ゆう探 2024/07/04 17:30

【サキュバスデュエル】中盤のデッキを考える

今回は中盤のデッキの組み方について考える記事です。
中盤では序盤と異なり大分使えるカードが増えるので様々な戦術を取れるようになります。

特に水属性デッキは早めにキーカードが集まるためデッキを組みやすいです。

闘技場解放後のデッキ構築とストーリー攻略

闘技場解放後はに「火山地帯」、パトラ戦後に「古代は平地(以下略)」、キャミー戦後に「荒廃した古代都市」が追加。この3つのパックで強力な属性カードが出揃ってきます。キャミーさんがなかなか手強いですが、クリアすれば強力なカードが手に入るので頑張って倒しましょう。

デッキ構築に関して

序盤とは異なり属性カードがで揃ってくるので様々な戦術が取れるようになります。

・水属性:Cランク昇格時点でキーカードがほぼ出揃う。凍結が刺さる相手が多いため非常におすすめ。

・闇属性:おすすめの属性の一つ。Cランク昇格時点でキーカードがほぼ出揃う。

・地属性:おすすめの属性の一つ。エルドラドなどを軸に構築可能。最強クラスの強化カードである「進化の樹」がまだないのが惜しいところ。

・風属性:「プロペラ推進装置」を軸に構築可能。強力な風属性サポートの「ハヤテ」、「加速のルーン」、「ゲイルシャーマン」の入手が終盤であるため中盤ではややパワー不足。

・炎属性:キーカードは揃っているがテクニカルなデッキであるため構築難易度が高め。

・光属性:構築難度が高め。他の属性と比較して癖の強いカードが多いため、属性で完結するのが難しい。汎用カードは強力なものが多いため、「他の属性をサポートする属性」という立ち位置なのかもしれない。

おすすめは水属性の「凍結+外洋航海デッキ」、闇属性の「毒ローグデッキ」です。この2つを作っておけば大抵の相手には勝てます。

特に凍結デッキは刺さる相手が多く、装備デッキのムサシや耐久の高いシルヴィアなどの特殊な相手を除けば、ほとんどの相手を攻略することが可能です。

水属性・凍結デッキ
・闘技場解放直後
海将グード(1)、水の戦士(3)、物資調達員(1)、ポセイドン(1)、パイレーツ(3)、
バブルチェイン(2)、氷のつぶて(2)、外洋航海(1)、幸運のクローバー(1)、停泊(1)、
大津波(1)、ブリザードブレス(3)

・キャミー戦後
少年船長(1)、水の戦士(2)、物資調達員(1)、ポセイドン(1)、パイレーツ(3)、
キャプテン(2)、バブルチェイン(1)、氷のつぶて(1)、雪神との盟約(1)、外洋航海(1)、
幸運のクローバー(1)、停泊(1)、大津波(1)、ブリザードブレス(3)

新しいカードが手に入ったら随時入れ替えていきましょう。

火力が足りないと感じる場合は「リッパー」や「熟練の暗殺者」、魔法・罠の除去を重視したいなら「砲撃」を採用するのもありです。


ここでデッキに必要なカードがほぼ出揃います。キャプテンが入手できれば水属性の弱点である低いステータスをカバーできます。

レア度の高いカードも多いですが、金策やリセットを駆使してキーカードを揃えていきましょう。

Dランク〜Cランク昇格戦後までに入手できる優秀なカード

中盤で入手可能なカードを紹介します。

特殊なカード

闘技場の情報収集でグッズ売りの老婆から特別なカードを入手できます。
グッズ売りの老婆に話しかけて「サインをする」を選択しましょう。

・ダイスサモン:闘技場開放直後
・寄生するキノコ:オクタ勝利後
・猫ゴーレム:ミレーヌ勝利後
・ドラゴンソード:ドワン勝利後
・金卵のにわとり:パトラ勝利後
・混沌のサイコロ:キャミー勝利後
・電気を食うネズミ:ネネコ勝利後

