投稿記事

2022年 12月の記事 (15)

竹林ソフト 2022/12/30 20:00

腹筋ローラーで移動するステージを作る

前回は腹筋ローラーで移動するデモを作ったので、今回は移動するステージを作っていきます。

ステージの役割と雰囲気

ステージは学校の校舎で、チェックポイントごとに教室を覗き込むと女の子が応援(意味深)してくれるようにします。なので、長い廊下とそれにつながる教室があるステージ構成にします。

そして Unity Asset Store の "Japanese School Corridor" と "Japanese School Classroom" を使ってステージを作ったものがこれです。

↓スタート地点からの眺め

↓全体図

よい感じだと思います。

Mesh Baker を使った描画の軽量化

作ったステージは、このままだと描画コストが少し高いので、これまた Unity Asset Store の MeshBaker で軽量化します。

↓MeshBaker 前

↓MeshBaker 後

良い感じです。

まとめと今後の予定

ステージを無事に作成できていい感じです。次回は教室の中に女の子を配置して、ドアを半開きにして廊下から覗き見られるようにしていきます。

竹林ソフト 2022/12/28 20:00

伐採した木から木材を取得するあたり

最終的に「クラフト&サバイバル&防衛」なゲームになることを目指して、必要そうな技術デモを作っていきます。
今回は、木を切り倒したときに木材が地面に散らばって、それをアイテムとして集めるあたりの検討です。

木を倒したときにアイテムをばらまく

なんかこう木を切り倒したらアイテム Wood が「ころころりん!」って感じで少し移動するあたりの実装についてです。
これは、TopDown Engine のデモにそういう挙動が見当たらなかったので、 TopDown Engine の機能で

  • アイテム出現時に初速度を与えて移動させる。
  • 移動速度だんだん原則するようにする。
  • 見た目だけ上下に移動させて跳ねてる感じを出す。

ことで実現しようと思います。実際に上記の動作を実装するのは、また今度にします。

ばらまかれたアイテムを集める

いったん飛び散ったアイテムが、自キャラの方向に「すー」っと近寄ってくるあれです。
これは TopDown Engine にそういう機能が用意されていました。Magnetic, MagneticEnabler という機能です。

↓で、それを適用したものです。

いいですね!
実際には、アイテムが出現して 1.5 秒後くらいにこの Magnetic 機能を発動させるのがよさそうです。(それは MMFeedbacks の機能を使えば実現できそう)

そして、アイテムを収集後に I キーを押すとインベントリはこんな感じになっています。

いいですね!
アイテムは何個までストックするかとかの設定もあるみたいなので、必要に応じて設定して使いたいです。

まとめと今後の予定

今回はアイテムを自キャラが拾うあたりについて TopDown Engine の機能を調べてみました。次は、アイテムをクラフトする機能はどう提供するかについて考えてみます。がんばります。

竹林ソフト 2022/12/27 20:00

地面を作成して描画する

日本の城郭を築城してねこ巫女で防衛する「ねこ巫女ディフェンダーズ」の開発記録です。今回は地表を表現するための Terrain を描画するあたりです。

地表を Terrain で表現する

地表を Terrain というメッシュ描画で表現する理由は「高さの変更が簡単で描画が早い」に尽きます。
地面を立方体で表現する方法もあるのですが、あれはメッシュ作成とテクスチャー割り振りをちゃんと作ると時間がかかりそうなので今回は Terrain でやります。

というわけで、描画例とコードです。


テクスチャーすら適用していませんが、そういうのは凝りだすと時間がかかるので後回しです。

そして、ここまでのコード↓です。

まとめと今後の予定

とりあえず Terrain を生成して地表として描画するあたりが動作したので、次はこの地表をプレイヤーが操作して高さを変更するあたりを実装します。このあたりが「ゲーム開発めんどい、中断したい」って思う最初の山場なので、がんばって乗り越えたいです。

竹林ソフト 2022/12/23 20:00

腹筋ローラーで移動するあたりを実装する

VR ヘッドセットを被って腹筋ローラーの棒を握って前後し(意味深ではない)、戻るときに VR 空間内で移動させることで進んでいくエッチなゲームを開発していきます。
今回は、腹筋ローラーの前後移動をしたときに VR 空間内で移動するあたりです。

VR 空間での移動

文章で説明しようとすると小難しいですが、要はシャクトリムシっぽい移動になるようにします。

↓主なコード

これが腹筋ローラー VR の根幹のコードになります。
そして、実際に腹筋ローラーで数往復したときの動画がこれです。

腕がプルプルしてるのと録画設定とが相まってぶれっぶれですね。w

ぶれないくらいの筋肉がついたらまた録画しようと思います。

まとめと今後の予定

ここまでで基本的な動作を確認するデモは作り終えました。次からは学校の廊下に女の子を配置していくあたりの開発をしていきます。がんばります。

竹林ソフト 2022/12/21 20:00

木を伐採するあたりの模索

最終的に「クラフト&サバイバル&防衛」なゲームになることを目指して、必要そうな技術デモを作っていきます。
今回は、クラフトの基本になる資材の採取について考えます。

木を伐採する

これについては TopDown Engine 用語になるのですが、木を "Obstacles" として扱えばオッケーでした。
詳しいことは公式サイトのドキュメントに書いてありました。

↓木を攻撃している様子

よい感じです。

まとめと今後の予定

本当は木が壊されたときに木材アイテムが出現するようにして、なおかつそれがアイテムとして拾われるようにするあたりにも着手したかったのですが、また別の記事で取り組むことにします。むりせず、でも少しずつは開発していきます。がんばります。

« 1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索