投稿記事

その他の記事 (1)

へどにずむ 2021/05/12 20:34

【全体公開】お話を作る際のメモについて(プロット以下のなにか)

※今月の限定記事とは別のものです

この記事について

昨年の9月に「(R-18の)お話を書く上でみんなプロットとかどうしているんだろう」という話題がTwitterであって、そのとき書いたものを記事にまとめなおしたものです。

当時はまだCi-enを開設していなかった上に、長文になったので外部サービス(ふせったー)に置いていました。ただちゃんと記事にしておけば、もしかすると誰かの役に立つかもしれない、ということであらためて形にしました。
なおTwitterで公開したのとほぼ同一内容ということもあり、全体公開にしています。

それと、今月の限定記事(コラム)で少しこの話に触れるかもしれないので、事前に記事化しておきたかった、というのもあります。後述する「展開メモ」を作ったはいいけれど、実際に書いてみると上手くいかないというケースも自分の中で結構あり、その解決策が少し見えてきたので、その辺りの話もしたいと(いまのところは)考えています。

プロット以下のなにか

いわゆる「プロット 見本」で画像検索して出てくるような、きちんとしたプロットを作ることは全然しません……。なので紹介できるのはプロット以下のなにかでしかないですが、以下のように幾つかのパターンのメモを作ります。これは一部だけ作ることもあれば、複数作ることもあります。

  • ①アイデアメモ(2~3行程度)
  • ②展開メモ(数行~十数行)
  • ③展開メモ詳細(数十行)
  • ④雑書き(話を一通り乱雑に書き殴る)

①アイデアメモ(2~3行程度)

話のコンセプトだけを簡潔にまとめたものです。いわゆるアイデア帳・ネタ帳レベルです。

②展開メモ(数行~十数行)

これが基本です。数行程度でも「ちゃんと書く順番に沿った展開」として考えます。
ここは大体、ベッドの上で楽な姿勢で考えて思いつくそばからスマホのメモアプリに打ち込みます。これが決まっていない段階でエディタに向かうことはしません。

なおゲーム原稿だと大体これだけです。自分のゲームは18禁イベントが大量(それこそ100個とか)にあるので、1個ずつ詳細を作るのは手が回らないためです。小説も必ずこの展開メモは作ります。

③展開メモ詳細(数十行)

これは作ろうと思って作るというよりは、②の展開メモを書いていると妙に膨らんでくることがあり、そういう場合にはそのまま詳しくしていきます。そういう都合で、後半の方だけやけに詳しい、とかいう場合もあります。

④雑書き(話を一通り乱雑に書き殴る)

ややユニークなところかもしれません。これはとにかく勢い重視で、句点やときに改行すら無視して話の流れに沿って思いついた台詞などそのまま打ち込みます。表現かぶりとか気にしません。
これをおおよその下地として頭に入れておき、実際はまた頭から順を追って書きます。ただし、実際に書きだすと雑書きからさらに話の筋がずれてくることもあります。そういう場合は無理に修正せず、全体が破綻しないように整合性は取りつつ、いま書いている流れにある程度沿うようにします。

日本語的には「走り書き」「殴り書き」が正しい気がしますが、とにかく雑でいいので書こうという意識を忘れないために雑書きと呼んでいます。

補足

一つのお話を作るにあたって、①~④を全部作るわけではないです。ゲームだと②だけ、小説だと①&②(③)か、①&②&④というパターンが多いです。

また途中まで書いて物語の空気感が把握できたらそこで終わることも多いです。元ツイートの④は分かりやすいようにかなり詳しく書いたときの画像を添付しましたが、ここまで詳しく書く場合は稀です(というか④を作ること自体が稀です)。

お話ごとにどこまで詳細が欲しいかは手探りしつつ決めます。この「手探り」は体感的なもので説明が難しいですが、話の印象を掴むのにさっと書いてみようかなとか、ちょっといきなり書くには指が重いので慣らし運転しようかなとか、そういう感じです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索