ネタっぽいカードが多く実用的なカードはドラゴンソードくらいなため、見逃しても攻略に影響はほぼありません。

パック「火山地帯」

フラワー勝利後から購入できます。
汎用カードは少なめですが、属性パーツを入手可能です。

属性カード
・打ち直し(R):地属性のお手軽ドローカード。地属性デッキなら無条件も同然。

・枯野の再生(R):貴重な特殊召喚カードだが、自分の場にモンスターがいないことが条件なので意外と腐りやすい。

・フレイムシャーマン(N):炎属性デッキのキーカード。発動条件が緩く炎属性以外も強化できるのでかなり扱いやすい。

・マグマナイト(SR):貴重な特殊召喚効果を持つ炎属性モンスター。

・アローレイン(SR):強力なハンターサポート。本領を発揮するのは終盤でハヤテを入手してから

・ブレイドダンス(R):装備デッキでは凄まじいダメージを叩き出せる。

メタカード
テンプルナイト(N):闇属性のメタカード。ストーリー中闇属性モンスターが出されることは多いので結構刺さる。

パック「古代は平地で(略)今は深い森」

長すぎて何が主題かよくわからないパック名である。とりあえず今は深い森らしい

パトラさんに勝利した後に解放されるので、キャミーさんの対策をするためにカードを揃えておきましょう。

属性関連で優秀なカードが非常に多いのが特徴。特に地属性関連の強力なカードが登場しています。水属性では最強レベルの永続魔法「雪神との盟約」、風属性の強力サポート「プロペラ推進装置」などが優秀なカードです。

汎用カードで優秀なものとしては魔法・罠を選択して破壊できる「砲撃」があります。

汎用カード
砲撃(UR):魔法・罠を1枚破壊できるクールタイムカード。セットカードも破壊できるため焼き討ちの上位互換的な性能ではあるが、他のクールタイムがある点には注意。

属性カード
雪神との盟約(SR):凍結状態のモンスターの効果の発動を封印する効果と毎ターンダメージを与える効果を持つ。往復で1600ダメージを与えるぶっ壊れカード。ブリザードブレスと併用すれば大半の下級モンスターは壊滅する。効果の発動封印も非常に強力。

リーフカッター(R):樹カードがある時に魔法・罠を破壊できるクールタイムカード。発動条件は樹デッキなら満たしやすい。

エルドラドの黄金樹(SR):樹デッキのキーカード。毎ターンドローする効果とこのカードを破壊したプレイヤーが2枚ドローできる効果を持つ。相手に破壊されてしまうと相手にドローされてしまう点には注意。ターンエンド時のドロー効果も強いが、相手が魔法・罠を破壊する手段を持っている場合は早めに自分で破壊したい。

植物学者セージ(SR):場に出た時に樹カードを手札に加える効果、樹カードが破壊された時に同盟カードを生成する効果を持つ。場にいるだけで手札が増えるため、樹デッキを組む場合には必ず採用したい。

砂の魔術師(UR):エルドラドを能動的に破壊したり、邪魔な永続魔法をどかしたり、不要な地属性カードを処理したりなど応用のきく効果。地味に1ターンに3回も使えるため、手札の厳選もしやすい。

道術師シンイー(SR):攻撃力は壊滅的に低いが、非常に強力な特殊召喚効果を持つ。成長付与効果自体は地味だが能動的に樹カードを破壊できるので、エルドラドを破壊→効果により特殊召喚と繋げることができる。

プロペラ推進装置(N):風属性を召喚するだけでドローでき、攻撃力のアップまでできる。手札から発動した時に加えて召喚時にも効果を発動可能であり、風属性発動回数の水増しとしても優秀。

再鍛錬(R):装備カード1枚を破壊して、デッキから2枚装備カードを手札に加えることができる。装備カードを軸にするなら有用なカード。破壊する装備カードはセット状態でも良いため、腐っているカードの処理にも使える。

パック「荒廃した古代都市」

汎用カードの中では貴重な魔法・罠を除去できる潜入工作員が有用。

水属性の安定性を上げるキャプテンと少年船長が登場するので、水属性デッキはここでほぼ完成します。

汎用カード
・潜入工作員(N):貴重な魔法・罠除去要員。直接攻撃する必要があるが、うまく通せれば複数枚除去できる。

・キャプテン(R):墓地のパイレーツを回収する効果と水属性全体を強化する効果を持つ。回収したパイレーツを捨ててそのまま強化に繋げられる点が非常に強力。水の戦士との相性も良好。

・少年船長(SR):航海カードが発動した時にドローする効果、水属性ローグを特殊召喚する効果を持つ。上級モンスターだが、水の戦士を使えば即座に召喚することもできる。航海カードは現場「外洋航海」、水属性ローグは「キャプテン」と「パイレーツ」のみ。ドロー効果は「外洋航海」を場に出した時でなく手札交換効果発動時でも可能。特殊召喚効果も場のモンスターを増やしつつ水属性のトリガーにもできるのでかなり使いやすい。

