投稿記事

2023年 07月の記事 (8)

PigExplorers 2023/07/29 09:27

進捗報告_0729

寝落ちしてしまいました。

作業中に寝落ちしてしまうのは久々です……
定刻通りに進捗報告ができず申し訳ありません。

ダウンロードカード、届きました。

コンカ(conca)というサービスを利用させていただきました。

裏面はこのようになっております。

これはサンプルカードなのでシリアルコードが空欄ですが、
実際に頒布するカードにはシリアルコードが記載されています。

ゲームの進捗

作成したステージとしては、このぐらいです。

だいたい20ステージを想定しているので、
8/4(金)の完成目標に対しては、やや遅れ気味、という感じです。
今週は通院などのイベントが多く、
時間を取られ気味だったということが遅れの原因かと思います。

来週は特にイベントもない……はずなので、順調に制作できると思います。
頑張ってペースアップできれば、来週には完成するはずです。
もし遅れても、あと1週間余裕があるので、なんとかなる想定です。

今後の制作予定については、無料プラン記事に記載させていただきます。

フォロワー以上限定無料

今後の進捗予定を確認できます。

無料

PigExplorers 2023/07/21 21:00

進捗報告_0721

0721

たまたま金曜日に進捗報告が重なっただけです。
たまたま金曜日にね。

進捗

体験版をリリースした後、特に進捗はありません。
今後の予定については無料プランに記載します。

フォロワー以上限定無料

今後の予定を確認できます。

無料

PigExplorers 2023/07/20 19:10

『ドールズタクティクス』Web体験版の公開

Web体験版、アップロードしました。

PliCyというサイトを使ったのですが、
アップロードやコンバートが自動で行われ、
大して労力を掛けずに素早く公開できました。

リンクは無料プラン記事に貼ってあります。

フォロワー以上限定無料

体験版をプレイできます。

無料

PigExplorers 2023/07/20 17:05

『ドールズタクティクス』体験版の公開

ドールズタクティクス、体験版できました。

無料プラン記事で公開しています。
興味があれば遊んでみてください。

Web体験版、準備中です。

PliCyというゲーム公開サイトで公開を申請しています。
スマホで遊んでみたい方などは、もうしばらくお待ちください。

追記

デプロイするとエラーが発生したので、
エラーが出ないように修正しました。

フォロワー以上限定無料

体験版がダウンロードできます。

無料

PigExplorers 2023/07/19 20:37

『ドールズタクティクス』ゲームシステム解説記事

この記事の概要

当サークルが開発中の『ドールズタクティクス』の基礎ルール解説、
また、ジャンルとしてのSRPGについて解説していきます。

普段の記事と違って、何か進捗や予定を告げる記事ではない
専用記事で、長大な説明が続くので
必要ない方は読み飛ばしてもらって構いません。

SRPG(SLG)とは?

シミュレーションRPG、またはシミュレーションゲームとは
主に2種類が存在します。

  • 経営・育成系シミュレーションゲーム
    主に『シムシティ』『Hearts of Iron』『信長の野望』など。
    様々な資源を使って町や国を発展させたり、敵を倒すゲーム。

  • ウォー・シミュレーションゲーム
    戦略ゲーム。ストラテジーゲームとも呼ばれる。
    主に『ファイアーエムブレム』『スーパーロボット大戦』など。
    広義ではチェスや将棋などもストラテジーゲームです。

この2種類の内『ドールズタクティクス』は
「ウォー・シミュレーションゲーム」の
「ターン制ストラテジーゲーム」に当たります。

ターン性ストラテジーゲームとは、
プレイヤーと対戦相手が交互に行動し、勝敗条件を満たすまで
対戦を続けるものを言います。

戦闘の流れ

『ドールズタクティクス』では
まず、対戦前にユニットの配置が行われます。
その後、味方の行動、敵の行動が繰り返されます。

ユニットの配置

  • ①味方ユニット
    青いマスの上にいる、黄色い体力バーを持つキャラが自軍ユニットです。
    後述する『初期配置』で味方ユニットの位置を変更したり、
    『ユニット選択』で味方ユニットの選択ができます。
    ただし、イベント専用の味方ユニットは『鍵』マークがついている場合があり、
    そのユニットは位置の移動やユニットの変更ができません。

