投稿記事

ゲーム制作の記事 (63)

うにうにソフト 2024/04/19 21:42

プリリグ制作日記 #50 「立ち絵完成!(ほぼ)」

ごきげんよう!

ついにプリリグ制作記事も50記事目になりましたね!
毎週欠かさず記事を更新してきましたので、ほぼ1年やってきたことになります!

最初の方で100記事目くらいには完成したいと言ってた気がするので、残り半分頑張ってやっていきたいと思います!

これまでお付き合いいただいた皆様、そしてこれからご覧になる皆様、どうぞよろしくお願いします😽

立ち絵実質完成!

まずは完成に向けて立ち絵を完成させていきました!

フェリア

このゲームで唯一おっぱい大きめなリンネちゃんのママのフェリア様。
リンネちゃんがこのサイズになることはなさそう……😹

ミウ

Spicy Red SpiderSさんの所から異世界転移してくる予定の愛海倉美雨ちゃん。
どんな状況で出てくるかはまだ不明である……😇
詳細は以前の記事で。

現在の進捗状況

進捗状況を確認しやすくするためにスプレッドシートで管理することにしました。

これを見るとわかるように、あとは女神の2キャラを仕上げるだけですね。
これはもう実質完成してると言っても過言ではないでしょう! 明日にはちゃんと仕上げますから!😇

一応残り3キャラ分の枠を取っております。
まだ3キャラ分は増える可能性がありますが、現時点では一旦これで完了としておきましょう!


……ところで、この表を見て気付いた人はいるでしょうか。

そう、見習い騎士の女の子ミレットちゃんがいなくなってるってことにね!😱

色々考えた結果、別にいなくてもシナリオ上問題ないんじゃない?
という結論に至り、ミレットちゃんの登場を現時点では見送ることにしました😭

一応3枠分はあるのでまた復帰する可能性はありますけど、やっぱりキャラクター増やしすぎると大変なんですよね。
だから、現時点では上記の7キャラで制作を進めていきたいと思います。
まぁ、あと2キャラくらいは増えちゃいそうだけどね😇

リストラ危機のミレットちゃん

夏までの予定

最近、現実的にゲームを完成させるためのプランを改めて考え直し始めました。

そこで考えたのがUnityではなくRPGツクールを作って制作するということですね。
作ろうとしているゲームはアクションRPGなので、アクション要素が作りやすいUnityでゲームを制作しています。
ただ、アクション部分以外のRPG要素はRPGツクールを使ったほうが圧倒的に効率は良いんですよね。

実はRPGツクールMZは発売日直後に購入していたんです。
その後、ほぼ触らずに放置していましたが、少し調査をしてみるとこんなプラグインが出ているじゃないですか!

これはアクションRPGを作れるプラグインですね。
少し触ってみた所、ある程度カスタマイズすれば、RPGツクールMZでも構想しているゲームが作れそうな気がします!

↓現在のUnityで制作中のゲーム画面がこちらになります。

この形式だとRPGツクールで作るのとほとんど差別化できてないんですよね。
もしかしたらRPGツクールでツクってたと思ってた人も多いかもしれません。

これならわざわざUnityで作る必要はあるのかという事は常々感じてたのは事実です。

実際の所、最初はサイドビュー系のゲームか、3D空間を使ったゲームにしようかと考えてたのでUnityを使うことにしたのですが、このトップダウン形式のRPGであればあまりUnityを使うメリットがあまりないんですよね。

よってこれからはRPGツクールを使って『プリンセスリグレット』を制作していくことも検討していく予定です。
現時点では、UnityとRPGツクールどちらを使うかは五分五分な状況ですね。

Unityでもシステム部分はそこそこ作ってあるんですが、正直一番怖いのが不具合が発生することですね。Unityでゲームを作る場合、ほぼ自作になっちゃうので、ある程度の規模のゲームになると不具合まみれになりかねないといった所が一番の不安要素です。

以前も、Unityで仮組みしていたイベントがスクリプトを少し変更した結果、すべて吹っ飛んでしまった! なんてこともありましたし、このまま制作進めていくのは怖いんですよね。Unityで制作する場合は、もう少し安定したシステムに改良してから進めていく必要がありそうです。

逆にRPGツクールの場合はアクション要素さえなんとか作れれば、あとはデフォルトの機能や他の制作者さんが作ったプラグインを活用することで、安定した制作ができるんですよね。やっぱりRPGツクールっていうのは最高ですよ!


……ところで、RPG MAKER UNITEって聞いたことはありませんか?

そう、RPG MAKER UNITE とはUnity上でRPGツクールが使える素晴らしいUnity用のシステムだったはずなんです!
評価を見ると、ちょっと購入するのを憚られるレベルの評価をされてるんですけどね……
(現在ではアップデートで大幅改善されているらしい)

試しに買ってみようかとも考えましたが、円安が進行しすぎて100ドル以上のアセットなんてとてもじゃないけど、お試し感覚じゃ買えません……

↓実はSteamにもRPG MAKER UNITEのページが存在すること、ご存知でしたか?

