投稿記事

2020年 06月の記事 (10)

群青前線 2020/06/30 12:00

6.30 6月最後の進捗!デッサン公開!

フォロワー以上限定無料

どなたでもご覧になれるコンテンツとして、ブログを更新していきます。 同人作品の進捗報告がメインです

無料

【 うたかいこを300円で応援しちゃうの会 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

群青前線 2020/06/27 09:14

テキスト作業終わった…!

フォロワー以上限定無料

どなたでもご覧になれるコンテンツとして、ブログを更新していきます。 同人作品の進捗報告がメインです

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

群青前線 2020/06/24 18:00

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

群青前線 2020/06/23 18:02

6.23 『ラストオブアス2』の考察!(ネタバレ無し)

いつもお世話になっております!うたかいこです!

今回はちょこっとゲームの話を…。

「The last of us Part2」

この記事を書いているついさっきクリアしました。

色々考えさせてくれるお話でした。

とにかくストーリーが長くてですね。”この手“のアクションゲームなのに、クリアするのに24時間もかかっちゃいましたね。

このゲーム、「アクセシビリティ」というオプション項目があるのですが、これによってゲーム中のあらゆるプレイアビリティをカスタマイズ出来るのです。

ざっくり言っちゃいますと、ゲーム難易度をイージーだの、ハードだのに切り替えること無く、”ゲームの仕様”自体の設定を、自分好みにカスタマイズ出来るシステムです。

5.6時間ほど、デフォルト設定で遊んだところで、面倒くさくなって、アクシビティをいじくり回し、難易度めちゃくちゃ下げてプレイ。それでも24時間です。

世間の評価を見ると、賛否両論といった感じでしょうか。

私がフォローしているIGNJAPANの発売前レビューでは、まさかの「70」と発表されたことで、IGNJAPANには、意見が殺到したようです。

発売前だった事もあり、レビューに対する否定的意見が多かったようです。

プレイ後私が思うに、「70」はかなり好意的なレビューだと思いました。

ここであまり本ゲームの内容をレビュー的にアレコレ語るつもりは、今のとこありません。

語るとしたら、もう少し世間の熱が冷めてからにしたいからです。

なので、ちょっとだけ、自身の備忘録的にいくつかネタバレの無い範囲で、私の考えたこと、思ったことを書いておこうと思います。


「ラストオブアス」の正式タイトルは、『The Last of Us』

私英語に疎いので、タイトルの意味を調べてみたところ

「私たちの最後」と「アメリカ(US)の最後」の2つの意味。と書いてありました。

これは公式の発表らしいです。

今回の「2」が特にテーマに選んだものは、「アメリカ(US)の最後」の方ではないかと思います。

この作品の根底のテーマは、「アメリカという秩序の終わり」つまり『The Last of Us』(アメリカ(US)の最後)なのです。

自由と言う名の正義によって、アメリカはあらゆる人種、あらゆる民族、あらゆる宗教を内包してきました。

しかし、そのあまりの多様性を抱えた社会に秩序を与えるには、世界で最も厳しい規律と倫理、ルールが必要でした。

「自由」という価値観と、「秩序」という価値観の対立構造の社会。それが”今までの”アメリカ社会だったのでは無いでしょうか。

今、そのアメリカの倫理が大きく崩れようとしています。と、いうより、今まで蓋をしてきた社会の澱みが、もう抑えきれないほどの腐敗を放っている。と、言ったほうが正しいのかもしれません。

