投稿記事

無料プランの記事 (63)

お茶の子サイダー 2024/06/06 11:17

サポートプランをはじめました。

ので、ご支援いただけるとうれしいです。

が、詳細にも書いてある通り本当に不定期な更新になると思うので、それでもかまわない!という方向けです。(ありがとうございます)
ゲームでも漫画でもつくるにあたって設定資料や、描いたはいいものの使用していないCGがありまして。
いつか公開したいな~と思っていたので、公開しようと思います。

限定アニメーションに関しては、ストーリーのない単発アニメですね。

支援いただいたお金は創作活動に充てさせていただきます。
そんな感じです。

では~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

お茶の子サイダー 2024/05/30 12:36

しばらく地味な作業が進みます。

アイキャッチ画像のつもりでつくったらサイズが合わなかったのでこっちにも載せておきます。

というわけで制作中のゲーム『mouse』です。
内容は、地下に生息するヒトの形をしたつがい「mouse」が死なないように洗脳指示を出したり見守ったりするゲームです。

アイテムを使ったイベントやエッチイベントが起こるようなシステムをここしばらくはつくっていて、やっと形になってきました。
結構ランダム要素が多いゲームになりそうなので、この辺の分岐をつくるのが大変で……
おおまかな分岐はできたので細かいとこは追い追いって感じです。
自分でつくっといてなんですけどややこしい……でも細かい分岐のあるゲーム好きだからどうにかしたいです。

探索のほうでもエッチなイベントが起きる予定なので、これからそっちも組み込んでいきま~す。

雑記

最近秋山歌謡祭の存在を知ってハマりました。
秋山さんの大ファンかつ番組の発案者であるメモ少年がストーカーの正規ルートとか言われてるのほんと笑う。
笑いたいかたはぜひ。YouTubeで見れます。
個人的に「願い」が好きです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

お茶の子サイダー 2024/05/12 12:24

UnityでSpritestudioのアニメの表示ができた

動画のような感じで、立ち絵を切り替えたりオンオフができるようになりました!
ちなみにトーコちゃんしかまだちゃんとつくっていないのでナオくんは動かないのです。


Spritestudioで立ち絵をつくったのはいいんですがこれどう表示するんだろう?といろいろ調べまして、個人的にためになった方法を載せたいと思います。


・Unityにアニメーションを置いたときのサイズが大きすぎる

⇒TransformのScale-XとScale-Yを(約)0.0139に設定する
縦サイズが720pの場合はこちらで解決します。
くわしいことは公式のリファレンスで確認できます。

・アニメーションを切り替えるには?

これも公式のリファレンスにあるんですが、今回は下記のようなスクリプトで切り替えてます。


//アニメ再生Root
Script_SpriteStudio6_Root scriptRoot;
//アニメ再生してるオブジェクト
public GameObject[] charaObj = new GameObject[2];
//アニメ再生するRootの参照
public Script_SpriteStudio6_Root[] charaRoot = new Script_SpriteStudio6_Root[2];

・
・
・

    private void AnimChange(int dare, string 再生するアニメの名前, int ループ回数)
{
    scriptRoot = charaRoot[dare];
    int index = scriptRoot.IndexGetAnimation(再生するアニメの名前);   //アニメーション番号を取得

    //ここで再生
    scriptRoot.AnimationPlay(-1, index, ループ回数, 0, float.NaN, Library_SpriteStudio6.KindStylePlay.NO_CHANGE, null, int.MinValue, null, int.MaxValue);
    
    }


動かしたいキャラが二人なのでcharaRootは二人分取得して、〇〇_Controlの中のプレハブをインスペクターで設定しています。
fpsを変えたりもできるんですが今回はたちまち切り替えがしたかったのでこんな感じで。
charaObjはSetActiveで消したり表示したりするための設定ですね。

動画だとトーコちゃんをクリックしたあと目パチアニメにもどります。これは再生終了を取得して…って感じでできるそうなんですが今回はもうDOTweenでディレイしてループアニメに切り替えてます。

あくまで立ち絵として使いたかったので、2Dアクションみたいな複雑なことはできませんが満足です!!


しかし動画で見ると自分のマウスの動きが毎回キモくてなんとも言えない気持ちになりますね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

お茶の子サイダー 2024/05/01 12:24

鳥の赤ちゃんにえさあげる的なやつ

育成要素として、ご飯食べさせたらステータス上がるのやりたいなあと思ってつくりました。
鳥の赤ちゃんのなにが可愛いって、巣で親が持ってきたえさをピーピー口開けて待ってるのがめちゃくちゃ可愛いのでそういうイメージです。
動画のアニメーションはぜんぶDotweenで動いてます。
proのインスペクターで設定できるのものすごい便利!!
今セールもしてるし、ほんとおすすめです。

骨組みがだいたいできました。
ので、キャラデザ考えたりしていこうかなと。
ゲーム的には一応エンディングを考えています。
ふたりが死んだらゲームオーバーで、いなくなったらエンディング、みたいな。

今はそんな感じです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

お茶の子サイダー 2024/04/24 16:44

【ヒビコレマッサージ】4/24 ver 1.3.2公開しました

今回のアップデートでは以下の修正しています。

・一部の環境において発生するアイテムを取得・売るときのフリーズ回避のためにこれらの処理にかけるウエイトを増やしました


こちらの不具合に関しては私の環境だと再現ができないので、はっきり直ったと言えなくて申しわけないです。
上記の処理をする際にメモリに負荷がかかってるからかな?とは思うのですが…
なので、ウエイトを増やして処理待ち時間を長くすれば軽減されるのではと。

ちょっとずつウエイトを増やして様子を見るしかできないのですが、それでもフリーズするというかたはお問い合わせいただければ、またウエイトを増やすのでご連絡ください。
逆にこれまでフリーズしたことがないというかたは、今回のアップデートはとくにしなくても問題ないです。

お手数ですがよろしくお願いします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

限定特典から探す

月別アーカイブ

記事を検索