・奇襲(R):レベル4以下の闇属性であれば誰でも特殊召喚できる強力なカード。ただし、手札消費が激しくなる点には注意したい。

・暗殺者ザギ(UR):毒状態のモンスター全てに2000ダメージを与える効果、相手モンスターを破壊した時に相手の手札を捨てて、ドローする効果を持つ。攻守・効果ともに強く最上級モンスターの中ではトップクラスの性能を持つ。召喚コストと効果の発動条件が重いが、効果や戦闘で相手モンスターを破壊できれば消費したコストを取り返せる。

・暗殺依頼(R):暗殺者を即座に手札に呼び込むことが可能。熟練の暗殺者を軸にするデッキなら採用したい。

・森守る精霊(SR):成長デッキのキーカード。成長状態のモンスターを強化できる。このカード自身にも成長を付与する効果があるので自己完結もしている。ライフコストが重いのが少々ネック。また、デッキの残り枚数によっては発動できない点には注意したい。

要注意カード
ノッカー:使うと相手がフリーズしてゲームが進まなくなることがある。

最新の挙動は確認していませんが、以前「ノッカー」を使用した時にフリーズしてしまったことがありました。強敵のシルヴィアさんに有効なローグなので使いたいところなのですが。

Dランク攻略


ミレーヌさんというか「元通り」が最大の強敵。あとはゴリ押しがきくのでデッキが整っていない状態でも十分突破可能です。

オクタ

貴重なひんぬー枠。そんなに強くはないが、属性メタを使ってくるのでウインドカッターを軸にしていると苦戦を強いられます。魅了や麻痺を使ってくるので反撃も通りにくいです。

しかし、上級モンスターのオクトパスレディを除けば全体的にモンスターのパラメータが低いため、主人公の攻撃力でゴリ押しすれば十分突破できます

水属性に変えられることを逆手にとって「大津波」を採用するのもあり。

水属性メタカードを使用するので水属性デッキは相性が悪いと思いきや、浸潤が実質無意味なカードになる上に、こちらの属性ギミックが妨害されることもないのでそこまで不利な訳ではありません。

また、他の属性のカードを採用している場合にそのカードを水属性に変えてもらうことでグードや大津波の発動条件を満たしやすくなります。

ミレーヌ

奇襲バトルがある意味最強の初見殺し(笑)。おっぱい見てたら負けてた。

ミレーヌさんのおっぱい拘束攻撃は火力が高いので注意。
終盤に「カーニバル」からフェアリーを展開し「パーティタイム」で畳み掛けてきます。

上級召喚もないのでそんなに強くはありませんが、問題は「相手が効果で手札を増やした時に手札を2枚デッキに戻す」というインチキ級のカード「元通り」。

発動されるとジリ貧になりやすいので、相手の場に伏せカードがある時はドローやサーチカードの発動を慎重に行いましょう

ドワン

貴重な男性マスター。低耐久高火力のモンスターを守護のトーテムで守りつつ特攻してくるという男らしいデッキです。

あまり強くはありませんが、油断すると高火力で押し切られます。特に「大ネズミ」はコピー効果を持っているので注意です。

守護のトーテムは相手ターンにしか効果がない上に相手モンスターの耐久が低いため、「ブリザードブレス」や「トラバサミ」が刺さります。

パトラ

この名を見るとどうしてもとあるVが頭に浮かんでしまう

魔法カード「奇襲」を使ってモンスターを並べたり上級召喚を行ったりしてきます。
「ハードスケイル」で防御も固めてくるので1ターンで突破するのが少々難しいです。

しかし、使うモンスターが全て凍結弱点(凍結時にダメージ2倍&反撃不能)という致命的な弱点があります。「ブリザードブレス」がブッ刺さるので持っている場合はデッキに入れおきましょう。

凍結がなくても相手の手札消費が激しいので、持久戦に持ち込めば押し切ることが可能です。ただし、毒ダメージがあるので体力管理には注意しましょう。

Cランク昇格戦


Cランク昇格戦では運ゲーおっぱいギャンブラーのキャミーさんとバトルになります。

ストレスなく勝ちたいなら先攻を取るまでリセット推奨。相手の運が良いとどうしようもないですが、裏を連発して自滅してくれる場合もあるので、戦術よりも試行回数のが大事だったりします