まぁ、その話はいいんです。

重要なのは、RPG MAKER UNITEのサンプルゲームを作った人のレビューを見たんです。
そうすると、マップが作りにくすぎて通常のRPGツクールでマップを試作してから移植したという情報を入手しました。
そう考えると、Unityで作るにしてもRPGツクールでマップやイベントを試作しておくのもありかなと思うんですよね。

という事で、当分の間はUnityとRPGツクールを併用しながら制作を進めていきたいと思っています。
どちらの制作ツールで最終的に作っていくかは分かりませんが、作るゲーム自体は同じなので、ほぼ制作側の効率の問題ですね。

まず、夏まではどちらにせよ必要なドット絵などの素材を作っていきながら、システム部分もいぢっていきます!🫡

おしまい

ということで、完成の為にはまずは素材作成ですね!
次からはドット絵の制作を重点的に行なっていく予定です。

そして、UnityかRPGツクールかは悩ましい……!

正直、Unityは次回作から小規模なゲームを作っていくというのが現実的な気もするのですが、まだ今作でUnity使うのも諦めちゃいませんよ!😤

特にRPGツクールのスクリプト見るのはすごく勉強になるので、そこから新たな発見があるかもしれません!🥳

それでは、また来週の記事でお会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うにうにソフト 2024/04/12 21:35

プリリグ制作日記 #49 「立ち絵を完成させたい!」

ごきげんよう!

4月から新年度に入り、本格的に完成に向けて始動を始めました
以前もこんな事言った気がしますが、今回こそは本気ですよ!本当ですよ👺←完成の修羅

立ち絵作業中

とりあえず今週で現在実装予定の立ち絵はひとまず完成させたいと思っています。
完成とは言っても、差分を作ったりする作業は残っているんですが、ベースの立ち絵くらいは完成させたいですね。

表情差分衣装の着脱用にレイヤーをきっちり分ける必要があるので、その作業だけでも結構時間取られるのも意外と大変な要素です。

アリア

サフィラ

アリアちゃんとサフィラちゃんの立ち絵の完成バージョンです。
と言うのは、ウソです!
まだ少し塗り直しが必要なので、完成ではないんですよね😹

主に塗り方を全体的に統一する必要があるんですよね。
とはいえ、ゲーム完成間近に修正すればいいと考えているので、ざっくりと塗って完成ということにしておきましょう!🥳

今はガンガン先に進めていくことが重要なんだよ!😇

ぼくのはじめて

他にあまり語ることもないので、ぼくが初めてプレイした同人エロRPGを紹介しましょう! べ、べつに、DLsiteアフィリエイト始めたからリンク貼ってみたかっただけなんてことはないんだからねっ!

種づけ孕ませ☆魔法少女~The_RPG~Ver2.11

発売日をみると今から12年前の作品ですね。
十二支が一廻りしてるじゃないですか、こわい!

魔法少女のえっちなのが大好きなので、買っちゃったんですよね。
今やってもドスケベなゲームなのでオススメですよ!
攻略難易度が高くて、攻略サイト見ながらプレイしたのを覚えています。
三人目の魔法少女は仲間の仕方すら分からないという状況だった記憶がありますね。
攻略サイト作ってくれる人ありがたい……😇

感覚的には古き良きスーファミやプレステ時代のゲームをやっているような感覚でしょうか。
そんな昔懐かしハードなゲームがやりたい人にはオススメです!

いや、ホントに神ゲーなんですよ! 魔法少女がひどい目にあうなんて最高じゃないですか🥳 ぼくもこんな神ゲー作れたらいいなぁ……!🥳

という事で、リンクをポチってみてもいいんですよ!
ゲットしたポイントでゲーム素材を買うのがぼくの夢なんだ……!
あと、えっちなやつも。いや参考用にね😇


↓ちなみにこのゲームに影響されて魔法少女RPG作るって言って、結局作らなかったヤツの謎キャラ いずれはリベンジで魔法少女RPG作る予定だよ、たぶん

おしまい

ゲームの完成に向けて、まずは立ち絵から完成させていきます。
それから次は歩行グラフィックも完成させたいですね。
それがないと、ゲーム内でキャラクターが動かせないので製作が進まないことに気づきました!(今更)

今まではなんとなく制作を進めてきただけで、イマイチ制作が進んでいる実感を得られなかったんですよね。

とにかく完成を意識して、ひとつひとつの作業に当たっていきたいと思います。

それでは、また来週の記事でお会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うにうにソフト 2024/04/05 21:40

プリリグ制作日記 #48 「完成の修羅になる!」

ごきげんよう!

