投稿記事

生存報告の記事 (99)

降間(ふるま) 2023/02/24 19:31

久々の更新です

またまた更新が途絶えてしまいました。
現在 本業が多忙になりつつあり また同人ゲーム制作も進めているので
時間があまり取れない状態です。
いましばらくお待ち下さい。

Ci-enや同人と関係ありませんが最近作ったTogetterまとめです
https://togetter.com/li/2038232
「ニコニコ内のCM動画の雄「どぞ」さんの偉大さ」

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典: (5/12追記:しばらくの間,100円プランに近い内容をうpしてみます)

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

降間(ふるま) 2023/01/28 17:30

近況

すみません、また間が空いてしまっております。
現在は 本業がやっとひと段落ついたので
ゲーム第1作のテストプレイ(もう3回目くらいですが)を行い
MAPの直し(広くて複雑すぎるMAPをちぢめております)など多数作業をかかえております。
思えば 第1作制作を本格的に開始したのが2021年3月でして
もうすぐ2年になるという…… まだ完成できてないのが情けないです
そろそろキャラの絵も制作開始する予定です

2月になるとまた本業が忙しくなりますので悩みどころですが。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典: (5/12追記:しばらくの間,100円プランに近い内容をうpしてみます)

無料

【 月額100円プラン 】プラン以上限定 支援額:100円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:100円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

降間(ふるま) 2022/08/15 17:00

コミケ・その他

夏コミ1日目 暗黒拠点月にご訪問くださった方ありがとうございました。
おかげさまで新刊の一種「八〇年代の精神異常者暫定版」は持込分が完売し
とらのあな・メロンブックス各店の通販在庫ごく僅かのみとなりました。
なお,9月のコミティアに向け増刷しようと考えております。
好評で非常に喜んでおります。もう一種の「ロリコンブームの跡を追って追補②」は
まだ残部があります。

2日目ですが,午前の一般参加チケットを取っていたのですが
当日の朝から腹痛や下痢があり,体調が良くないため(前日の疲れもありました)
参加できませんでした。残念です。

なお,同人とは関係がないのですが自分の本業のひとつ(大家のようなこと)にて
非常につらいことが起こり(具体的には書けませんが),現在 精神がかなり沈んでおります。同人活動などが難しいため,しばらくCi-en更新が滞ると思います。申し訳ありません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

降間(ふるま) 2022/08/11 17:20

そろそろ夏コミ

すみません,長期間更新がなかったです。
(旅行から帰った直後から本業が忙しくなったためです)
明後日 いよいよ夏コミ1日目です。ヘ26a 暗黒拠点月で参加いたします。

追記:お品書き

既にCi-enで告知しております通り,新刊2冊発行します。


【 応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

降間(ふるま) 2022/07/05 17:30

コミケ新刊進捗

あいかわらずコミケ新刊の文章を書きまくっていました。
・第5章を7/3、第6章を本日 一応書き上げました。
 これから各章の推敲、誤字脱字発見などいろいろやって
 PDF化、PDFを1頁ずつCLIPSTUDIOに貼る(いっちゃんめんどくさい)作業、
 表紙作成などまだまだ作業があります。
・台割は次のようになると思います。


 全部で180ページ(表紙など含む)なのですが、これは私が想定している
「1000円で頒布し、印刷部数の60%が頒布できれば損益分岐点になるページ数」ギリギリなのです。
 これ以上ページが増えると当然印刷所で印刷する1冊の単価が上がります。
 そして損益分岐点をオーバーするわけでして……
 なお、実は最初に書いた原稿のページ数では次のようになり、198ページ……
 実際には4の倍数にしなければならないので200ページになり、
 損益分岐点をオーバーします。ですので 本筋と関係のない記述を削減していき、
 頁数が少ない章でも1ページ、多い章では最大6ページくらい削減せざるをえませんでした。

 今後ももしかしたら更にページを削らなければと思います。
 「ページ数を多くし本の頒布価格も1200円などにしろ」と考えた人もおられるかもしれませんが、難しいです。今の状況では1000円を超えると手に取って購入いただける可能性も下がります。そのため、妥協に妥協を重ねて「書きたかった・収録したかったこと」を
厳選し、重要でない部分は捨てる、としなければならないのです。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典: (5/12追記:しばらくの間,100円プランに近い内容をうpしてみます)

無料

【 月額100円プラン 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索