運ゲーもなかなか脅威ですが、キャミーさんのおっぱい拘束攻撃も脅威。拘束されると大抵のモンスターがそのまま抜け出せずにどぴゅどぴゅさせられてしまいます。

ライフが少なくなれば攻撃できなくなるので、高い攻撃力のモンスターでカウンターしつつライフを削っていきましょう。キャミーさんが攻撃できなくなれば大分こちらが有利になります。

砲撃でぱふぱふ入場門を破壊できれば攻撃が通りやすくなるので大分楽です。2枚目を発動されてしまったら元も子もないので、発動タイミングには注意しましょう。

また、相手は魔法に強い反面、罠に対してはほぼ無策なのでこちらから無闇に攻めず、召喚罠や攻撃罠でカウンターを狙ったり、モンスターが倒されやすい点を利用して託された剣などで後続に繋いだりする戦法もありです。

雪神との盟約も有効で場に先出ししておく必要はあるものの、ブリザードブレスと組み合わせれば相手の効果を封殺できます。

Cランク〜Bランク昇格戦のデッキ構築とストーリー攻略

1ランク上になったということもあり、一筋縄で行かなくなっています。相手に合わせて戦術やデッキを変えることも必要です。

Cランクでのデッキ構築

パック追加がメロディ勝利後のため、基本的にはCランク戦後に作ったデッキで戦い抜くことになります。ただし、ムサシだけは普通のデッキで倒すことが難しいため、専用デッキを組むのがおすすめです。

対ムサシデッキ
熟練の暗殺者(3)、リッパー(2)、ニンジャ(2)、暗殺者クリフ(1)、潜入工作員(2)、
武装放棄(3)、ポイズンクロー(2)、武器砕き(3)、数の暴力(2)

ポイズンクローを装備でき、自身の効果で攻撃力を上げられるリッパーがやはり優秀。熟練の暗殺者は効果こそ使えませんが、ポイズンクローを装備できるモンスターの中ではステータスが優秀なため採用圏内です。

暗殺者クリフは召喚時に手札を捨てさせることができ、潜入工作員は装備カードを除去できるので相手の戦線維持を難しくできます。

メロディ戦後の水属性デッキ例
少年船長(1)、水の戦士(2)、物資調達員(1)、ポセイドン(1)、パイレーツ(3)、
キャプテン(2)、バブルチェイン(1)、氷のつぶて(1)、雪神との盟約(1)、外洋航海(1)、
手札補充(1)、停泊(1)、大津波(1)、ブリザードブレス(2)、鏡の盾(1)

強力ドローカードである手札補充、水属性カードのコンボにも使える鏡の盾が有力な入れ替え候補。この2枚は他の属性デッキでも有用な超汎用カードです。レア度が高いですが、1枚でも十分機能するため必ず入手しておきましょう。

Cランク〜Bランク昇格戦までに入手できるカード

解放されるパックは一つのみですが、「手札補充」や「鏡の盾」など最強クラスの汎用カードを入手可能です。

特殊なカード

上でも書きましたが、ネネコ勝利後にグッズ売りの老婆から特別なカードを入手できます。
グッズ売りの老婆に話しかけて「サインをする」を選択しましょう。

パック「古い神殿」

メロディちゃんに勝利した後に追加されます。

汎用カード
・手札補充(SR):ほぼデメリットのないお手軽ドローカード。他にクールタイムカードを使わないなら是非採用したい。
・鏡の盾(UR):最強格の罠。攻撃力の高い宝石サキュバスや対処手段の少ない怪盗サキュバスにも有効。手札コストがあるので水属性デッキとも相性が良い。
・使い捨てシールド(R):800ダメージを軽減する効果を持つ装備カード。800あれば大抵の下級モンスターの攻撃はシャットアウトできる。2ターンしか効果はないが、装備している間は何度でもダメージを軽減でき、自分から攻撃した場合も相手から攻撃を受けた場合もダメージを軽減可能。しかも自壊した場合は後続の装備に繋ぐことができ、さらにライフを500アップするおまけつき。状態異常を受ける点には注意

・使い捨てナイフ(R):使い捨てシールドの武器版。攻撃力がアップするだけのため、シールドほど有用ではないが、後続の装備カードに繋げる点はやはり優秀。自壊時の攻撃力アップもあって困るものではない。

・ガードサーベル(SR):ダメージを無効にしつつ反撃を行うカード。無効は一度だけだが反撃はターン中可能。モンスターは元々反撃できるためあまり意味がないが、プレイヤーが装備した場合は反撃付与の意味が出てくる。ダメージを無効にしているだけのため状態異常は受ける。