鍵マーク

  • 敵ユニット
    青い体力バーを持つキャラが敵ユニットです。
    勝敗条件として設定されている『敵の全滅』などを満たすために
    戦闘を行い撃破する必要があります。
    ただし、勝敗条件が特殊な場合は、
    倒す必要がない場合もあります。

  • カーソル
    銃の形をしたカーソルです。
    上下左右のキー入力を行ったり、
    タッチ操作を行うと移動させることができます。
    このカーソルを味方の上に載せて「Z」またはクリックをすると、
    簡易ステータス画面が表示されます。

その状態から、別の味方にカーソルを合わせて
「Z」キーまたはクリックを行うと、位置を入れ替えることができます。

また、カーソルを敵に合わせて「Z」またはクリックをすると
敵のステータスと移動範囲が青で、
そこから可能な攻撃射程範囲が赤で表示されます。

ユニットの配置メニュー

ユニットの配置画面を開いた状態で「X」キー、
もしくは画面右上の「三」ボタンを押すことで
ユニットの配置メニューに移行します。
また、このメニュー上で「X」キーを押すことで
再びユニットの配置画面に戻ることができます。

  • 戦闘開始
    ユニットの配置を終了し、戦闘を開始します。
  • 勝敗条件
    勝利条件と敗北条件を確認できます。

  • ユニット選択
    ステージによっては、所持しているユニット数が
    配置可能なマスに収まらないステージが存在します。


(ユニットを5体所有しているが、マスが4つしかない)

この場合に、出撃させたいユニットを入れ替えるために
『ユニットの選択』を行います。
既にマップに表示されているユニットの内、
入れ替えたいユニットを「Z」キーで選択します。

その状態で、マップに表示されていない、
出撃させたいユニットを選択して再び「Z」キーを押します。
その後マップに戻ると、該当ユニットが入れ替わっているのを
確認することができます。

  • 初期配置
    挙動としては「X」キーを押してユニットの配置画面に戻った際と同じです。

  • 装備
    装備を変更できます。
    装備画面では、「Q」「W」キーもしくは
    画面左上の「<」「>」でキャラを切り替えます。

装備を付けると、様々な追加効果が発生します。
上手く使いこなせば、戦局を有利に進められることでしょう。


↑装備「高性能FCS」によって攻撃の射程範囲が1伸びている。
  • ステータス
    各キャラのステータスを確認できます。

  • ルール説明
    ゲームの基礎的な説明や、各ユニットの詳細な情報を閲覧できます。

  • オプション
    音量の調節などができます。

  • セーブ
    セーブすることができます。

  • ゲーム終了
    ゲームを終了します。

ゲームの進め方

ユニットの配置が終了すると、自分のターンが開始されます。
自分のターンでは、自軍ユニットを動かして
勝利条件を満たすために行動することができます。

自分のターンに「X」キーもしくは右クリックで
戦闘メニューを表示できます。
戦闘メニューは「X」キーもしくは右クリックを
再度押すことで閉じることができます。

  • ターン終了
    ターンを終了します。
  • 勝敗条件
    勝敗条件を再確認できます。
  • ステータス
    各ユニットのステータスを確認できます。
  • オプション
    オプションを変更できます。
  • セーブ
    バトル中でもセーブすることが可能です。
  • ゲーム終了
    ゲームを終了します。

自分のターンの進め方

自分のターンでユニットにカーソルを合わせ、「Z」キーもしくはクリックで
選択するとこのように移動範囲と攻撃(スキル発動)範囲が表示されます。

その状態でカーソルを動かすと、移動経路が表示されます。

その移動先でよければ再び「Z」キーもしくはクリックを行います。
すると、行動後のメニューが表示されます。

  • 待機
    その場で何もせずにそのユニットの行動を終了します。
  • アイテム
    アイテムを所持している場合、使用できます。
  • 『ドローン』『SMG』『AR』など
    各ユニット種別ごとに、攻撃などの異なる行動を取ることができます。