実はこれはアメリカに限らず、日本を含めた先進経済諸国の多くに言えるのかもしれません。



本ゲームでは、ある菌胞子に人々が感染し、パンデミックにより崩壊した後のアメリカ社会が舞台となります。

このゲームでは、パンデミックが社会の崩壊の原因。と語られています。しかし、それは本当なのでしょうか。


「アメリカを崩壊させたものは、本当は何だったのでしょう」


◇謎その1・エリーは何故同性愛者なのか

本編をプレイしていると、我々プレイヤーの多くは、すぐ”ある違和感”を感じると思います。

それは主人公エリーです。

これはネタバレにならないため書きますが、エリーはディーナというユダヤ系の年の近い女性と恋愛関係にあります。

おそらく”同性愛”というデリケートな問題を孕んでいるため、多くのユーザーは敢えて言及しないのでしょうが、私はあえて言います。

なぜ、レズビアンの関係性をゲーム冒頭から、しかも彼女たちがレズビアンに目覚めた理由を一切描写すること無く、当たり前の様に表現したのでしょう。

普通、我々はこう思うはずです。

なにか特殊な事情があって、彼女たちは同性愛に目覚めたのだろう。と。

しかし、その”事情”はいつまで経っても描かれることはありません。

なぜなら、「彼女たちが同性愛に目覚めた理由」など無いからです。

正確には、理由を描写する意味が無いのです。

最初、私はこう思っていました。

「昨今の外国ドラマでよくある、レズ=フェミニストの構図なのだろう」

つまり、男性を嫌悪するフェミニズムが動機となって、同性愛に妥協した女の話。そう思っていたのです。

しかしその読みはまったく外れていました。この物語にフェミニズムはほぼ関係無いと言っていいでしょう。

主人公のエリーには、親友とも言える友達が居ます。ジェシーというやはり年の近いアジア系男性です。

作中のエリーとジェシーのやり取りは、お互いを理解し合い思いやる親友同士のそれです。

とても清々しい関係性として描かれています。

また、ジェシーはディーナ(本編中のエリーの恋人ですね)の元カレです。

つまりディーナは男性嫌いでは無く、正確にはバイセクシャルと言う事になります。

実はエリーは、正確にはレズビアンでは無く「トランスジェンダー」なのです。


ここでちょっと解説(ネット情報をコピペしたものです)

・(狭義の)トランスジェンダー

トランスジェンダーは、実は非常に広い概念です。その中でも狭義のトランスジェンダーとは、他者からみられる性と性自認が異なっているセクシュアリティを指します。周囲からは男性と思われるが、自分では女性だと認識している、といった場合こちらに当てはまります。

・レズビアン

レズビアンとは、自身のことを女性として認識しており、かつ性的指向が女性に向いているセクシュアリティを指します。

・バイセクシュアル

バイセクシュアルとは、性自認に関係なく、男性と女性に性的指向が向いているセクシュアリティを指します。


コレを呼んで貰えれば分かるように、エリーは女性の体を持ちながら、自身を女性と認識していないトランスジェンダーなのです。

それは作中のあらゆるエリーの趣味趣向の描写によって、かなり意図的に示唆されています。

エリーの趣味趣向を列挙します。

・アメコミ好き。

・部屋にPS3が置いてあり、ゲームソフトが散乱している。

・トレーディングカードコレクター。

・恐竜が好きでジョエル(エリーの庇護者で前作の主人公)より詳しい。

・宇宙に関する事柄が好きで、特にアポロ計画の月面着陸に熱狂する。

・絵を描くのが好き。なのは男女共通の趣味だが…、特に宇宙のアートや、アメコミのイラスト、動物の絵が多い。
(花や小物などには眼中に無い)

・口が悪く、怒りやすく、喧嘩っ早い。

・同じ服を何日も着る。好きな女性にそれを指摘されて、気まずさを出す。

・最も信頼している友達は、ジェシーという男の子。

ご覧の様に、完全に年頃の男の子の性格設定そのものですよね。

またジョエルとの関係性は、まさに父と息子のやり取りのオマージュを、意図的に仕組んだ展開を見せます。

・寡黙なジョエルとの、微妙な距離感。

・その距離感をどうにかしたいと考えたジョエルからギターの教授を提案され、結果弾けるようになる。

・誕生日に、ジョエルが探し出してきた、アポロ11号のロケット発射ナレーションの音声テープを貰い、自分が宇宙に飛び立つ様を空想する。

これらの描写は映画やドラマにおける、典型的な父と息子。を意味する、意図的な演出です。

つまり、ここで示したいのが、エリーは自分を男性だと認識している。という事なのです。

男性の心を持ったエリーが、女性のディーナに恋をするのは全く持って筋が通っているのです。

ただちょっと解り辛いのがこれらの描写は、エリーの行動や、プレイ中の細かな背景に目を配らないと、あまり実感出来る様には描かれていないという事ですね。


◇謎その1の総論

この作品に出てくるキャラは、性別やそれに伴った“規範“”倫理””常識”が、我々の現実のそれとは異なっている。と云う事です。

人々の欲望を押さえつける国家的正義に基づく、“規範“”倫理””常識”が破れた事が、人々の建前を取り払った本質的な欲望を開花させたのです。

最早人々は自らの性に囚われ、苦悩する必要が無くなったのです。

それを抑圧する、“規範“たる、国家が無いのだから。

前作のDLCに「Left Behind ‐残されたもの‐」という追加ストーリーが存在します。
その作中に出てくるライリーという女の子キャラもこれまたレズビアン。

どんだけレズ好きなんだこの作者(笑)と、私も思った時期がありましたが…。そうじゃないんです。

これの意味するトコロはですね。パンデミックによるアメリカ崩壊後に生まれた多くの子供達は、男であれ女であれ、性別という概念が曖昧になってしまっている。という描写なんです。

なぜなら作中の現在に当たるアメリカでは、それ以前の常識や、社会的な規範が完全に消失してしまった事で、男女の社会的性差に意味が無くなってしまっているからなのです。
だからこそ、彼らは何の疑問も疑いもなく、トランスジェンダーに陥っていくのです。

