投稿記事

しろうまる/NTR食堂 2022/01/05 21:42

サポートキャラ① 「ヴィクトリア・ブラウン」について

サポートキャラの登場

ヘルガは今回のミッションでとある研究施設に潜入します。そこでは秘密裏にとある研究がされていたわけですが、あるトラブルにより、ヘルガが向かうことになりました。
ヘルガは機械音痴というわけではないですが、本業は戦闘なので、専門外である施設ではあまり自由に行動ができません。そのため、研究施設にいた彼女と遭遇することとなります。

コンセプトデザイン

 

「ヴィクトリア・ブラウン博士」

立ち絵

今回ヘルガをサポートしてくれる役として博士が登場します。
見ての通り、ムチムチで豊満な女性です。
見た目に反してかなりの秀才で世界的にも権威のある学者です。専門は遺伝子工学です。
しかし、かなりの性豪でもあり、フェロモンがかなりでているため、相手にした男性の数は計り知れないです。

ヘルガが困ったときにアドバイスをくれたり、とあるアイテムを提供したり、色々とサポートしてくれます。性格的には少しSです。
作中で一体ヘルガとどう関わってくるのかまた、今後説明したいと思います。

名前の由来

実は彼女の名前は自分の好きなAV女優から来ています。自分はかなり変態であると自負しており、性癖は結構偏っています。大体普段は日本人女優のNTRを見ているのですが、海外のAVも気分次第で見ることが多く、特に豊満な黒人女性のAVをかなり見ています。そして見ているうちにそういったジャンルがあることを知りました。ヴィクトリアはその人から取りました。

AV用語も覚えていき、****太った女性のジャンルを「BBW」(Big Beauty Woman)と言います。そして黒人に限定すると、Black BBWといいます。
→だからなんやねん。

「黒色、褐色肌の豊満な体に包まれてみたい!」という願いを込めて、こういったデザインになりました。→いつかきっと実現すると信じて!

「ヴィクトリア」はAV女優さんの名前から、「ブラウン」は褐色、という所から来ています。

デザイン


「黒人で豊満な体」というのはすんなり決まったのですが、髪型は少し迷いました。
黒人の女性は大抵ドレッドか、髪を後ろに結んでいて、おでこは空けていることが多いです。しかし、博士ということもあって「怪しい雰囲気」を醸し出すイメージとしておかっぱ頭にしました。基本は黒色ですが、毛先だけ紫色です。妖艶な色といえば紫色ですね!
分厚い唇があり、種付けプレス(?)をするにはとても良い巨体です。
服装は博士らしく白衣を着ており、中にはタートルネックのセーターを着ており、スカートはほとんど役に立たないくらいタイトでパツパツです。
下着はほとんど見えており、ご覧の通り、ガーターベルトです。博士でありながら、イヤらしさを全面に出したデザインとなりました。

**基本の姿は白衣スタイルですが、物語の中でいくつか衣装チェンジできるようにしたいと思います。**


今後の更新内容

実はサポートキャラは彼女だけではなく、他にも登場します。ただ、次回はキャラの紹介ではなく、世界感を感じられるものを紹介したいと思います。物語の舞台の研究施設のマップなんかを一部紹介したいですね。

今後の更新をお楽しみに!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しろうまる/NTR食堂 2022/01/02 18:21

主人公 「ヘルガ・ロペス」について

主人公の立ち絵

「FUTANOID」の主人公である「ヘルガ・ロペス」
七紳士様 https://twitter.com/7_shinshi 
のご協力により、仕上げていただきました。
感謝感激です。

タイトル・名前の由来

そもそもタイトルの「FUTANOID」→「フタノイド」という名前も自分の好きな
「メトロイド」から来ています。
単純に「ふたなり」と「メトロイド」をかけているだけです。
そして原作をプレイ、またはご存じの方はなんとなく想像できると思いますが、
インスピレーションを受けたり、オマージュした内容です。

「ヘルガ・ロペス」

という名前ですが、ヘルガは当初「地獄の猛者」という荒々しさを全面的に出したいというイメージで、決まりました。
既にエロゲで同じ名前の褐色のキャラがいますがw

そして荒々しさと言ったら、肌は健康的な褐色で筋肉質、というイメージが強く、さらに一匹狼のようなスタンスの人物にしたいと思いました。
最近見たアニメでも好きな狼の獣人キャラがいて、大分影響を受けています。
無職転生のギレーヌ

調べたところ、「ロペス」は狼の子という意味があるらしく、ぴったりだと思い、これに決まりました。

ヘルガの人物像・生い立ち

彼女は20歳前後の女性であり、あまり恵まれた環境で育たなかったため、荒々しい性格になります。よくある設定ですが、「戦う」ことでしか生きる術を知らないといった感じです。
そんな彼女はやはりその性質を生かした職業、「傭兵」 となります。

これは作中でも語られるようにしたいのですが、彼女の生い立ちはプレイ中に自分の過去を追想する場面で語られるようにしたいと思います。

物語の目的

傭兵である彼女ですが、今回大きな依頼を引き受けて、その現場に向かうところからスタートします。
それは人里離れた研究施設です。
お得意様からその施設に向かうよう伝えられ、そこで何かしらのトラブルが起こり、その原因の解明と事態の収拾へ!
これもよくある設定ですね。
そこで彼女の見たものは・・・! また今後紹介したいと思います。

ヘルガのデザイン

「メトロイドのサムスが好き」としつこく伝えますが、その影響は彼女のコスチュームにもあります。

**やはりサムスのような「ぴっちりスーツ」にしたい。と思っていました。**

ただ、ヘルガに至っては、他の様々なアニメやゲームのキャラからもいくつか要素を取り入れています。
ヘルガは筋肉質ではありますが、胸や尻はムチムチぶるんなので、それを強調するような感じにしたいと思いました。ただ、サムスのようにゼンタイ(全身タイツ)にするのも彼女の性格的に似合わないと思い、少し肌を露出したり、ジャケットをしっかりと閉めない。というようにしました。

**一番近いのは「攻殻機動隊」の「草薙素子」、「ストリートファイターシリーズ」の「春麗」です。「基本は銃を使い、いざという時に格闘術もこなせる。」というイメージです。**

そして髪の毛は銀色で、長髪、そこは狼のイメージです。

コイカツでデザインしたものを直接依頼するときの打ち合わせで伝えたため、
自分の理想以上のデザインが完成しました。

次回は彼女の冒険の道中、頼りになるキャラを紹介したいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索