全てのユニットの行動を終えるか、メニューから
ターン終了を選択することで、相手ターンに移行します。

相手のターンの進み方

相手はAI行動で行動します。相手の行動に対しては、
防御もしくは反撃することができます。
ユニットの種別ごとに異なる挙動をするので、詳細は後述します。

このように、自分のターンと相手のターンを繰り返し、
勝敗条件を満たすことでバトルが終了します。

ここまでがこのゲームの基礎的なシステム説明です

ここからは、このゲーム特有のシステムについて解説していきます。

「配給」「弾薬」システム

妖精ユニット以外のユニットは、決まった量の
「配給」「弾薬」パラメータを持っています。

  • 配給
    移動で、1マス動く毎に値が1減少します。
    値が0になると、それ以上動くことができなくなるので、
    配給を切らさないように注意する必要があります。

  • 弾薬
    攻撃、反撃を行うと弾薬を消費します。
    弾薬が無くなると攻撃、反撃ができなくなるので、
    弾薬を切らさないように注意する必要があります。

どちらも妖精ユニットの「補給」により回復するので、
各ユニットの「配給」「弾薬」が無くならないように、注意しましょう。

スキルシステム

妖精ユニット以外のユニットは、それぞれ異なる
「スキルゲージ」と「スキル」を持っています。
「スキルゲージ」は人形により異なる最大値を持つゲージで、
1ターンに1増加し、ゲージが最大値に達すると
人形毎に異なる「スキル」を発動することができます。
敵に状態異常を与えたり、大ダメージを与えるスキルなど
数多くのスキルがあります。

好感度システム

ユニットはそれぞれ「♡」マークの好感度を持っており、
戦闘に出撃させて攻撃行動を取ったり、
好感度が上がるアイテムを使用することで
好感度を最大5まで上げることができます。
好感度が上がると、僅かながらステータスが上がるので、
お気に入りのユニットは使い続けることで、
更に活躍させることができるでしょう。

ユニット説明

  • ハンドガン
    HG。攻撃の火力は低いですが
    敵味方にバフ、デバフを掛けることができます。
    上手く活用することで、強力なサポーターになります。

  • サブマシンガン
    SMG。扱いやすい攻撃範囲を持ちます。
    相手の攻撃に対し防御を行い、ダメージを抑えることができます。
    敵の攻撃を受け止める、守りに長けたユニットですが
    攻撃的なユニットではないことに注意しましょう。

  • アサルトライフル
    AR。扱いやすい攻撃範囲を持ちます。
    相手の攻撃に対し反撃を行い、ダメージを与えることができます。
    攻撃に特化したユニットであり、
    HPや防御力がSMGよりも低いです。
    HPの管理に気をつけましょう。

  • ライフル
    RF。遠距離へ攻撃することができるユニットです。
    その代わり、近距離に攻撃することができないので、
    敵の接近には気をつけましょう。
    また、移動力が低いため、機動力が必要な場面では
    運用が難しくなってしまうでしょう。
    RFの攻撃は敵の防御力をある程度無視してダメージを与えるので、
    防御力の高い敵に対して有効な攻撃手段となるでしょう。
    敵の攻撃に対しては、防御を行いますが、
    RFの防御力とHPは極端に少ないので、大ダメージを受けてしまうでしょう。
    所有している弾薬も極端に少ないため、
    運用する場合は『補給』を忘れないようにしましょう。

  • ショットガン
    SG。高い防御力を持つ特殊なユニットです。
    強力なユニットですが、移動力が弱く機動性を求められるマップでは
    上手く扱うことが難しいでしょう。
    攻撃力は低いですが、敵をノックバックさせる射撃が使えます。
    敵の攻撃に対しては、反撃せず防御を行います。

  • 妖精
    妖精は味方の弾薬と配給を回復させる『補給』と
    味方のHPを回復させる『修理』が扱えます。
    妖精を上手く扱い、ユニットたちのリソースを維持することで
    戦線を維持することがこのゲームでは重要です。

解説は以上となります

あとは実際に触ってみる方が早いと思います。
「ドールズタクティクス」体験版は近日公開となっています。

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索