投稿記事

進捗報告の記事 (36)

【週1進捗】キャラクター拡張計画。

こんばんは!
5月です^^;;;

「4月中になんとかここまでは…」という目標をギリギリクリアし
最後のマップに入りました。

最後のマップは一番サブヒロイン(立ち絵のない女性)が多く
テキストのボリューム的には山場感があります。
麓から見上げると…この山高いなー。


さて。
登場するサブキャラもだいたい揃ってきてはいるのですが
前回お話した通り
性格や顔グラの画一化が懸念されるところです。

イロモノ(幅をもたせたキャラ)を登場させるなら
今この工程ですのでいくつかサンプルを作ってみました。


1.お色気型

セクシーな誘惑を言語化すると
「うっふーん♥」と「あっはーん♥」が
真っ先に思い浮かぶ2大巨頭ではないかと思います。

しかしこの手の定番的な
あるいは古典的なセクシーボイスを
直球で使うと寒いギャグになってしまうというか…
なんだか上手く使いこなせないのです。
(あくまでも弊サークル的にはです)

お姉さんキャラに「うっふーん♥」「あっはーん♥」言わせておけば
エッチなシーンが簡単にできちゃうのでは!
と思うのですが
どうもそうはいかないのです。

試してみたのがこちら!



2.ボクっ娘

100人いれば一人くらいいても良さそう…というか
いないのが不思議なほどですが
今のところ1人称「ボク」の登場予定はありません。

顔グラと全身ドット絵だけだと
性別がわからないので
どうしても1人称は「私」になりがちということもあります。

同じ理由でショートカット(髪型)もあまり使いません。
男に見えちゃうので。

ボクとショート両方使ってみたのがこちら!



3.オレッ娘

こちらも2と同じ理由で苦手としています。
(苦手なものしかない)

一人称「オレ」でSキャラだと
単に粗野で粗暴な女性になってしまうからかもしれません。
つまりそこをシナリオでなんとかできない(魅力を作れない)
弊サークルの技量の問題…。

…などとごちゃごちゃ考えながら試してみたのがこちら!



今回の3キャラクターはいずれも登場未定です。
(画像以外セリフは一言も書いていません)


デザイン(顔グラ)は気に入っているキャラクターもいるので
もったいないかなーとも思いつつ。
一方で弊サークル的好みはさておいて
ウケなさそうなキャラクター達だなぁ…とも。



ではまた来週!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【週1進捗】詰まった時はやり直し!

こんばんは!

4月も終わりますが
なんとか3章に目処が立ってまいりました。


とにかく圧倒的な物量に苦戦しております。
ここでいう「物量」というのは
主にサブヒロイン(立ち絵がない女性キャラ)の会話シーンの
セリフ量のことであります。

人数は前作並か微増くらいの想定ですが
一人ひとりのテキストが多い多い!


原因は
 1.親密度を3段階→5段階に増。
 2.1会話のセリフを増。
のダブル増のせいです。
(完全に自業自得)


前作の時は1日に
2人~2.5人くらい進められたような気がするのですが
次作は1日1人が精一杯!
他にも原因はあるのでしょうけども(単純なネタ切れとか)
驚きの進まなさ!


そんな中。
特に進みが悪いキャラクターというのがいます。
そういうキャラは一旦後回しにしてみたりするのですが
それでもセリフが作れない(喋らせられない)時は
顔グラフィックから作り直すことにしています。


そんな一例。
ヒント係を兼ねてる占い師さん。


【初期バージョン】
「あんたの未来を占ってやろう」的な喋り方のベテラン占い師。
ちっともセリフが進まなすぎて
顔グラフィックからやり直し。
 ▼
 ▼
 ▼

【新バージョン】
輪郭に目に眉に髪型に装飾品にメイクと変更しまくり。
変わっていないのは服(黒ローブ)だけかもしれません。

顔が変わったことで喋り方も変化。
ようやくシナリオを進めることができました。


苦戦していたキャラクターをクリアできたので
めでたいことではあるのですが
このやり方には弊害もあります。


好きな顔に寄せがち。
ということです。
結果、100人を超えるサブキャラクターの個性が失われて
似たような美女と美少女だらけになる可能性があるのです。

実際
気づくと最近紹介しているサブヒロインは金髪さんが多かったり。

顔が似ると喋り方も近くなる傾向があるので
性格的な意味でもキャラが画一化してしまう恐れあり。


ただでさえ女性キャラは何かしらエッチな要素があるので
あまり素っ頓狂な正確にはしにくいのですよね。

「てやんでい!
あちきにそのしみったれた魔羅棒
見せやがれってんだ!」…ってわけにはいかないのです。


サブキャラはまだまだたっぷり残っているので
気をつけながら進めたいと思います!



