投稿記事

おたけびやさん 2022/09/30 09:24

とりあえず完成


とりあえず脱稿、販売登録申請をしました。

今回は9月中旬に販売という事で予告を出しましたが、結局9月内に完成はできたものの販売開始には間に合いませんでした。しかも審査の日数や不備があった際に対応する諸々の時間を考えると、月末ギリギリまで原稿作業してたのは完璧に見通しが甘かった証拠です。台風とか体調不良とかイレギュラーで作業が中断する日数も考慮して、余裕持って予定組みたい所でした。

兎にも角にも今回は全体的に上手く進まないのが悔しい~!という気持ちでいっぱいだったので、次は上手なペース配分を目標にしようと思います。精進精進。無事に販売開始まで漕ぎ付けたら、また後日改めて「ストーリーテラー」の紹介などできればいいなと思っています。
作品ページに乗せる紹介文なんかを書くのが本当に苦手でねぇ。こういうのもどうにか慣れていかないといけませんね。伝える力が欲しい…

おたけびやさん 2022/09/26 18:15

仕上げ作業


「トーン貼り」というより「塗り作業」なので手数が異常に多くなって地味に手が攣ります。削られたペン先が更に削れていく。ハードフェルト芯くん!限界を超えてくれ!
塗り絵的な感覚で上手くいくと楽しいんですが、やり過ぎて画面がごちゃっとしまう事もあるので気を付けたい所。今回は雰囲気的にも塗りの方があっていたので、こんな感じで仕上げていきます。
別の機会にはパキッとトーンを使った処理をも試したいなと思っています。せっかく買ったエストラマー芯もあるのでとにかく表現や効率化を模索模索。とりあえずまずは一作目の完成に向けて進んでいます。中旬どころか完璧に月末だけども、目指せ今月中です。修正とかの審査とかどんな感じなんでしょうかね、緊張するなぁ。

そういえば前回までの記事をスマホで表示してみたら、良かれと思って改行した文がやたら読み辛かったので改行の仕方を変えてみることにしました。長文は目が滑ると思って改行する癖が付いてしまって逆に読み難くするとは何とも浅はか。

おたけびやさん 2022/09/22 15:21

中旬とは…

前回の記事からまたで~~~~~~っかい台風が来て、
作業が滞ってしまってもう半泣きでのろのろと進めています。
どうにも気温差とか気圧差にやられ気味でグズグズです。
予告9月中旬で出したんですがもうあっという間に下旬。
びっくり。泣いちゃうね。

かなりずれ込んでしまったけれどもペン入れは後3ページほど。
あとはトーン処理(ペン入れと並行していたページあり)
なので多分今月中にはなんとかね…
なったらい~~~な~~~~~頑張ります。

そういえばペンタブのペン芯が擦り減ってきたので
新しくエストラマー芯を買って試してみたんですが
今使っているペン素材や描き方との相性が悪く苦戦しました。

何と言うかぎゅむっとした粘着感があり
手首に負担がかからない感じ。
綺麗な線をすうっと引いたり
手振れ補正とは大分相性がよさそう。

今使用しているザラッとしたアナログ風のペン素材には
ハードフェルト芯の方がしっくりくるので
ハードフェルトくんには潰れた芯でしばらく頑張って貰い
エストラマーくんには今描いてるものが完成するまで
しばらく待機してもらうことになりそうです。

色々試して手に馴染ませながら、慣れながら。
新しい描き方も模索していきたい所です。

おたけびやさん 2022/09/09 16:46

体調不良

台風が近づいてきてから数日体調不良のため筆が止まっていました。
吐き気はもう座ってられないので無理でした。

そしてまだまだ原稿中。


多分このページまでサンプルになると思います。
参考になるものがないと読みたいと思えないだろうし
かといって全部は出せないから難しい。
ページ数少ない漫画だと
サンプルの出し方どうしたものか迷いますね。
シーン切り取り方式が良いのかなぁ。
1 2 3 4

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索