投稿記事

2023年 09月の記事 (1)

荒神大助 2023/09/30 21:35

新作続報予告の予告

早いもので9月も最終日
今年も残り3分の1くらいになりました。

そんな時期だというのに、まったく秋の足音が聞こえてきません
私の住んでいるところは未だに最高気温30℃を超えています。

電車も通っていない、狭所だらけの山の上に住んでいた頃は、
もうこんな場所から自動車でなんか通ってられないと、
車体を擦ってホイール落っことしたりしながら
電車通勤に憧れたものですけど、今は駅まで歩くのが暑くて……

隣の芝は青く見える、というのはこういうことですね。

新作続報予告

さて、ファイルを破損したり、追加の情報を出す準備をしながら
雌伏の時をうかがっていた新作の方ですが、
いよいよ10月14日に新情報公開となります!

現在制作休止中の「次元紀行」の初報を出したのが去年の春なので、
それから約1年半、大変お待たせいたしました。

当時の初報から「あと2年くらいかかるんじゃないの」という、
俗にいうファンメール的なものをいただきましたが、
本当にその通りになってしまって申し訳ありません。

ちなみに、作品群全体の設定等を読んでもらって
シナリオの精査等してもらっている方々には
これもう完成させるの無理なんじゃないか
とか心配されていたりします。

そんなアンノウン・ワールド・サーガ大系ですが、
風呂敷を広げたり、畳んだり、
また広げたら新しい何かがポロリしたりする、
そういう楽しみを提供していきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします!

画像フォルダが破損した話

ここからは作品には関係ない日常的な話を。

制作中のゲームデータが壊れたという話は前回書きましたが、
今まで撮りためたネトゲのスクショも軒並み消えていてショックでした。

ノーマンズスカイとか原神とか、オープンワールドゲームで
良さげな撮影スポットを見つけて撮るのが結構好きなんですよね。

あとはバグっておかしなことになった瞬間とか、
ガチャゲーで良い結果だったときとか。

原神なんかだと、気に入っていた配信者さんが
配信中に弊ワットにやってきてくれたことがあって、
そのとき撮ったスクショも消えてしまいました。

その配信者さんは先月引退してしまったので、
それも含めて思い出のひとつが消えてしまったようで
とても残念に感じましたね。

当時はうつらうつらしながらファイル整理するのが
連日続いている状況で。

何をどう移動させたのか、
何を削除したのか、頭で理解している部分と
実際の状況が噛み合ってない状態なので
Windowsを破壊してなかっただけでも
ヨシとするのが一番なのかもしれません。

10年振りの新作をプレイした話

今月あったことといえばやっぱりこれ、
アーマードコア、10年振りの新作をプレイした話を
書いておかなければなりません。

結論から書くとめちゃくちゃ面白かったです。
ゲーム制作にも学べることが多かった。

まず、近接武器は片手のみ、操作は複雑でなく、
壁蹴り不要でエネルギーの続くかぎり浮けるような、
基本はPS2時代以前のフォーマットに戻しつつ、
ハンガーチェンジやアサルトアーマーなど、
PS3時代の要素もメイン以外をこなすことで解放されていく、
全世代のファンに意識が向いた設計が好印象でした。

あとは何より物語が良かったです。
私的には過去作で一番好きですね。

何よりキャラクターが濃く、主人公によく絡む。
色々と交流をしつつも、多くは語らず、想像の余地を残す。

結末もスッキリと終わるものから、
何の解決にもなってないもの、
新しい展開を予感させるものまで、
マルチエンディング形式になっているほか、
そこに至る流れも全体的に物悲しくて

今日の友は明日の敵
殺伐としたなりふり構っていられない世界で、
傭兵として生きていけば当たり前の展開ですし、
過去作でもそうだったんですけど、
今回は特に自分の選んだ道のせいで
よき理解者たちを手にかける流れが多く、
心揺さぶられるものがありました。

もしかしたら今回のテーマは「友人」なのかもしれませんね。
ご友人・・・

リアルの生存報告

アーマードコアの話はここまでにして、
ここからはリアルな現状の話なんですが、
今現在とてつもなく金欠でして。

貧乏で過去に周囲に迷惑をかけたことがあるので、
何するにも慎重になってしまって、
あれやこれやするにも全部金勘定をしてしまって
ホントダメだなぁって思ってしまいます。

創作活動ってやっぱり2、3回予算をぶち込んでみて
玉砕しても次があるさ、ぐらいの余裕があった方が
上手くやれるような気がするんですよね。

私の場合は余裕がありすぎても意欲が減るし、
あからさまに内容がつまらなくなるのでいけないんですが。

それもこれもゲーム買ったり、創作用の素材を買ったり、
資格試験を受けたりしているせいなんですけど、
それは必要なことなので……必要なことなので!

また転職するしかないのかなぁ……

先月、夏風邪で寝込んで受けられなかった資格試験も、
今月改めて受けて合格したので、
こういう積み重ねが未来の成功を掴むと信じて、
苦しい時を乗り越えていこうと思っています。

十五夜と八十八夜

最後に。
昨日は十五夜でしたね。

ライターとしてあるまじき、恥ずべき話かもなんですけど、
十五夜と八十八夜が関係ないってことを今更知りました。

十五夜は旧暦で8月15日のこと、
八十八夜は春分の日から88日目のことらしいです。

秋の9月29日が15で春も近づく八十八夜が88なら、
0は一体何処にあるんだよ、とか気になったりしませんか?

直接は生活に結びつかない、
世間ではくだらないと一蹴されるようなところに
教養もとい、シナリオのネタってあるんだよなぁと思わされた、
そんなごくごく直近の話でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索