投稿記事

犬Factory 2023/06/07 20:06

今回もNDA様からイラストを頂きました

いつもイラストを頂いているNDA様から今回も頂いてしまいました。

前作Hounds of the Bladeのヒロイン・アヤのフェラチオイラストですね。
涙目になってるのがとってもエッチです。

NDA様のアカウントはこちらです。
Twitter:https://twitter.com/NoahDoesArt

イラストを描いていただいた方は記事で紹介させて頂きます。
私も喜びますのでドンドン描いてやってください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

犬Factory 2023/05/30 15:51

5月分支援者特典

5月分の支援者特典です。
今回のマキのお相手はこちらの食虫植物型クリーチャーです。

ではお楽しみください。

【 100円プラン 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

犬Factory 2023/05/28 00:00

ゲーム更新20230428版【100円プラン公開】

ゲーム更新20230428版を100円プランの方向けに公開します。

詳細はこちらの記事をご覧ください。
https://ci-en.dlsite.com/creator/1123/article/856022

100円プランの導入方法は以下のページを参考にしてください。
https://ci-en.dlsite.com/creator/1123/article/451954

<注意>
100円プランは単体ではプレイできません。
アップグレード専用になります。

【 100円プラン 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

犬Factory 2023/05/26 20:15

ゲーム更新20230526版【500円プラン先行公開】

2023年5月分の更新です。

今回は前回の続きです。
大型蟻の特殊攻撃を実装しました。
蟻に延々犯されていると、弱ったのと判断したのか蟻はレナを連れ去ろうとします。
そのまま画面端まで連れていかれるとゲームオーバーイベントが発生します。
詳しくは以下の通りです。



まずは蟻に犯されます。
そのまましばらく放置しましょう。


すると蟻がレナを巣に連れ込もうとします。


そのまま画面端まで行くと、蟻の巣に連れ込まれゲームオーバーイベントが始まります。

本当は小さい蟻も実装したかったのですが、時間がなかったので次回になります。
次回で蟻ステージは完成させたいところですね。

直前セーブデータ Save data

前回と同様です。
「蟻酸丘陵」に進んで始めて下さい。

Save.zip (1.78kB)

ダウンロード

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

犬Factory 2023/05/20 17:05

English translation update Ver20230428

This is an English translation.

Text.zip (1.33MB)

ダウンロード

This is the Twitter account of the translator.
Please support him.
Also, please report any problems to him.

Link:https://twitter.com/newyorkgamer121


作品紹介

ここでちょっと他の製作者様の作品を紹介。
こちらの作品は当ゲームの翻訳を担当してる方が開発に関わっています。
英訳はもちろん、シナリオの一部も担当されているようです。
よろしければ是非手に取ってみてください。

Here I would like to introduce a work of another producer.
The translator of this game is also involved in the development of this game.
He seems to be in charge of not only the English translation but also a part of the scenario.
Please take a look at it if you like.

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索