投稿記事

今後の企画や作品予定について

こんばんは!
最近暑すぎて、冷房が欠かせなくなってきた果実ろあです!

もう6月になったということで、
今回はいつもの進捗や公開ではなく、今後やる予定の企画や制作予定の作品についてを少し話したいと思います

まず、現在制作中の入れ替わりノベルゲーム「僕らは身代わり人形」ですが
他にも色々とやっていたり、体調が優れなかったりしていて
完成までまだけっこうかかりそうな見込みです

でも、それが完成するまで他に何も出さない何もやらないというのもどうかと思うので
今年も半分過ぎてしまいましたが、下半期に色々やらせていただきます!

対談企画

最初に、作品ではなくちょっと考えている企画として、対談企画というものがあります

既に仲のいい創作者さん、
もしくは僕がもっと仲良くなりたい!と思っている創作者さんと
1対1で創作や色々なことについて対談する感じです

対談するのは、きっとTwitterのDMとかになりそうです

ただそんなに高頻度にできるようなものではないので
大体、月イチで毎月やれたらいいなと

もちろんその対談の内容は、こちらで掲載させていただきます!

創作者さん以外の方ともやるかどうかは、今は少し迷っている最中ですね
やってみても面白そうだなとは思っているので、もしかしたら創作者さん以外とも対談するかもしれないです

相手の方の都合とかにも寄りますし、まだ詳しいことは決まっていないのですが
今月か来月くらいから始めたいと思ってます!

僕がものすごいドキドキしております……w

先輩後輩入れ替わり合同

去年の10月に、
僕のサークル「ソムニウム果樹園」の1周年記念として、あさおん!合同を開催させていただいたのですが
今度は仲のいい創作者さんとの共同主催のような感じになります!

実はもう既に募集は終わっておりまして
参加してくださった方々の作品も届いておりますので、まとめ作業や誤字脱字のチェックなどを今からやっていく段階です

相方の主催者が、夏コミで冊子として販売し、
僕が、同時期にDLsiteなどでネット販売をいたします

なので、時期としては今年の8月ですね

内容は、その名の通り
先輩と後輩が入れ替わる話がたくさん載っております!
もちろん僕自身も、短めではありますが寄稿させていただきました!

兄妹&姉弟入れ替わり合同

こちらは、僕が単独で開催する予定の合同になります
まだ募集もしておらず、時期も未定ではあるのですが……早くて今年の10月、遅くても来年の3月くらいまでにはやりたいです!

僕の初主催は「あさおん」がテーマだったので
今度は兄妹か姉弟の入れ替わりをテーマにします

今制作中のノベルゲームとか、先輩後輩入れ替わり合同とか
最近けっこう入れ替わりモノを書きまくっている気がしますが
まあ、いいでしょう(´>ω∂`)☆

ちなみに、この入れ替わり合同が終わったら
次に僕が主催する合同は憑依モノでいきたいと思ってます
それはまだまだ先のことになりそうですけどねw

果実ろあ、ネット活動10周年記念作

私事ではあるのですが、
今年の8月6日に
ネットに小説を投稿し始めてからちょうど10年を迎えます

せっかくのネット活動10周年ということで何かやりたいと思い、
その日にネット活動デビュー作のリメイクを出したいと思います!

ちょうど10年前に書いていた作品で、
当時はTSFというジャンルも知らなかった頃のものになりますが
今リメイクした結果、TSモノになりました!

大まかなキャラや展開などは変わってない部分も多いんですけど
めちゃくちゃ変わりまくっている部分もありますし
何より当時は挿絵なんかもなかったのが、
リメイクでは表紙&挿絵をとある神絵師さんに描いていただきました!

先輩後輩入れ替わり合同と時期が近くて申し訳ないのですが
今年の8月になります!
よろしくお願いします!

過去作のリメイク小説

先ほど言った10周年記念作も過去作のリメイク小説ではあるのですが
こちらは記念とかではなく、
ただ過去作を挿絵追加とかしたり加筆したりとリメイクしたいなあと思ったものです

色々とリメイクしたいものはあるんですけど、
まずは2017年~2020年頃の作品のうちどれかひとつをやる予定です

2017年といえば僕がちょうどTSモノにハマり、TSモノを書き始めた時期で
リメイクするにもちょうどいいのではないかな、と

まだ時期は未定ですが、早くて今年の冬頃になりそうです

ちなみに、商業の作品のように
1巻2巻……と続く連載小説に憧れてたりもするので
いつかそれくらいの長編もやる予定だったりします!

