投稿記事

2023年 02月の記事 (6)

SSS 2023/02/26 20:00

人形たち製作087 連続攻撃とおともユニット

なんとか娘が2周年ですね
ガッツリ育成がしたいんですが
完成まで一日一育成まで!

近接攻撃の2連撃目

連続攻撃が出来上がりました
イラストひとつを6F表示で固定していますし
弾の表示を消しているものです

今までのモーションは
せっかく動きのアクセントとしてわざわざ髪の毛を結んでいたのを
まったくゼンゼン活かせていませんでした
今回はようやく
上手く表現できるようになったので1撃目もドットをうちなおしました
他のモーションは様子を見て修正をします
完成を先に目指します

大まかな攻撃方法

今のとこ使用できる攻撃をまとめてみました


ジャンプ攻撃を録画してませんでした・・・・・

オトモユニット

オトモユニットを作りました

3倍表示
サカナの「シルバー」ちゃんです

猫 犬 鳥 ゼリー状の謎生物 妖精などなど
アクションドットゲームには様々なお助けキャラがいます

流石に「サカナ」は少ないだろうと思い
サカナにしました

最初は作る予定はなかったのですが
探索と収集の強化をしたかったですし
なにより技術力の向上も兼ねて作りました
ゲーム内に「オトモユニット」は全部で「三体」います。
今回はソノうちの一体になります


ステージで入手した後
セーブポイントで呼び出すことができます
セーブポイントで行うことを増やしすぎたので
操作しやすいように変更しました

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

SSS 2023/02/23 14:10

人形たち製作086 ダメージ値のポップアップの思考錯誤など

ダメージ値のポップアップを試行錯誤していたんですが・・・・・
今だ試行錯誤中です
そもそもダメージ値の表示が必要なのかということです
さらに技術的な問題・・・

フクロウ博士

ステージ3で登場するキャラの正式使用品


弱点

気になる箇所もあるので微修正する予定です

ザコ敵のライフバー

基本的に戦わなくともスルー出来ますし
障害物にしかなっていない彼らに試験的に 
ライフバーを追加してみました
倒すことのできる奴らだけですがね

コチラは消す可能性があります

スケベトラップ

動かしてみました
フレームの勉強関係で今回はローターになりました


残像を残してイラストの表示枚数を削っています
このシーンの前は逆に表示枚数を増やしてみたりもしました

ワイプは最初はなかったのですが
何をやってるシーンか伝わりずらかったので
追加してわかりやすくしてみました


連続攻撃の実装を決定しましたので
通常近接攻撃モーションを見直しているとこです
つまり描きなおし

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

SSS 2023/02/19 13:43

人形たち製作085 追加のザコ敵 とイベントシーン

追加していたキャラの顔を変更しました
といっても
ラフ画にざっと色を付けていたものを使用していたので
ちゃんと描いただけなんですがね
ステージ3で出てくるキャラと


ステージ4のボス敵

今回は会話ウインドウで・・・・半身はまた今度

S1のボス戦後イベント

ようやく全キャラの顔が出来上がったので
イベントシーンを追加できました
短い会話シーンです

でかいに注目してもらいたいです

s2の隠しエリア 追加の強化アイテムに追加のモーション

方向キーをちょんちょんと短押しすると「すり足」をするようになりました
ジャンプの多いゲームですので必須と思いましたので追加しました

↑動画のように隠しエリアを追加しています
ほとんどが壊れる床や壊れる壁になっています
問題なのは・・・・・アイテムなんですよね
アイテムがおいていない場所もありますが
ほとんどにはバランスを見て新規アイテムを追加していきたいと思っています


新しい強化アイテム
気持ち早くなりますが重複タイプの強化アイテムなので
色々と影響が出てきますので取得には注意が必要になります

追加のザコ敵

最初はスケベ罠を製作していたんですが
せっかく何でザコ敵にしました

飛び出している時に接近すると高誘導の弾を発射してきます
引っ込んでいる間に通過してください

真上で停止すると


コウなります

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

SSS 2023/02/14 20:00

人形たち製作084 触手罠と音量調節

立ち絵をドットに変更するか悩んでいます
時間に余裕があれば変更しようと思います
あとは・・・・版権キャラの個人で楽しむためのドット絵の公開
プラモ作りたい欲との脳内戦争

切り替えスイッチで動作する触手

コチラのちょっとしたスケベシーンです
 

予定とは違いますが
コレに10秒以上の拘束はストレスになると思いましたので
軽いシーンにしました

モジモジしてる主人公
装甲がはがれて髪がほどけています
ボツドットを有効にかつようしました

音量調節

今回のゲームは メニューやストップが無い モノを作っています
なので セーブポイントで音量の設定をできるようにしました
上キー長押しで開きます

セーブポイントがある場所はBGMが1から流れるように設定していますので
調節はしやすいかと思います

ゲームエンジンの仕様上ですが
今のとこ設定できるのが
 BGM  SE  音声  の3個になります
今のとこ「喘ぎ声」は流石にマズイと思い最優先でわけることに
BGMとSEは一緒にできないのでわけることに
主人公のボイスは・・・・・しぶしぶ SE と一緒にしました
今回のゲームでは
 BGM SE SUKEBE(喘ぎ声) という 見たこともないことに・・・・
スケベシーンではウエキー長押しで常時設定できるようにしていますが
コチラは反映されませんのご注意ください

ほか

箇所箇所修正や追加をおこなっています


ステージ3のザコ敵のスケベシーン など

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

SSS 2023/02/09 20:00

人形たち製作083 色々と追加したけどスケベは無し

あと「1ステージ」の追加で全体が出来上がります
といっても
ザコ敵のバリエーションやボスに中ボスの追加
もちろん「スケベシーン」もですが
それらがまだまだですので完成にはまだ遠いです

ようやく MAP表示 機能を追加しました

色々と悩んでいたのですが
MAPは「隠しエリア」以外は表示させることにし


こういったMAP表示になりました

ステージ2

ステージ3


ココにいるよの目印アイコン 拡大

ゲーム使用

動画内でジャンプの挙動がおかしいのは「ゲームエンジン」のバグです
正直このバグが治らないと販売はしたくないです


ステージ4+5の中ボスの一部

ややこしい ステージ になりますが
ステージ2の行けなかった場所も含めてがステージ4+5になります
明確な区切りがなく
倒す順番の関係のないオオボスが二体いるし
スケベシーン無し中ボスとスケベシーン有り中ボスは複数体いるので
こういったステージ4+5にすることにしました

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索