■今週のキャラクターさん■


未来視◆カサンドラ

額の▼と紫のアイメイクが目を引く
年齢不詳の占い師さん。



老化を防ぐ怪しげな術の使い手でもある。
実年齢を訊くと静かにブチキレる。

ではまた来週!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【週1進捗】データ消失。

こんばんは!

ゲームのデータが全部吹っ飛んだとか
そういう話ではありません。
(タイトル詐欺)

アプリが落ちてデータが消えはしましたが
セーブしていなかった分だけです。
「だけ」といっても結構なテキスト量だったので
それなりにガックリ…ではあるのですが。


アプリが落ちる条件はわかっておりまして
弊サークルの環境では、会話シーンを作っていて顔グラを選ぶ時に
「クリックが空振ったかな?」
と余計にカチカチすると…100%落ちます。

後キャラクタージェネレーターで
女性キャラを作っている時に「服」を選ぶと
75%くらいの確率で落ちます。

わかってるんです。
わかっているんですが…
ついセーブを忘れてしまうのです。


だって…
最近のアプリってみんな自動的に覚えててくれるじゃないですか!
OfficeでもAdobeでも自動保存してくれるし
いつの間にかメモ帳ですら!


「スマホ世代の方々は『データの保存』という概念を知らない」という話が
昔ありましたが、PCもそうなりつつある昨今。


そうは言っても
RPGツクールMZは2020年製。
当然自動保存はありません。


作成したゲームをプレイする際の
オートセーブはあるんですよね。
なので
「開発にもオートセーブをおおぉぉ!」
と叫びたくなります。

たまにPCもフリーズするし。
(こっちはツクールのせいではない)


2024年になっても
小まめにセーブ&バックアップ!は変わらないのね
という泣き言でした。



■今週のキャラクターさん■


笑顔で世界を平和に◆リアナ

人々の笑顔を愛し世界の平和を願う褐色肌の一般女性。
ピンクのポイントカラーが入った銀髪?の人。



これだけだと何言ってるのか…ですが
次作の平和主義者枠の人です。
(平和主義者枠とは)

ではまた来週!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【週1進捗】フェイス画像に(無駄に)凝る。【2000DL御礼】

こんばんは!

前作
「勇者の旅が終わらない!~最後の町はS痴女だらけの誘惑パラダイス~」
2000DLに到達いたしました!


遊んでくださいました皆々様!
お一人お一人に
あらためまして深く御礼申し上げますm(_ _)m


DL本数目標を設定しない弊サークルではありますが
初めて到達した2000という数には感慨深いものがありまして
作ってよかったなー…としみじみしております。

前作を作るまでには1作目から踏んできた段階みたいなものがありますので
全部ひっくるめて作ってきてよかったなー。です。


そもそもこの「勇者の旅」は
「ゲームはもうこれで最後!」というつもりで作っておりました。

数字やコメントなどで皆様に背を押していただいたからこそ
「もう1本作っちゃうか!」と調子に乗って
次作(今作ってるやつ)に取り組んでいるわけでありまして
いろいろな意味で(弊サークル的には)大きな存在であります。
…と言えるのは次作が無事に送り出せてからの話ではありますけど。



さてその次作です。
今回はキャラクターが喋る時にセリフの横に表示される
フェイス画像(顔画像)について。


次作でも一番数が多い一般キャラクター(女性)。
立ち絵がない彼女達の顔は
RPGツクールの「キャラクタージェネレーター」という
パーツ合成機能で作ります。

輪郭はコレ、目はコレ、髪型はコレで色はコレ。
…と組み合わせていくだけで
無尽蔵に顔画像ができちゃう超便利機能。

前作(勇者の旅)では
純粋にこの機能だけで作っておりました。


一方、これまでも
ちょいちょい触れてきたような気がしますが
次作ではキャラクタージェネレーターだけでは組めない顔画像も
作っております。


今のところ一番派手に加工した
キャラクターを例にご紹介します。

コンセプトは
「ロックでポップでファンキーなお姉さん」
(またウケが悪そうなキャラクターを…)


最初にキャラクタージェネレーターで作ったお顔がこちら。

地味ですね。
ロックでもポップでもファンキーでもない
このままでは「ちょっと顔色が悪い赤髪のお姉さん」です。
ということで
ここから手を入れていきます。
 ▼ 
 ▼
まずは唇から。
ド派手に赤い口紅を入れてみます。
(これがすでにツクールではできない)


 ▼ 
 ▼
アイメイクも濃い目に入れてバランスを取ります。
(バランス取れてるかは不明)

だいぶガッツリメイクなお姉さんになってまいりました。
 ▼ 
 ▼
最後に前髪の色を変えてバングカラーにします。
(ツクールでは髪色の一部変更不可)

いかがでしょう?
往年のシン◯ィ・ロー◯ーというか
アニメだとキャ◯・スー◯というか。
(たとえが古過ぎてまたわからない人が多そう)


笑うと怖くないですよ?