もしかしたら、このリメイク小説がそうなる可能性もありますね
ただ詳しいことはまだ決めていないので、僕にも分からない状態です(・・;)


ということで、今年の予定は大体こんな感じです
ぜひぜひ! 楽しみにしてくれると嬉しいです~!

来年以降に関しては、
他にもゲームを3つほど考えてたり、小説を5作くらい考えてたり、音声作品だとかも考えてたりはするのですが
それは本当にあくまで予定だし、まだまだなので、またいずれ……w

それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!
一番近いのは、僕のネット活動10周年記念作と先輩後輩入れ替わり合同になりますね!

また次の投稿でもよろしくお願いします!
果実ろあでした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【僕らは身代わり人形】進捗㉒~志染藍那の入れ替わり69公開~

こんばんはです!
ティアキンがまだまだ終わりそうにないのに、来月も再来月もやりたいゲームがいっぱいで嬉しい悲鳴をあげている果実ろあです!

それでは、今回なのですが
5月の最後に、ついにえちえちシーンの一枚絵を公開しようと思った次第でございます

まあ以前、一度だけえちえちシーンを公開したこともあるのですが
あのときは確かフォロワーさん限定かプラン限定だった気がするので
今回のは全体公開でやりたいと思います!

ということで、さっそくこちらをどうぞー!

放課後の保健室で、お互いのを……っていう感じのシーンです
あくまでこれは開発段階のものなので、もしかしたらセリフとかは変更になるかもしれないことをご了承ください((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

この二人は身体が入れ替わっている最中なので、
藍那の身体に社が、社の身体に藍那が入っている状態ですね

放課後とはいえ、学校の中ですし先生とか他の生徒とか来てしまうかもしれない場所で行為に及ぶのって、なんか……いいですよね!
僕はもちろん他の全てのえちえちシーンも既に考えていますが、その中でもお気に入りなほうだったりします

現在は藍那ルートの制作中のため、載せる進捗や一枚絵の公開は藍那に関するものばかりになってしまっているのですが
進捗用に、今後制作する予定のシーンなどのスクショ画像を作り、それを投稿していこうかなと思っております

せっかくヒロインは三人いるわけですし、
一人のヒロインばっかりではなくちゃんとみんな平等に載せていきたいですからね!

ということで、今回はこれにて以上となります
もうすぐで6月ということに少しどころではない焦りも覚え始めていますが、気長に完成を楽しみにしていただけると僕は猛烈に嬉しいです飛び回ります!

それでは、来月もよろしくお願いします!
果実ろあでした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【僕らは身代わり人形】進捗㉑~回想モードについて~

こんばんは!
ゼルダのティアキンが面白すぎてハマりまくっている果実ろあです!

次回作の入れ替わりノベルゲーム「僕らは身代わり人形」について
けっこう前にCGモードを公開したことがあるのですが
今度は回想モードを公開したいと思います!

とはいえ、CGモードとそれほど違いがあるわけでもないんですけど
全体でえちえちシーンがどれくらいあるのか ということの発表的な感じにもなります!

はい、こうなっております
まだ他のえちえちシーンはちょっと公開できないので、一応ひとつだけ解放されている状態です

ということで、ご覧の通り
えちえちシーンは全部で18となります!

他のえちえちがどのようなシーンなのか、ぜひぜひお楽しみに!
近いうちに、別のえちえちシーンを一枚絵とともに公開する予定です……!

それでは、めちゃくちゃ短くなっちゃいましたが、今回は以上となります!
また次の投稿でもよろしくお願いします~!((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【僕らは身代わり人形】進捗⑳~進捗ツイートまとめ4~

こんばんは!
ゼノブレイド3の追加シナリオが面白すぎて、また時間が奪われている果実ろあです!

今日で4月がもう終わってしまうのが正直めちゃくちゃ恐ろしいですが
5月になる前に、また進捗ツイートまとめをします!
可能であれば、毎月、月イチでできたらなと思っております

それではさっそく、どうぞー!

このスクショだけでは、どのようなシーンなのか分かりにくいとは思いますが
藍那ルートに入ってからの、特に何てことない日常のワンシーンでございます

この二人は既に入れ替わり済みであり、
藍那の身体には社が、社の身体には藍那が入っている状態ですね

で、「それ俺の身体っ!」というセリフがあるのですが
こういう入れ替わっていることが分かるような、
入れ替わり中らしい場面も少し載せておこうと思った故のものですw

次は、2枚連続でご覧ください


ヒロインの一人、志染藍那は絵を描くのが趣味なんですけど
身体が入れ替わったことにより……? っていうシーンです

正直、ここは少しだけ悩んだ場面でもあったりします
身体が入れ替わって、画力まで変わるのか、それとも変わらずに絵が上手いままなのか……どっちにしようかなぁって、迷ってたんですよね

でもやっぱり、絵を描くには手を使うわけですし
元々の自分とは違う手だと、上手く描けなくなるものなんじゃないか……というわけで、このようになりました!