ようやく体調も万全となり、今週で諸々の雑務もあらかた片付けたので、ゲーム制作に集中できる状態になりました!
これからは 完成の修羅 となり『プリリグ』の制作に励んでいきたいと思います👺

立ち絵

完成というのは甘美な響きですね……
ゲーム制作を始める前はそんな事感じたことありませんでしたが😇

完成に必要なこと、それは一つ一つのタスクを完遂していくことだと気づきました。
だから、まずは現在実装予定のキャラの立ち絵を完成させていきたいと思います!

前回の記事でも言いましたが最終的に調整し直すとしても、完成させたという事実こそが重要だと思いますので、とりあえず実際のゲームでも使用できる状態で仕上げていきたいと思います!

とはいえ、時間的都合で線画までしか完成できてないんですけどね🥳
でも少しづつでも完成させていくことが重要なのです……!

サフィラ

ハピネア

バニーリンネちゃんリベンジ

前回の記事のバニーリンネちゃんが色々とおかしなところがあったので修正しました😹
せっかくなので、ポロリバージョンに進化
ゲーム内でポロリしちゃうかは分かりませんが……😇

DLsiteの決済

DLsiteではついにクレカがJCB以外使えなくなりましたね……
流石にあの言い換えじゃ無理でしたね。というかワザとカード会社を煽って怒らせたのでは?と思うほどの内容でしたしね🤣

自分は最近はPayPayで決済してました。
ヤフオクで不用品を処分してPayPayマネーをゲットして、それでえっちな作品を買ってたんです……😋 みんなも不用品をえっちなモノに変えよう!

しかしそれでもクレジットカードを使えないのは不便ですよね……
と思っていたら、クレジットカードでポイントを購入することはできるみたいですね。

せっかくなので、自分も試してみました!


DL-Pay

まずはマイページからポイント購入画面にいきましょう。
すると、保有ポイントの下に謎のDl-Payのリンクが存在するじゃありませんか!
ちなみに、ポイントはすぐ使っちゃうのでいつも0です…… ポイントいっぱいほしいです…… DLチャンネルとかDLsiteアフィとかやろうかな……


リンク先に行くとDL-Payのサイトに飛ぶようです。
そこからPaypalを使うか、クレジットカードを使うか選んで決済できます。


決済が完了すると、メールにシリアルコードが届いてそれを入力するとこの通り!
ポイントが2000になっちゃいました!いやー、素晴らしいですね。


正直ちょっと面倒くさいんですけど、色々買う予定があるなら事前に多めのポイントを買っておくのも有りかもしれません。

そういえば、半額クーポンがまだあるから何を買おうかな~🥳
まぁ、半額になるならお高めのゲーム素材を買うことになると思いますが……😇

Ci-enでの決済もポイントが使えるみたいです。
有料プランの更新もポイントでやるといいかもしれませんね。よろしくお願いします!
って、自分は有料プランやってませんでした😇
これからはこれまで以上に本気で制作していく予定ですので、有料のサポートプランを作るかもしれません。 そのときは、ぜひよろしくお願いします。

完成の修羅

完成の修羅の先輩である『みなづき茶房』 さんが、本日ゲームをリリースした模様です!ぜひ、チェックしてみてくださいね!

秘湯ガール

更には、ナチュラルボーン完成の修羅だと思われる『てるかラボ 』さんも本日ゲームをリリースしていますね! こちらもチェックしてみてくださいね!

借金学園生活

何を言ってるか自分でもよく分かりませんが、これから完成の修羅となりゲーム制作を頑張って参る所存です👺
しかし時には心身の疲れを癒やし休息することも重要……! 無理のない範囲で修羅となります!🦥

おしまい

今は何故かモチベーションが爆上がり状態です!
きっと気候も暖かくなり、体調もよく調子がいいんでしょうね。

しかし、『モチベーションに頼るな!』 なんて話を聞いたことがあります。
モチベーションはどうしても上下するものなので、モチベーションだけに頼らず一定の成果を上げられる手段を持つことが大事なようです。

それはきっと完成に向けて一つ一つのタスクを完遂させていくこと……
そう考えてゲーム制作を頑張ってまいります!

それでは、また来週の記事でお会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うにうにソフト 2024/03/29 21:29

プリリグ制作日記 #47 「立ち絵あれこれ」

ごきげんよう!

今回はスクリプトの整理などをやってました。
自分で書いたスクリプトも時間が経過すると内容を忘れちゃうんですよね!
とは言え、ある程度まとまってきたので、そろそろ次のステップに進めそうです🥳

立ち絵

システムをいじりつつ、立ち絵も調整してました。
とりあえず、以前紹介したバニー衣装奴○衣装の立ち絵をクリンナップしました!

