投稿記事

2018年 05月の記事 (6)

ShilfyYo. 2018/05/05 08:56

クラシックスタイル

レトロゲーム風

レトロゲーム風とか、クラシックスタイルのゲームの製作と言っていますが
80年代のアーケードゲームやマイコンゲーム寄りのゲームが多いですね
敵を倒すと得点が入るゲームが好きな傾向にあります。

ゲームから得点がなくなっていったのはユーザが望んだ結果や
時代の流れもあるのですがビデオゲーム時代の人間なのでそういう物が好きです。

ゲー○メストなどの時代は皆スコアボードを書き換えるのが
当時の楽しみだったと思います。
クリアできても何故かトップスコアに届かない。
どんな稼ぎをしているのだろうとか。
製作するゲームには、そういう要素を盛り込みたいなと思って
脱衣ゲームに盛り込んでいます。あまりに脱げないので怒られる時もあるのですが。

ゲームシステム等も試行錯誤の時代でゲームに欠陥があるのも好きです。
ゲームのリメイク等でゲームバランスの見直し等修正等
行っている物とか嫌いです(笑


いくつか例を紹介


昔のビデオゲームにありがちな難度の設計の仕方だったりするのですが
こういうタイプのゲームも好きです。面白いのか?と言われそうですが(笑)

ゲームキャラクターがスタイリッシュに抜けていくのではなく、
プレイヤーのテクニックでスタイリッシュに抜ける的な?


アーケードではよくある話ですが、真上を攻撃するとか
本来なら出来る行動アクションを削除して難度を上げる。

プレイヤーのスキルを上回るパワーアップは与えない等

パターンを覚えないと避けられないや、
ラスボスだから回避できるかは運でいいや的な攻撃

予告モーションが無い、立っている場所で既に死んでる

左は接待してくれる炎、右はアニメーションパターンが
小さくなる事に気が付かないプレイヤーはすべて死ぬ

隠し要素によるボーナス。通常のプレイでは見つからない。
このあたりは今の時代情報の交換が早いのであまり問題では
ないとも思っている。

あきらかに調整した方が面白いだろ!と思う人も居るかもしれませんが
レトロゲーマーはこういうゲームをやらないとテンションが上がらない(笑
ただ、流石に過度なものは自分も避けては居ます。
一面のボスなのにフルパワーで2、30分ダメージ与えないといけないとか。

ゲームをプレイしていると良い部分、悪い部分が出てくると思いますが、
自分は悪い部分も含めて、そのゲームと思っているので
クラシックスタイルなゲームを作成する時は
そういうのを考えながら楽しんでます。

1 2 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索