投稿記事

無料プランの記事 (73)

勇敢マダム 2023/08/24 22:00

病気してから約半年の近況

ご無沙汰してます。
それまで毎月だったのを、一か月空けての診察でした。

まあ、結論から言うとあんま好転してない。むしろ悪化?

まず、味覚はやっぱり右側が死んだまま。味覚試験で、左側は味がばっちりわかるのに、同じ棒を右側につけて水がついたような感覚しかない。
また、耳も右が遠いまま。踏切にたってて右側からくる車両が、左で「ギャリギャリギャリ」ってすごい音してても右側が聞き取れない…
これらは手術前までは問題なかったから、手術後の問題でリハビリとかで何とかなるもんでもない。多分、一生このまま…かな。


そして一方の顔面麻痺。
口周りは動かすこと自体はだいぶ改善された模様。
あいうえおのうちおだけが最後まで形が作れてなかった(右側が閉じない)けど、それでもリハビリのかいあってだいぶ元のようになってるように見受けられる。それでも、口内を噛むことは結構あるから頬側の問題じゃないのかもしれない。

一方で目は問題が残ったまま…というか、新たな問題が。
涙が普段からにじみっぱなしのはそのままなんだけど、それに加えてあくびしたり物を食べるときに右目の視界がふさがる。
どうも自分で意識していないのに勝手に閉じてるっぽい。
これについて伺ったところ、リハビリで神経が再接続される際に混線が起こり、その影響でなるらしい。
これ、人によっては場合だと三か月くらいで起こることらしい。
約半年たってだから、これでもだいぶリハビリが功を奏しているとは言われたけど…あんまり素直に喜べない。起こらないに越したことはないんだから。
まあ、医者の求める改善の水準と、患者の求めるそれとは違うってのはよくあることだよね。
ただ、遠くを見るリハビリの最中に顔面マッサージを併用してたというこちらの落ち度もあるので、今後は遠くを見るリハビリを中心に多くやっていこうと思う。

なんにせよ、あと半年でどこまで改善できるか。だいぶ頭打ちの感があるけど…



閑話休題、PCをついに買い替えることにしました。
でさ、改めて思うんだけど…OSが新しくなるにつれ毎度毎度使いづらくなるのは何なんだろうね。
タブはひとまとめにされてるし、IMEは立ち上がらないし、とにかく見づらい&使いづらいったらない。
元のように使うためにいちいちそこから手順を探さないとならないし…
ツイッターやMIXI、PIXIVとかでも感じることなんだけどさ。
こちらとしては改善は安全性とか通信速度とかに力入れてほしい。使いやすさ、なんてそれまで使ってる側としてはそれまでに慣れ親しんでるからいじらないで欲しいんだけどなんでそこばっか手を入れたがるのよ。新規取り込みのために長年支えてる人切り捨てる方が悪手だと思うんだけどなぁ…

で、併せて気づいたのだけど、前使ってた外付けHDDが認識してくれない。
おかげで作成したウディタのデータとか取り出せない。
一応前のPCは手元にあるけど、どちらにしろ移し変える手段を用意しなきゃならないのがまた大変そう。
一応元PCでディスクに焼きこむとかすれば何とかなるだろうけど…ただでさえ熱暑が続く中PC何台も起動してデータの移し替えとかやりたくない!

なので当分はPC内の環境を整備することに注力することになります。
お絵かきソフトの準備とかはその後。最低涼しくなってから。


最後に、小説ですが。
短編集という感じで大体30話くらいまでは書き溜め進行中。
まあたった30話なので、もうちょい書き溜めておきたい。
前にちらっと見かけた、ホラー短編を720話くらい書いてた人すごい。ネタがよくそこまで出てくるもんだと感心する。
うちもちょこちょこネタはあるんだけど、それを形にするのが難しいんだよね…

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

勇敢マダム 2023/05/18 13:00

三月目の状況報告

ご無沙汰してます。

タイトルにもあるとおり、三ヶ月目の、顔面麻痺のチェックに行ってきました。

とりあえず、調査の結果と自身のチェックによる雑感をば。

・舌
相変らず、なんも口にしてないときですらしびれのような感覚と妙な味覚はある。
ただ、検査した限りでは一応正常に寄ってる模様?

・耳
検査の限りでは画期的に改善が見えた先月と比べ、今月は変化なし。落ちたまま。
ただし、それ以上に喫緊の問題として、随時気圧差で聞こえが悪くなったときのような症状が出っぱなし。
これに関してはいまいち医者の言ってることが良くわからない。手術の結果今の状態がフラットだとか何とか。
とにかく、水抜きみたいな感じで逐一対処してみろとのこと。
これのせいでいまいち不信感が抜けないんだよなぁ…

・触覚
手術後の右頭部や耳たぶはなんか、触っててもどこか遠くの感触みたいな感じで(痛覚や触覚は一応ある)違和感がバリバリだったが、現在は大分薄れたかな。
それでも両方いっぺんに触ったときの感触は、手術側が若干異物感あるけど。

・顔面麻痺、口側
とりあえず、納豆食って口元を汚さずに居られることは増えたし、簡単な曲なら口笛が吹ける程度にはなりつつある。
手術前後はマグカップからぼたぼた飲み物こぼしてて、先々月くらいは炭酸水を含むと耐え切れずに吹きこぼしてたから、それに比べると多少は唇が正常に動くようになったっぽい?
一方で口の中を噛む回数は格段に増えた。恐らく噛む側の動きが最適化されてない?
まだ注意は必要と思われる。

