投稿記事

2023年 06月の記事 (3)

ちーらば 2023/06/28 22:56

【媚肉の咲く村】メニューが出来たにょ

こんばんは、コンパクト炊飯器です。

デモ版.d公開から1週間以上たちましたね。

内容が薄すぎるのか存在感が足りなさすぎるのか全く反応がございません。

それもそのはず、メジャーアップデート感出しながら、
毎度マイナー程度の内容追加しかされていません。(最近気付いた)

あ~このまま突っ走っていいのか分かんねぇ!


えっ?

暗い・・・?

海の底なのかここは・・・?

こんなに暗いのか・・・!?

俺は今息が出来ているのか・・・?

意識したら苦しくなってきた~~!!

ヒョッヒョッヒョッヒョッヒョッ!!


最高だぜぇ~~~!!!


メニュー画面できた


↑クリックして拡大表示推奨

独特の操作感がでないようデフォルトのレイアウトを残しつつ、

各項目のサイズ感と配置バランスについて見やすさを意識して制作しました。


使用したプラグインはカスタムメニュー作成プラグインです。

大正義トリアコンタン神!!!大正義トリアコンタン神!!!


以下、項目のポイントを紹介します。


●ステータスバー


HP、MP、TPのそれぞれを表示しています。

TPについては持ち越し制(戦闘後に引継ぎ)にすることにしたのでこれは必要ですね。



●武器/装具欄


本作は武器/装具の使い分けを攻略のポイントにしているので、

どんな装備をしているのか一目で分かるほうが楽でよいと思います。

装具は戦闘時以外でも効果のあるものを用意するつもりなので、尚更あったほうがいいですね。

ていうか装備を確認するのにイチイチ装備画面を開くのが面倒です。



●現在地


これはクエストなどで依頼場所の位置を確認するのに必要なので表示しています。

一応マップ移動時に左上にマップ名が出ますが、ほんの数秒でそれきりなので当てにしてはいけません。


●現在のあらすじ


・シナリオを全部飛ばしていても次に何をすればいいかすぐ分かる

・プレイ中のゲームデータがどこまで進行しているか分かる

こういうのめちゃくちゃ大事だと思います。特に久しぶりに遊んだ時など。

ちなみに既に見たあらすじは”ヘルプ/辞典”コマンドから再確認できます。

メニュー画面は一応仮完成

これからも要望や必要性に応じて内容、配色、レイアウトを調整するつもりでいます。

なので仮完成となります。

余談

記事書くのに時間かかったのでやっぱり来週話します。




それじゃあお前たち~~


最高だぜぇ~~

ちーらば 2023/06/17 21:11

【媚肉の咲く村】デモ版.dの配布中です!

こんスラ~!

スラットです。

こちらはデモ版.d/ストーリーアップデートの配布記事です。


デモ版.d


(2023/08/17 デモ版.d配布終了しました。)

不具合、要望、感想などはこちらの記事にコメントください!
よろしくお願いいたします。

おわび

メニュー画面の改築できませんでした


某神様のプラグインでカスタムメニューの試行錯誤をしていたのですが、

IQが2なので壁にぶち当たりまくり中途半端なところで止まっています。

この記事が投稿でき次第チャレンジしますがも~頭おかしくなリトルマーメイド!!!

じゃ次


変更点

●サイドクエストの追加
 →森の最奥のボスを倒した後、クエストボードにクエストが追加されています。
  討伐系クエスト×2 (一個クリアするともう一個でてくる)


●ストーリーの続き
 →森奥でボス撃破後、1日目終了までのストーリーを追加しました。
  ボリューム的には少ないですが重要なパートとなります。
  ぜひ遊んでみてね。


●ゲーム開始時の注意書き追加
 →今までなんで無かったって感じですが、成人向けの注意書きを追加しています。
  (あと流血シーンうんぬん)


●戦闘中に敵の体力が見えるように変更
 →あったほうが戦略が通じてるか分かりやすいと思うので追加しました。
  攻撃対象の選択時に見れます。



今回は以上となります。

また次回も対戦よろしくお願いします。

ちーらば 2023/06/07 21:20

【媚肉の咲く村】メニュー画面の改築をしているという雑記

コニャニャチハ~!(世代により解釈の分かれる挨拶)


スラットです。


デモ版.dに向けてチマチマ作業しています。


メニュー画面改築中


今まで放置していたメニュー画面を現在改築中です。
ひとまずデフォルトのデザインをマイナーチェンジしたような路線です。


●とりあえず目標を見れるようにする

これは自分の話ですが、会話やストーリーに興味が無くてスキップしまくってたら、次の目標が分からずモチベーションが0になった事があります。(クソバカ)


ゲームを作る人間としてこういった負荷をかけることにならないようワンボタン(メニューを開く)で目標が確認できるようにします


また、ストーリーのあらすじもメニューに書いておかないと、よく分かんないままゲームが進んでよく分かんないままクリアしかねないので注意します。

あとシンプル振り返りがしにくいですしね。


本作は周回要素とかないので、ストーリーが分かんなかったぐらいで遊び直してくれる人はほぼほぼいないと思うし...


ラクガキ

息抜きでロヴェリアのオパーイを描きました。ご査収ください。


デカァァァァァいッ説明不要!!
(実際はこんなにデカくないです)


・・・。


来週14日にデモ版.d出せそうなら出しますが、遅くなった場合はツクールデー(17日)に記事を投稿し配布します。

次回も対戦よろしくお願いします。

ほな。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索