・魔人剣士(SR):汎用上級モンスターの候補。墓地送りの枚数が多いため、墓地利用やデッキ回転のギミックとして優秀。

・魔導剣士セディック(R):汎用上級モンスターの候補。魔法カードを確保しやすいデッキなら一撃必殺級の火力を出せる。

属性・種族専用カード
・灼熱の槍:ライフとモンスター1体をコストにレベル5、6の炎属性モンスターを特殊召喚できる。「炎狐の祭司」と非常に相性が良く、特殊召喚した後にダメージを受けるのでそのままドロー効果に繋げられる。

・十文字斬り:超高火力を出せるカード。条件の関係で使用するデッキは限られるが、主人公の攻撃力次第では宝石サキュバスやイージスすらこれ1枚で葬ることが可能。

・武芸百般:装備デッキ専用のドローカード。攻撃回数ではなく攻撃宣言回数を増やせるため、モンスター2体の攻撃することや、モンスターを倒した後プレイヤーに直接攻撃をすることも可能。

Cランク攻略

ネネコ

まねき猫が耐久が高い上に効果もりもりでだるいですが、後のモンスターは妖怪変化がなければそんなに強くありません。キーカードである妖怪変化を破壊する手段を用意しておくと大分楽です。

上級モンスターの煙猫が「雪神との盟約」でダメージを受けないので上級召喚を防ぐか、主人公の攻撃力で強引に突破しましょう。

ヤツメ

罠デッキなのでなかなか面倒臭い相手です。しかし、罠デッキの宿命で事故りやすいので、試行回数を増やせば突破できます。

下手に攻撃すると拘束状態にされるので極力攻撃ではなく効果で除去したいところですが、モンスターを複数展開できれば強引に突破もできます。

罠の種類は「相手の攻撃に反応する罠」、「モンスターを強化する罠」、「モンスターを復活させる罠」、「モンスター効果を無効にする罠」のみで、召喚に反応する罠や魔法・罠にカウンターする罠はありません。なので魔法・罠でモンスターを除去しながら戦えば相手をジリ貧に追い込めます。

ムサシ

モンスターを一切入れていない装備デッキ。対策をしていないと使い捨てシールドやガードサーベルでダメージを防がれ、十文字斬りやブレイドダンスでモンスターを突破され、武芸百般で連続攻撃され…とやりたい放題されます。

モンスターがいないため、氷デッキは全く刺さりません。

戦術が非常にわかりやすいため、メタるのは簡単です。
楽に勝ちたいなら装備メタの「武装放棄」や「武器砕き」を入れましょう。

そのほかのカードとしては火力を上げやすい「リッパー」、ダメージを無効にされても毒が通る「ポイズンクロー」なども有効です。また、相手のデッキの特性上必ず直接攻撃となるため、「潜入工作員」の効果が通ります。

「ガードサーベル」はダメージを無効にするのは一度だけですが、反撃は1ターン続くため注意です

Bランク昇格戦


Bランク昇格戦ではメロディちゃんと戦うことになります。

先攻を取られて布陣を組まれると突破しにくいので、こちらが先攻になるまで粘るのもあり

「ブリザードブレス」、「魔術の凍結」、「外洋航海」などの強力なカードを使ってくるガチデッカー。マーメイドは全員水の戦士のような特殊召喚効果を持っているのも厄介なところ。

「外洋航海」を放置すると面倒なため真っ先に破壊しましょう。魔法で破壊する場合は魔術の凍結が伏せられている可能性があるので注意。

マーメイドでこちらの攻撃力を下げ、踊り子サキュバスや人魚の歌声で攻撃を妨害してくるので戦闘だけでマーメイドを突破するのはなかなか難しいです。幸いマーメイドの体力は高くないので効果ダメージなども使って除去していきましょう。

ブリザードブレスがあるためモンスターの展開にも注意が必要です。
相手の伏せカードはこちらの行動である程度絞り込むことができます。

・召喚時に発動しない→人魚の歌声か魔術の凍結
・魔法発動時に発動しない→人魚の歌声かブリザードブレス
・マーメイドがいるのに攻撃時に発動しない→ブリザードブレスか魔術の凍結

伏せカードの正体が分かれば「先に攻撃を行なって影響を防いだり」、「防がれても影響の少ない魔法を先に使って影響を最小限にしたり」といったことができます。


サキュバスデュエルトピック目次

サキュバスデュエルは色仕掛けまとめブログさん制作のえろカードゲームです。
▼サキュバスデュエルの購入はこちら▼

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索