・顔面麻痺、目側
(自分で目を閉じると意識すると、開きっぱなしにも関わらず視界がシャットアウトされるため)自身では判断がつきづらいが、力を入れて目を閉じると閉じてるらしい。
鏡で見ると数mm動かせるのは確認できた。
ただ、それでもやっぱり通常時の目は開きっぱなしなのでずっと涙が出っ放しであることに変わりない。ちょっと顔が傾くと涙がこぼれるし、体調が悪いとすぐ乾燥して痛む。相変らず集中力が乱れっぱなし。


毎日顔面マッサージをし続けてるけど、一応ゆっくりながら改善はされてる模様。
ただ、どこで頭打ちになるかはそのときになってみないと判らないらしい。
よくなることを夢見て、まだまだ、当分は養生に専念する必要がありそうです。


なお、現在創作はエロなし、ホラー・怪談の短編集をちょぼちょぼ書いてます。
現在20話くらいまで書いててもう少し書き溜めたらカクヨムかなろうあたりでアップする予定なのですが、エロ系じゃないのでここで紹介するのはやめとこうかなと思ってます。
ぶっちゃけ、病気したことで生死についてずーっと考えたりしてたもんで、エロにまで意識をまわせる余裕がないのよねw

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

勇敢マダム 2023/03/14 22:00

二度目の退院

タイトルどおり、二度目の入院を終えてきました。

前回はウイルスを殺すための抗生物質漬けで終わりましたが、今回は神経を解放するため耳の後ろを切り、骨の一部をはがして圧迫されている神経の負担を軽減するのと、蓋になってた骨を削って少し空間を確保するためのものです。
…まあ、それが済んだところで何が大きく変わったと言うものでもないのですが…
元々治りにくい症状で、再入院の時点で2~3割治ったかどうかという按配でして。
で、一年くらい様子を見るのだけど時間が経てば経つほど神経が死滅するので、手術をするならはやめじゃないと駄目、と。
とは言えこの手術、少ない確率で難聴になる危険性があるのですが…耳よりは目が大事かな、ということで受けてきた次第です。

まあ術後一週間、入院して様子を見てみたけどやっぱり変化は見られず。
とりあえず半年から一年くらい、顔面マッサージを併用しながら様子を見ることとなりそうです。
ですので、目の負担をなるべく減らすためにも一年は活動を自粛しようかな、と考えてます。
将来の不安も募るし、単純に諸々不便で仕方ないけど、最悪治らなかったときのことも考えると今からででも馴らしていく必要もあるでしょうしね。
そんなわけで、しばらくは目立った動きは取れなくなると思います、あしからず。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

勇敢マダム 2023/02/18 22:00

今後について

唐突ですが。
2月のはじめから、顔面が麻痺して入院しておりました。
で、先ほど退院はしたのですが、麻痺自体はどらくらいで治るか、そもそも完治するかが判りにくい病状なそうで。
しかも不摂生がたたり、検査によると大分悪い傾向にあると言われてしまいました。

この麻痺、私の場合主に顔面の右側が硬直しておりまして。
食べ物が噛みづらい、口に含んだ飲み物がこぼれる…というのも大概なのですが、何より「右目が空きっぱなし」。
なので乾燥して痛み続けるか、涙が出て滲みっぱなしなのです。

とりあえず文字の形状だけなら片目でもなんとかなる文章と違い、線をしっかり見る絵や、にらめっこが必須のスクリプトにはかなり支障が出てしまいました。

一応、後半月。
これで様子を見ることを推奨されてまして、それでも改善の見込みなし、駄目なら手術を受けることになります(が、これでも3割回復率が見込めればいいところという…でも、時間を延ばせばそれだけ成功率も下がるというね…)。
それまでは、体調を整えながら回復する可能性に期待してみますが、いずれも駄目だった場合は今後の活動にも影響が大きく現れると思いますので、そのときには改めて告知したいと思います。

…いやはや、世の中ままならないものですね…。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

勇敢マダム 2023/01/18 22:00

久しぶりに好きな子描いてみた

…というわけで、リハビリ兼動作チェックを兼ねて前から描きたかったネタを描きました。

元ネタは「死印」というホラーアドベンチャーゲームで、そこに出てくる被害担当艦の一人、「森宮すず」ちゃんです。
小学生で、夜中にアキバにいそうな男とつるんで公衆電話にいたとこで知り合った可愛い子なんです。
その、公衆電話にいた理由から、一見何の関連性も見えない謎の不審者集団である主人公たちとともに行動することになるのですが…

これは、その事件が解決した後のお話。


このネタ自体は割りと前から温めてたのですが、先ごろ続編である「死噛」が出たので一念発起して描きました。
…本当は、俺なんかじゃないもっと上手い人が描いたのが見たいんだけど、このゲーム女の子のえち系自体がぜんぜん無いのよね…
ゲーム本編からして悲惨な目に合うのが定められた子だから、こういうネタありそうなのにねー。




ちなみにこの子は続編の死噛でも出てきます…が、僅か数コマだけという端役っぷり。
超可愛い新規立ち絵も用意されてるのに…まああのゲームに出てくる青少年は基本殺され役だからあんま活躍しないほうが良いっちゃ良いんだけど。

死噛は死印の続編なのですが、いずれもかなりどろどろな人間模様がテーマのガチホラーで、両作ともに恐怖の演出や怪異の不気味さにはかなり力が入ってます。
死噛も、不気味さなどはパワーダウンすることなく、逆に死印のときより遊びやすくなってるので興味を持ったらぜひ遊んでみてくださいね。
特にお嫁さん志望の子らが死ぬほどカワイクてお勧めですよ♪

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索