◇謎その2・異常とも思える程出てくる大量の人種的マイノリティ

この作品、前作とかなり変わった点として、キャラクターが非常に多様化した。という点があると思います。

どう多様化したのか、と言えば正確には「多人種化」した。と言った方が良いでしょう。


一度ゲーム冒頭に話を戻しましょう。

先程主人公のエリーに、のっけから違和感を感じる。と書きましたが、ここでも別の違和感が現れます。

ゲーム開始から、いきなり外国ゲームには珍しいアジア人男性のジェシーが出てきます。

白人、黒人、せいぜいヒスパニック系ばかりの欧米のゲームに、それもかなりリアルな顔立ちのアジア人が映ると、同じアジア人でありながら、ドキっとするような不思議な違和感を感じてしまいます。

それに続いて登場するのが、ユダヤ人のディーナ。

彼女がユダヤ人であるのは明白で、彼女は敬虔なユダヤ教信者だという事が作中明示されます。

この様に、普段あまりスポットに当たらない人種が冒頭から台頭してきます。

極めつけは、物語中盤。ややネタバレを含む可能性があるため、詳しくは書きませんが、メキシコ系の男性キャラ、およびアジア系の姉弟が、重要キャラとして登場します。


余談ですが、、、
このアジア系の弟キャラ(名前はレブと言います)に至っては、もっと重要なキャラで作中大いに活躍してくれます。

ちなみに弟と書きましたが、このレブという子。見た目や言葉遣いは男の子ですが、恐らく女の子です。作中、それを示唆するような台詞のやり取りが出てきます。
ここでも出てきましたね、トランスジェンダーキャラその2です。

彼(彼女)もまたパンデミック崩壊後に生まれたであろう子供です。
このキャラの存在は、私の上記の「謎その1の総論」で述べた主張を強く補強していると思います。

6.27追記:レブを演じた俳優さんの名前を調べたトコロ「イアン・アレクサンダー」という方でした。さらにネットで情報を集めたトコロ、ビンゴ!
この方ベトナム系アメリカ人で、なんとトランスジェンダーを告白しています。

肉体的には女性ですが、精神的には男性というジェンダー型。

やはり上記の推察には間違いなさそうです。


閑話休題。

メキシコ系キャラは、特別珍しく無いのですが、面白いのはこのキャラ、普段は英語なのですが、あざといくらいに頻繁にスペイン語を話すんですね。

もちろんメキシコ人なのでスペイン語も話すでしょうが、肝心なポイントは、彼の話すスペイン語に、一切”翻訳”が付かないことです。

字幕の表示も、キッチリスペイン語の原文表記という徹底っぷり。なんか変ですよね。

これらの違和感の理由は何でしょうか。

昨今流行りのポリティカルコレクトネスを遵守した。それが理由でしょうか。

いえ、そうではないのです。


◇謎その2の総論

あざといくらいに意図的に出現する多人種キャラ達と、アピールされる人種観。
そしてそれらのキャラクターは、皆、作中非常に重要なポジショニングにあるというポリコレを鑑みてもなお、ややわざと臭い演出です。

ラストオブアス2の世界観では、一見、人種の多様性を謳っていたアメリカ国家というルールが、実は最も効率よく、人種的マイノリティを締め付け抑圧していたか、という見解を示唆しています。

