投稿記事

フリーゲームの記事 (13)

白砂庵 2023/12/23 20:29

Magfilia - 立ち絵と台本完成!「台本」ということはつまり……?

進捗

立ち絵:★★★★★(完成!)
台本:★★★★★(完成!)
背景:★★★★☆(あとちょっと!)
スチル:☆☆☆☆☆(手つかず!!!!!)

ということで立ち絵が完成しました!えらい!
ネタバレにならない程度にサブキャラの紹介もやっていきたいです。今回はサブキャラの立ち絵もいっぱいあるぞ!

「台本」ということは……

そう、なんとMagfiliaでは
女性メインキャラがフルボイスになります!!!!

やっぱり女性キャラに声があった方が愛着が湧くし、何よりエロいので……。
オーディションは行わず、ビビっと来た声優さんにお声がけしております。
CV発表は来年の1月か2月になると思います。乞うご期待!

白砂庵 2023/12/07 22:49

灰色の夜が明けたとき - 1周年!!!!!!!

白砂庵の初制作ゲーム「灰色の夜が明けたとき」ですが、
ふりーむさんでの初公開(2022/12/06)から昨日で1周年となりました!!!!
ドンドンパフパフ!!!!!

記念イラストにはママに登場してもらいました。
ママルートはないんですか?と聞かれるほど隠れた人気を誇るキャラです。

公開から1年、いろいろな方にプレイして感想をいただいたり、配信していただいたり、イベントに参加したり、賞をいただいたりといろいろな嬉しいことがありました。
1年、早かったけど楽しかったです。

2周年を迎える前に次回作Magfiliaを公開したいです。頑張るぞ!
引き続き応援していただけるととっても嬉しいです!!!

白砂庵 2023/07/14 23:15

灰色の夜が明けたとき - 7/17(月)フリーゲームCMコレクションで紹介されます

フリーゲームCMコレクション

上海ラプソディ様の企画フリーゲームCMコレクション2023夏の陣にて、「灰色の夜が明けたとき」を紹介いただきます!!
https://twitter.com/shanhai_rap/status/1674794925391753223

フリーゲームCMコレクション自体は7/16(日)20時~、7/17(月)20時~の2日開催@Twitchで、「灰色の夜が明けたとき」は7/17(月)にPVが流れます!
詳細は上記ツイートの動画を見てみてください。
ゲストのVTuberさんたちがPVを見てわいわいする企画……と理解しています!楽しそう!ぜひ見に来てください!

東京ゲームダンジョン3

ところで白砂庵は7/30(日)にオフラインイベント「東京ゲームダンジョン3」にも参加予定です。
こちらもインディーゲーム盛りだくさんの楽しいイベントなのでゲーム好きは必見です!よ!
https://ci-en.net/creator/13597/article/902491

白砂庵 2023/05/28 13:31

第4回ビジュアルノベルオンリー開催中!!

crAsm様主催の第4回ビジュアルノベルオンリー、本日開催でございます!!今もう絶賛開催中です!!

白砂庵が何をするかは以下ツイートを見ていただくのが早いと思います!
https://twitter.com/salt_crab/status/1662403823670009856

パッケージ版&副読本セットが好評でして(ありがとうございます!めっちゃ嬉しいです!)、このまま行くと今後オフラインイベントに参加する際に頒布物無し!になりそうなので、増版をかける可能性が高い……気がします。
そのため在庫切れは気にせず、好きなタイミングで遊びに来ていただければと思います!(追記:増刷高いのでおとくなセットにはできないかもしれないです、すみません……。)

白砂庵 2023/05/07 12:43

第4回ビジュアルノベルオンリーにサークル参加します

crAsm様主催の第4回ビジュアルノベルオンリーにサークル参加いたします!

イベントそのものについて

  • 日付:2023年5月28日(日)
  • 時間:朝5時~22時
    • 13~15時、21時~22時がコアタイムなので、自分は少なくともその時間は会場にいる予定です。
  • 場所:pictSQUARE(オンライン)
  • 一般参加費:無料!!!!!!!!!!
    • pictSQUAREの会員登録だけ必要です。

上部のバナーから公式ページに飛べるので、詳細気になる方はそちらへ!

当サークルがどこで何をするのかについて

配置

白砂庵の配置はこちら!

こんな感じのゆる~い蟹アバターで参戦します。(目は4つもある)
良かったらチャットで話しかけてください。

頒布物

  1. 無配ペーパー(pdf)
  2. 「灰色の夜が明けたとき」パッケージ版
  3. 「灰色の夜が明けたとき」副読本

パッケージ版や副読本の詳細は後日別の記事に書きます!

最後に

運営の方がいろいろ企画も考えてくださっていて、きっと見どころ盛りだくさんな楽しいイベントになるはず!
ビジュアルノベルに興味のあるみなさま、ぜひぜひ遊びに来てください……ね……!!

« 1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索