バニーリンネちゃん

奴○リンネちゃん

基本的にイベント時にのみ衣装が変更される予定で、何種類かは出す予定です。
これ以外の衣装もそのうち公開できればいいですね。

立ち絵に関しては早めに完成させておきたいです。
あとで調整し直すにしても、とりあえず完成としておくことでゲーム制作の進捗率を上げておきたいわけです!

進捗が悪いとストレスで胃がぶっ壊れたりモチベーションが下がったりしますからね😹

つるぺたざぁ~こ♡

どうやら特定語句が別の用語に置き換えられるということで話題になってますよね。

面白がって見てたんですけど、よく考えると他人事じゃないですよね。
この用語の置き換えはCi-enのクリエイターの属性タグにも影響があるみたいです。

自分はロリメ○ガキをタグに入れてたので、つるぺたざぁ~こ♡に変更される模様です。
今のところ、作品の中身やCi-enの記事にまで影響はないとは思うのですが、あまりいい状況じゃありませんよね。
特に作品のタイトルに用語を使っている場合は伏せ字にされてしまうので、かなり影響がありそうです。

自分の場合は プリンセスリグレット -姫剣士リンネの冒険- というタイトルの予定なので影響はないんですけど、このようなことが続くのではないかと不安になりますよね。

仮にすべてを置き換えるということになると、上記の奴○リンネちゃん下僕リンネちゃんにクラスチェンジしちゃうことに!
奴○と下僕じゃ似てるようでイメージがやっぱり違うし、困ったもんですよね🤕

おしまい

3月ももうおしまい。
もう1年の4分の1が終わったということです。恐ろしいですね……🙀
特に2月末くらいから体調が悪かったので、ゲーム制作の進捗にはかなり影響しましたね。

でも、ようやく気温も暖かくなってくるみたいなので、4月からが本番なんだ!
ということにしてゲーム制作をガチのマジでやっていきますよ!😷

それでは、また来週の記事でお会いしましょう!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うにうにソフト 2024/03/22 21:36

プリリグ制作日記 #46 「立ち絵バージョンアップ中!」

ごきげんよう!

今回は前回の立ち絵をヘッダーに反映させました!
これは着実にバージョンアップしてますね!

立ち絵はともかく後ろのゲーム映像はまだ仮の状態なので、そっちの方もしっかり作っていきたいですね!

ヘッダー Ver2.00

表情差分バージョンアップ中

現在はシステム制作期間中ですが、ちょっぴりサボってます!🥳
このストレス社会を生きる戦士には、時には立ち止まり休養する時間も必要……

と言いたい所ですが、あんまり休んでばかりいると完成が遠のき、逆にメンタルヘルスが悪化しちゃうのでちゃんと別の作業をしています!

まずは表情差分を作っていました。
愛用のイラスト制作ソフトClipStudioにレイヤーカンプという機能が実装されました。
コレは簡単に言えば差分を整理しやすくなる機能ですね!

せっかくなので、この機能を利用して差分を作ることにしました。
前々回に表情差分を作りましたが、正直全然納得いってなかったので再度しっかり作り直すことにしました。

とは言ってもまだ口の差分だけしか作ってないんですけどね!

表情差分 口だけ

コレを見ると、口だけ変えてもかなり表情の変化が感じられますね!
あとは目と眉毛の差分を作って、組み合わせを変えることで表情差分を作っていくことになります。

目の差分に関してはまだまだ悩んでる所もあるので、もう少し時間がかかるかもしれません。

立ち絵バージョンアップ中

ついでに、立ち絵もバージョンアップしていきます。

そういえばリンネちゃんにはえっちな立ち絵バージョンもあったので、そっちもバージョンアップすることにしました。
時間の都合で色はまだ塗ってないので今回は線画だけ😹

塗りに関してはまだまだ研究したいところがあるんですよね。
えっち度を上げるために肌を質感ある感じで塗りたい所です。

リンネのえっちな立ち絵 Ver2.00

更にネスティアの立ち絵もバージョンアップ中!
とりあえずすべてのキャラをバージョンアップさせていきたいですね!

ネスティア立ち絵 Ver2.00

おしまい

立ち絵のファイルをチェックしてると、まだ公開してないキャラクターがいたんですよね。
あまりキャラクターを増やしすぎると制作が大変になるので、出すかどうか悩んでたんですけど、構想上では必要なキャラクターなのでやっぱり出すしかないかなぁ😹

まだラフの段階で仕上げてないんですけど、そのうち公開するかもしれません。

謎のキャラクター

キャラクターに関しては、あと3人くらい増やしたかったりするんですよね。
魔族とか亜人系のキャラクターを出したい…… でも制作が大変になる!

様々なジレンマの中、ゲーム制作を進めていってます。
ゲームを完成させるのって大変だぁ……😇

それでは、また来週の記事でお会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索