とまあこのように。
ゲームの面白さやえっちさには
あんまりほとんど全然関係ないのですが
次作はちょっとしたグラフィックの改変やら加工やらに
弊サークルの割には凝っておりまして
その分余計に時間もかかっております…!



■今週のキャラクターさん■


ピュアピュア系ギャル◆サキ

こちらも加工ありの顔画像になっておりまして
アイメイクとチークを足して
前髪の先に軽くカラーを入れています。



次作の「変態に優しいギャル」枠。

なんとか丸とかすぐ言う。
ちなみに弊サークルはギャル属性に理解が乏しいので
例によっていい加減極まりないファンタジックギャルです。
(でも何故かセリフ書いてて楽しい)


ではまた来週!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【週1進捗】無くしたものは何ですか。

こんばんは!
2024の1/4が矢のように過ぎ去っていきました。
ビックリです!


さて。
次作は基本的に前作「勇者の旅が終わらない!」を踏襲し、
できればアップグレードを目論んでいるのですが
削ったものもあります。

今回はその一つ、
「えっちな本」について。


この「えっちな本」の名作文学ダジャレシリーズ、
ゲーム的には全く意味がなく
世界観を壊しているという意味においては有害でさえあるのですが
制作者的には密かに気に入っていたりします。

にもかかわらず次作でボツにしたのは
ぶっちゃけ「ネタ切れ」です。

安易にネタ切れを認めるのは良くないと思うのですが
この本シリーズは元タイトルありきなので…。

前作でも相当苦しく厳しいダジャレがあったので
無理して続けると
ただでさえ低いクオリティがさらに下がること必至。
ダジャレがサムいせいで
プレイ感を損なってしまってはなんにもなりません。


そういうわけでして
そもそも誰も期待もしていないと思いますが
次作はダジャレシリーズはありません。
(「えっちな本」はあります)


  ダジャレと言えば次作用に
  「ミッション・チンポっ絞る」というのを思いつきまして
  「よし!これは使おう!」と思ったのですが
  検索したらフツーに先人がお考えになられてました^^;



以下、もう触れる機会もないであろう
前作の「えっちな本」から
制作者的に気に入っているものを。
(「勇者の旅が終わらない!」のネタバレ?を含みます)

自分のダジャレを評するなど
睾丸…いや厚顔無恥にも程がありますが
更新ネタも尽きがちなのでご容赦くださいm(_ _)m


「そして誰もイカなくなった」
無人島で射精管理されるというロマン。

「屋根裏のチンポ射」
下ネタを重ねられるとちょっとうれしい。

「君は無慈悲で夜も女王」
語感。リズム。あらためて元の邦題がカッコいい。

「(主人公名)、勇者辞めるってよ」
言葉遊びとしては下の下の下ですが
ゲームの中身に合ってるからいいかな?と思って採用した記憶。

「勇者セックスも献身」
原作も映画も素晴らしかったですね。
(もちろん元タイトルの話です)

「★を突くもの」
記号…。
もはやダジャレなのかもわからない。

「ビンビン快楽は二度出るオナラ臭」
このあたりは
「元タイトルがわからん!」という方の方が多いのではないでしょうか。
(古典ミステリーです)

  そういえば弊サークルのゲーム中に「匂い」はまあまあ出てきますが
  オナラ責めは入れたことがないような気が。

さらに元ネタがわからなくてボツにしたものもあります。
「チンポがトロトロでお股は洪水」
はい。
もうなんだかさっぱりわかりませんね(ムー◯ンの1作目です)。
ボツで良かった。



■今週のキャラクターさん■


プロフェッショナル・ナンパ師◆スエン

旅人を物色するビッチッチな女の子。
獣耳は飾り。

デカ目効果を狙ってるのか
下まぶたメイクが派手目だけど
そもそも目は大きい。



次作の責めビッチ枠。
容赦ないけど愛はある。たぶん。

ではまた来週!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索