そしてそのアメリカが崩壊した事で、それら人種的マイノリティキャラにおける作中の描写は、上記の人種的抑圧が解放された事を示しているのです。


◇謎その3・立場の入れ替えと共に曖昧になっていく正義
違和感のその3です。

ネタバレにならない様に書くのが大変難しいため、説明が困難なのですが、プレイした経験者なら、なんの事かお分かりでしょう。

簡単にまとめますと、失われてしまったアメリカという正義を取り戻すため、様々な人々が集団を組織し、対立します。

今までの(現実世界の我々の)組織は、人種、宗教、性別、国家、経済主義。それらの対立であり、言ってしまえばそれは、肌の色の対立でした。

しかし、今まで私が示して来た様に、本作中に出てくるあらゆる組織、集団には、人種の壁が存在しないのです。

いやそれどころか、性別という、ある種根源的なものの壁すら、存在していないかの様に描かれています。

これまで、私はそこそこの数の洋ゲーをプレイしてきましたが、いつも疑問(というより憤り)に感じていたことがありました。

プレイヤーキャラに、女性キャラが多いのは今や当たり前ですが、そのプレイヤーが殺害する対象に、一切女性キャラが出現しない事です。

TESシリーズやフォールアウト等、ほんのごく一部のゲームはその限りでは有りませんが、それ以外のほぼ全てのゲームで見たことがありません。

男が女を殺すのが非道徳で、女が男を殺すのはリベラルとでも言いたいのでしょうか。

これを端的に言って、男性差別と言うのでは無いでしょうか。

ラストオブアス2では多数の敵女性キャラが出てきます。当然、それらは殺害対象となるわけです。

私の知る限り、ゲーム史上最も、女を殺害するゲームでは無いでしょうか。

正直、これは私にとって驚くべき革新でした。

ただ一つ思うのが、このゲームの操作キャラは女性キャラなので、女性が女性を殺害するという構図になっているから良し。という見方も出来てしまうのが残念なトコロです。

私が言いたいのは、女性に”必要性の無い忖度を強いられる”状況は、目指すべき男女平等では無い。という事です。

殺し合いの暴力の場に、男性キャラが女性キャラを殺害するのはアンフェア。だが、その逆は良し。等というルールが存在するのでしょうか。


敵キャラに限らず、本ゲームの女性キャラの登場頻度は、これまた異常と思えるくらい多いです。

全登場キャラの6割くらい、女性なのでは…。と思うほどです。

もちろんコレも意図的な演出でしょう。

◇謎その3の総論
アメリカが作り上げてきた正義(ルール)が壊れた事で、人々は紀元前からの対立構造から、ようやく抜け出すことが出来ました。

しかし、そこに待っていたのは、自由という名の暴力と、人種や性別の壁を取り払った集団同士の、新たな対立だったのです。

異なる人種が共に手を取り、男女の区別なく戦士として、暴力の渦の中に身を投じます。

人類が夢にまで描いた、真の平等が訪れたのです。

しかしその世界に、平和という二文字は有りませんでした。

あれほど望んだ人類平等という夢の先にあったものは、真の自由という名の暴力でした。

自由や平等を否定した先に、今の我々が望んだ秩序という安泰があるのだと、本作品は痛烈な皮肉を突きつけます。

『The last of us Part2』の本当のテーマとは

3つの謎で示した結論をもう一度、簡潔にまとめましょう。

・謎1
ジェンダーの崩壊。

・謎2
人種的ヒエラルキーの崩壊。

・謎3
前時代的対立構造の崩壊。

本作品が私達に見せた物。それは3つの崩壊によって、真の自由と平等が訪れた社会が如何に悪夢で、地獄の世界であるか、というビジョンの提示でした。

では、大本の本題「アメリカを崩壊させたものは、本当は何だったのか」に話をまとめていきましょう。

このラストオブアス2の世界の人々は、パンデミックこそが、アメリカ社会の崩壊の原因、『The last of us(アメリカの終わり)』だと、信じています。

しかし、それは違うのです。

パンデミックはただ”蓋を外した”に過ぎない。

蓋で押さえつけていた鍋の中身は、とっくに腐敗し、限界を迎えていたのです。

パンデミックは、その”国家という規範”の蓋を外したに過ぎません。

アメリカ社会は、成るべくして崩壊した。その様に本作は訴えかけているように、私には感じられました。

資本主義経済は崩壊の兆しを見せ始めています。

貧困化する経済大国は右翼化の波を強め、人種同士の対立を煽ります。

男女平等を掲げるフェミニズム団体が、男性嫌悪主義を世界に蔓延させ、差別の逆転構造が生まれました。

どういう訳か我々人間は、差別の溝を埋めようと努力すればするほど、新しい対立と差別を生み出してしまう生き物の様です。

ラストオブアス2は、現在最もセンセーショナルなテーマを描いた作品なのです。

しかし作品のテーマの文学性の素晴らしさと、遊びとしてのゲーム性の完成度はまた別の話です。

本記事はあくまでもゲームそのもののレビューでは無いことを、ご理解下さい。


さて、こんなところで如何でしたでしょうか。

日本ではあまり洋ゲーの売れ行きも芳しくないので、当ユーザー様の中には、プレイ経験者はあまりいらっしゃらないかもしれませんね。

もしプレイ済みの方で、何かよく分かんない話でモヤモヤしていたんだけど…。っていう方がいらっしゃれば、貴方の心のモヤモヤを晴らす一助になったなら幸いです。

プレイ未経験者の方々も、一度本ブログをご一読の上プレイされたなら、割とこの物語が何を訴えているか、大分理解が捗るのでは無いでしょうか。

なったなら幸いです。

最後になりましたが、拙い誤字脱字だらけの私の文章に、最後までお付き合い下さいましてありがとうございました!

では、また!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

群青前線 2020/06/22 18:00

6.22 進捗報告!

フォロワー以上限定無料

どなたでもご覧になれるコンテンツとして、ブログを更新していきます。 同人作品の進捗報告がメインです

無料

【 うたかいこを300円で応援しちゃうの会 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索