投稿記事

オープンワールドの記事 (2)

冥土院へる 2019/11/16 12:29

~しゅじんこうさくせいがいよう~

前回から8カ月もたってますね……
進んでない訳ではないのですが(進んでいるとは言ってない)、記事にまとめるの苦手で……


以上、言い訳終了。


タイトル通り、主人公を作成するシステム……という程立派な内容でもないのですが、
このゲーム、開始直後に唐突な会話から、主人公の事を語り合う謎の人達。



この人物が、主人公の事を話す形で作成していくのですが、基本的に
プレイヤーが決められるのは、

【名前】
デフォルト名は「ハンニャ」。
御存知(?)般若心経由来の名前。
勿論無視してプレイヤーが好きに決められます。
ただ仕様出来るのは平仮名かカタカナのみ。


名前未定(仮)様の「名前入力っぽいスクリプト」を使わせていただいてます。
この場にてお礼申し上げます。
↓にあります。
https://w.atwiki.jp/srpg_studio/pages/28.html#id_c4890a7c

【容姿】
左から、
・中性的少年
・イケメン
・ツインテ少女
・モヒカン男


……服装ほぼ同じやんだって?
民族衣装ですよ民族衣装。
決してキャラチップなどで別々のコスチューム創るのが面倒とかじゃありません。
イイネ?

【口調】
・草食系的(~だよ的な)
・ガラ悪い系(~だぜ的な)
・女言葉(~だわ的な)
・なんかヘンな言葉(~であり滅亡的な)

【口癖(決めゼリフ?)】
デフォルトでは「なにがあろうと!」
これも自由に設定できます。
ただ平仮名カタカナのみ。


戦闘スタイルやらクラスやらは特に設定できません……(小声)


こんな感じでプレイできます。↓

・オレっ子男言葉のツインテ女剣士
一人称「オレ」
口癖「ブチこんでやるぜ」




・女言葉のモヒカン剣士
一人称「アタシ」
口癖「アッーー」





「なんかヘンな言葉」は徹底して雰囲気ブチ壊しのふざけたテキストにしてあるので、悪ふざけがちょっとイヤな方は2周目以降に選択する事を推奨します。


(※以上、全部同じ場面でのセリフ)

性能的にはFEでいうところの速さ必殺系剣士といったところで、村に居ついてる旅の女剣士ルシャナから《破軍剣》という光速の剣術を学んでいる。


《破軍剣》の基本形『破軍七式』↓


妹がいる他は、特に設定なんかないいち村人なので、適当に各々で妄想したりしてくれればコレ幸い。

妹リシュ↓


なお、容姿に女性が選べるようにしたのは、百合展開に出来るようにしたかった
……それだけは真実を伝えたかった。
そういうの好きな方はぜひ女剣士を!



次回(いつ?)は他のキャラを解説します。乞うご期待!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

冥土院へる 2019/01/26 08:07

~じさくフリゲがいよう~

今回は、SRPG_studio製自作フリーゲーム『抗いと贖いのヴァイローチャナ』の
超大まかな特徴を紹介していきたいと思います。

長すぎてタグ登録できないのでタグは区切りました(バカ)。
『あがあが』、『あらあが』もしくは『ヴァイローチャナ』等々ご自由に略してお呼びください。

※画面も内容も開発中のものです。完成品とは異なる場合がなんたら。


・ワンマップSRPG
70マス×70マスという、FE系SRPGとしては明らかに広すぎるマップがこの世界の全てで、この世界内で全イベントや戦闘が行われます。

いわゆる聖戦の系譜的なものとも少々違う感じです、多分。

マップは海外サイトinkarnate worldで制作してます。↓
https://inkarnate.com/users/sign_in

もっと手を加える可能性が超ありますので参考までに。


・拠点《緋桜村》
万年桜の咲く、主人公達の住む村で、マップ南側の桜の森の真ん中。
訳あってよく狙われるので、基本的にここを防衛しつつ戦う事に。
ゲームはここを中心に、

章開始

フリー移動モード

次章開始

フリー(ry

……的な流れで進行します。

・フリー探索モード
世界を自由に移動して回る、ちょっとしたオープンワールド(にしては狭い気も)で、ユニットごとにイベントがあったり店で買い出しにいったりと、他のSRPGの『拠点』みたいな扱いでしょうか。
このモード時は敵が出現していない時に限り、ターンを終了せず何度も行動可能。
物語上クリアに必須ではない仲間は、このモードに限り仲間になります。

狭いなりに、この世界を回るのは面倒……と思われる向きもあると思うので、できれば探索をすっとばしてもクリアできるようなバランスにはする予定。

いつでも簡単に次の章へ行けます。


主人公の妹リシュ。
いつでも『佳麗鍋(この世界のカレー的な鍋)』を作って帰りを待ってくれてます。

完成を、カレー鍋でも食しつつ(気長に)待って頂ければ幸いです。



次回は、戦闘システム()をちょこっと解説していきたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索