それでは、次が最後となりますが、また2枚連続でいきます!


はい、これはとあるえちえちシーンに入る直前のシーンです

以前載せたトイレシーンを除けば、
入れ替わってからは初のえっちシーンになります

ここからあと4.5回程度クリックすれば、えっちシーンの一枚絵が表示されます
どのようなプレイなのかは、ぜひぜひお楽しみにです!


ということで、今回はこれで以上となります
来月は……まだ分からないですけど、できたらえちえちシーンの一枚絵をひとつくらいは公開できたらなとか思ってたりします

それではまた、次の投稿でもよろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
果実ろあでした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【僕らは身代わり人形】進捗⑲~好感度での分岐システムについて~

お久しぶりです!
四月ももう一週間ほどということに気づき、絶望している果実ろあです!

ということで今回は、
次回作の入れ替わりノベルゲーム「僕らは身代わり人形」の制作をしているときに
少し詰まってしまった部分について話そうと思います

とは言っても、まあタイトル通りではあるのですが
その好感度での分岐で悩まされちゃったのですよね……(・・;)

ヒロインの一人、志染藍那ルートの制作中だと何度か言って、その個別ルートでのシーンや一枚絵を公開もしてきてはいるんですけど
それぞれの個別ルートに分岐するところを後回しにしていたので、忘れないようにやっておこうとしたのです

でも、どうすれば思った通りにできるのかが全然分からず……w
夜中にひたすら調べまくり、試行錯誤しまくり、
それでも一向にできなくて、本日ようやくなんとかなったかな……? っていう段階だったりします!

ノベルゲームを作るのは今作で二回目であり、
前作の「ただ君に記憶の鍵を――」でもルートは分岐したんですよ

だけど、前作ではハッピーエンドとバッドエンドのふたつ
今作では、ヒロイン三人の個別ルートがあるわけです
それぞれの個別ルートの最後にも、実はふたつずつに分岐したりもするので、前作よりルートがかなり多いことになりますね

ここからは、たぶんティラノビルダーを使ったことのある人以外には分からないことだと思うのですが
ルートを分岐させる条件っていうのが、一度につきひとつしか設定できないようになっているのです

そのため、ふたりのヒロインで好感度の高いほうへ分岐することはできても
三人のヒロインになると、どうしてもできなくなっちゃうんですよね

なので、どうしたものか……と、ひたすら頭を悩ませてしまいました
その結果、思いついたものがあるのですが、とりあえずスクショ画像をご覧ください

まず、このように藍那と苅藻の好感度を比べ、藍那のほうが好感度が高い場合と苅藻のほうが好感度が高い場合のふたつに分岐させます
そのあと、藍那のほうが好感度が高かった場合には、更に藍那と伊保を比べて
苅藻のほうが好感度が高かった場合には、苅藻と伊保を比べます

藍那と伊保を比べた結果、藍那のほうが高かった場合は藍那ルートへ、伊保のほうが高かった場合は伊保ルートへ分岐
苅藻と伊保を比べた結果、苅藻のほうが高かった場合は苅藻ルートへ、伊保のほうが高かった場合は伊保ルートへ分岐という形になりました!

藍那と苅藻の好感度を比べて藍那のほうが高い状態で分岐させると、当然ですがその時点で苅藻<藍那が確約されているわけです
そのあとで伊保と比べてどっちのほうが好感度が高いのかを判定させ、藍那>伊保だと藍那ルート、藍那<伊保だと伊保ルートに行けるという感じですね

ちょっとややこしくて説明が難しいので、あまり理解できなかったらすみません……!
その上、少しごり押し感のある方法だしちゃんとこれで解決できたのかもまだ分かっていないのですが、たぶんこれで大丈夫だと思います!

という報告でした!
僕はほっと胸を撫で下ろし、藍那ルートの制作に戻ります

次回の投稿、そして作品の完成及び販売を楽しみにしてくれると嬉しいです!
以上、果実ろあでした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

6 7 8 9 10 11 12

月別アーカイブ

記事を検索