列を変更できるオプションです。
以前作っていた五十音の一覧から文字を選択し入力する名前入力コモンを制作していたのでそれを流用しています。
デフォルトだとキーボード入力かな?あれはそのままだと見た目が味気ないですね。
名前入力コモンはひらがな・カタカナと一部の記号のみで漢字に対応していないので、キーボードの文字入力にも対応するようにします。

進捗報告まとめ

はい、というわけで今回も文章だけで新鮮味は無いです。
オプション項目自体は設定できましたが、実際に項目を変更するレイアウトがまだ決まっていません(見た目クソダサのやつで設定の変更は確認しています)。
画面に全部表示するよりは後々の追加を考え項目ごとに分けた方がいいのかな?
レイアウトが決まっていないのでそろそろメニュー画面のレイアウトでも考えましょうか。
それならスクリーンショットも載せられるし少しは華があるかな?どうかな?

次回は……

次回はメニュー画面のレイアウトを予定!
メニュー画面に何が必要か不必要か、そのあたり悩ましい事もあります。
ゲームシステムはまだ何もできていないのだから!

いやいや、待て……先にゲームの方向を考えた方がいいのかな?
初回で言っていたのは狭いマップのゲーム性のあるスライドショーって。
自分の中である程度決まってましたが、見ている方はさっぱりでしょう。
その辺も踏まえ作業をしていきます。

それでは今回はこの辺で、ではでは。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索