投稿記事

2023年 10月の記事 (3)

水洗いの会 2023/10/18 02:13

ううっ。ネームが……ようやくできました

次作のネームがやっとできました。
うーむ。以前の記事で書きました公約「できれば11月中に」はほぼ無理となってまいりました……。正直言いますと「今年中」にも黄信号です。
これでは「公約」意味なし。時間が思うようにならなかったこと、かつ自分の力不足のためです。申し訳ないです。

さて内容ですが、今回も新作で、過去作の続編ではありません。
ただ前作「誘う母」は基本的にはシリーズにしようと思っていまして、続編を描くつもりなのですが、それは今制作中の作品の次になる予定です。
このように今作からは、シリーズ物は必ずしも連続して描かず、とびとびに発表するということもする予定です。

次作の方は絵がまだありませんので、絵の制作が進みましたら内容の方も小出しでお伝えする予定です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

水洗いの会 2023/10/13 02:53

DLsite「みんなで翻訳」でお小遣い稼ぎ やってみませんか?

突然ですが告知・宣伝です。

同人販売サイトのDLsiteには「みんなで翻訳」というサービスがあります。
簡単に言いますとDLsiteで販売中の作品を日本語から外国語に訳していただくと、その翻訳版が売れるたびに報酬が入ってくるというものです。
実はこのサービスは2年前からやっています。僕はこれが開始された時から「翻訳者さんにリスクはないし、僕としても売上が上がればうれしいし、よいシステムだ」と思っていたのですが……残念ながらまだ1件も申し込みがありません。
これはもしかして、このサービスがほとんど知られてないからでは?と思い、今回宣伝してみることにしました。

こちらは「みんなで翻訳」紹介ページです。
https://www.dlsite.com/modpub/lp/overseas/translator/

僕は上のページ以上の説明はできませんので、ここでは要点と、ページには書かれてないことを中心に述べたいと思います。

●概要・報酬

上で書きましたように、DLsiteで販売中の漫画などを外国語に訳していただきます。
現在は 英語、簡体字(中国語)、繁体字(中国語)、韓国語の四言語の募集をしていますが、他の言語でも大丈夫のようです。
報酬は各サークルで決めるようになっていまして、当サークル:水洗いの会では販売価格の25%ととしています。ほぼ全作品が600円ですので、1点あたり150円となります。
※これに消費税10%分がプラスになるか、つまり150円+15円になるかどうか、今問題になっているインボイスがからみよく分かりません。申し訳ありません。

●やり方

漫画の場合はDLsite提供の「マンガ翻訳システム(MANTRA ENGINE)」というものを使うようです。「Mobile端末、タブレット端末では正常に利用できない場合があります」と書いてあるので、おそらくパソコンが必要かと思います。
操作法紹介ページをざっと見たのですが、特に横書き言語の場合は絵を白で塗りつぶしたりなどの作業も必要になる場合があり、「ちょっと面倒」と感じる程度の作業はあるかなと思います。

●審査

正直に書かなければなりません。
『審査ガイド』には次のようなキツい言葉があります。

「みんなで翻訳はネイティブレベルの方に向けた翻訳サービスでございます。ネイティブレベル、もしくはそれに近い言語力がない翻訳は不合格と判断される可能性が高いです」
「機械翻訳と思われるような不自然な翻訳は不可」

ここまで読まれた多くの方がオイオイとなると思います。正直、僕もそうです。いくらシステムが簡単でも、ここのハードルが高いと越えられないんでねえ……。

一応、少しは希望の光もありますので書いてみます。
●「クチュクチュ」「ドピュッ」などの効果音は多分辞書にも無く(笑)むずかしいとおもいますが、これは訳す必要はありません。
●同じく、「ああっ」「うごおお」など意味の無いあえぎ声、叫び声なども訳す必要はありません。ただし「いくーっ」「すげえっ」など意味があれば訳さなくてはいけません。
●Chat-GPTは使えるのか? これは分かりません。Chat-GPTは知られてるように、かなり自然な言語に翻訳します。一応試す価値はあるんじゃないかと思いますが……

それと、もし審査に通らなくてもそれで終わるわけではなく、「直しなさい」と差し戻されます。従ってまあ、あまり「通らないのではないか」と恐れる必要はないかと。

●リスク

「みんなで翻訳」をやるにあたって必要な出費は、対象作品を買うことです。もしすでに過去に買った作品なら、その出費も必要ありません。
従ってリスクはほとんど無い、と言いたいところですが……

これも正直に書かなくてはいけないのですが、どれぐらい売れるか。これが分かりません。金銭的なリスクはあまりないとしても、「やった甲斐があった」と思えるぐらい売れるのだろうか?

結論的には中途半端になり、宣伝なのやら何なのやら分からなくなってしまいました。正直なところ「必ずお金になるよ!ぜひやって下さい」と薦めるのは難しい。
ただ希望としてはもちろん、翻訳をやっていただきたいと思っています。チャレンジという部分は多いとは思いますが、翻訳の申し込みをお待ちしています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

水洗いの会 2023/10/02 00:06

X(Twitter)のフォロワー様が1000名に!

ありがとうございます!
Xの有料化という話もちらほら聞こえますので、フォロワー1000名様もこれが最初で最後……ということも考えられないわけではありません。そうならなければよいのですが。

記念に何をするか考えたのですが、現Xではフォロワーの方だけに特典をお届けすることが難しく、結局イラストを描きました。

以前pixivのフォロワー様が1000に達した時は作品の一斉割引をおこなったのですが、これはすでに購入された方にまったくメリットがないのみならず、むしろ割高で買ってしまったというマイナス印象になりますので、今回は実施しませんでした。

さて次作の進捗状況の方ですが、本業の方がたてこんでしまったこと、構成に試行錯誤していることなどあってネームがまだできません……。正直なところ前の記事に書きました「できれば11月中に新作を」はかなり厳しくなってまいりました。
引き続き全力を尽くします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索