投稿記事

2024年 02月の記事 (2)

カネユ 2024/02/29 23:02

今月の進捗

挨拶と目次

みなさんこんにちわ
いかがお過ごしですか?

2月なのに暖かい日が多かったですね!
うちの実家の近所では河津桜がもう咲いていましたよ





そう、私は今実家にいます…
猫と一緒に1ヶ月前から里帰りしているのです…
あと1ヶ月ありますので合計2ヶ月滞在する予定になりますね




エッチな漫画を描いていることがバレないように活動するのはつらい!
ので別のことしてます
❶新しい作画環境をプチアップデートしたり
❷新しい絵の練習方法を考えたり
❸新しい漫画の描き方の手順を考えたりして過ごしています






❶作画環境(またか)

作画環境は先月の続きでして、今月第一週目で早くも固まりました
以前の環境に比べて確実に良くなりました!
左手デバイスは見送って、キーボードのみで作業できるようになりました
セリフやネットの検索で結局キーボードをホームポジションで使うことになりますから
左手をホームポジションに置いたままで左手デバイスと同じことができるよう工夫しました

新しい板タブレットにも慣れました!
サイズが大きくなり細かい作業ができるようになって、拡大縮小が大幅に減りました
作業工程が減ったことで作画スピードも若干上がったと思います
常に全体のバランスを見れるようになりましたから、全体のバランスが良くなると思っていましたが……







❷新しい練習方法

別にバランスは良くならなかった…
バランスが悪いのはわかるのですが、どうすれば改善できるかがわからない!
何遍もグチャグチャと修正してしまうわけです
私の経験としてこの状態になるくらいなら一から書き直したほうが早いです…

つまり書き込む前にバランスをとれるようになれば良いですね
ダメならダメでその判断を書き込む前にできれば、一から書き直せて時短にもなりますし。
調べましたらそのような練習方法が見つかりました
30秒ドローイングです!

https://www.posemaniacs.com/ja/tools/thirtyseconds
https://quickposes.com/en/gestures/timed

30秒で形取るだけの練習です
傾きやらシルエットやらを重点的に鍛えます
これを初めて大体三週間経ちますが、効果はある!
ポーズの細かいニュアンスなどで失敗が減りました!

しかし弊害もありました
アバウトな感じで描くので仕上げの練習ができないというわけです
なので以前やっていた練習も並行してやることにしました
それでも30秒ドローイングの雑な感じが(雑とか言ってるからダメなんだよ。今は時間間に合わなくていいから丁寧にやってます。修正減るから丁寧にやったほうがむしろ早い)腕に残っている感じが嫌なので
30秒ドローイングの時でも顔は可愛く描くというミッションを設けました
すげーシンプルになりますが、ツボを抑える練習にもなるっつーわけ
顔さえ可愛ければ大抵のことは何とかなりますからね


あと30秒ドローイングは練習風景を家族に見られてもアートっぽいのでセーフというのもあります

30秒30秒と連呼していますが二分設定で書いてます


このようにクイックドローイングと、少し丁寧でXにアップするやつを毎日練習しています











❸新しい漫画の描き方

漫画は全然進んでいない
新しい環境だから気軽にできる練習とかに時間使いがちなのはある
でも一番の理由は追加したシーンがうまく機能していない気がするからである

……


みんなこういうときどうしてるんでしょう
ネーム書いた時の過去の自分を信じてそのまま行く人が多い気がします
私はぐちゃぐちゃ何遍も修正してしまう

グチャグチャ何遍も?

絵と同じってことっすわ!!!

今の描き方って、どーせ書いてる途中で追加要素思いつくだろうから隙間を開けて絵コンテ書いてるんです
プロット→絵コンテ→原稿

ネームにしないのは小回りの大小や配置を原稿の時に考えたいからです
一枚の絵として1ページを見る感じです
それで良いんですが、私は見逃している
この方法だと全体を漫画という形で読んだ時のリズムを調整しにくいということを!
リズム考え出すと前後のページとか見直して修正してと大変な手間なんですね
これは今まで気合いと時間をかけることで対処してきましたがはっきり言って
時間がかかりすぎるし上手いやり方ではない!
かと言ってネームをいきなり描くのは私には難しいというわけで
さらに一手間加えることで何とかしたいと考えた!

プロット→絵コンテ→絵コンテ→ミニネーム→原稿

プロットで話の大まかな流れと起きるイベントを選ぶ
絵コンテでセリフやプレイの時何を読者に見せるか選日つつ、第3稿くらいまでやってアイディアを出し切る
ミニネームでコマ割りと実際に読んだ時のリズムを調整
原稿で細かい資料を見ながら素敵な絵を描くだけに集中できるって寸法です

やる気を出すために用紙も作りました


これがコンテ用紙
アニメのコンテ用紙を使っていたのですが、漫画ように作り直しました


これがミニネーム用紙
一枚で8ページ分です
カネユの漫画は基本紙の漫画と同じB4サイズで作られています
神の漫画は4の倍数で刷られますからそれに倣った形にしました






おわりの言葉

今月は原稿うまくいかない状況を分析したり練習方法変えたりというベースアップに時間を使いました
食事とか筋トレとかも変えて動ける時間を増やす努力をしております
明日は病院で以前手術したところの検査をします
漫画活動がこれで少しでも加速することを祈りつつ終わりとします

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

カネユ 2024/02/01 23:02

近況報告

季節のご挨拶

みなさま!お久しぶりです
寒風吹きすさび、いよいよ冬真っ盛りですね!
私は例年この時期に体調を崩すのですが、今年はケアが上手くいって元気です。
年末年始に一度崩したのですがその時の対策が良かったようです。







どうでもいい健康知恵袋情報

ケアとはつまり、目の疲れにはマグネシウムとアントシアニン!
と言うことです!











マグネシウムはニガリに含まれています!豆腐にも!
アントシアニンは黒米、ブルーベリー、ナスなどに含まれています!
見た目が濃い紫のものです。コンビニで売ってるブルーベリーサプリが効率的ですね。
この記事をご覧の皆さんはハードオタクなのでいつも疲れ目だと思います
騙されたと思って私の言うものを食べなさい
従え











「え?目の疲れを体調不良って言ってたの?ザッコ」
うるせえ!
私はなあ…
かつてなあ…
死ぬこと以外かすり傷
とかいう世迷言を全身で体現してなあ!限界まで頑張っちまったんだよ!
これは疲れではなく甘え、と勘違いしてなああ!
そして半年の休職と全身麻酔の手術を経て
後遺症で目の疲れ即喉の痛み即風邪という呪われた肉体になったんです
上級者用の肉体なんですよ
すごいでしょう


すごくないと思う
真似するな
私のXのフォロワーさんの中に私と同じように限界まで頑張ろうとしてるタイプの人がいます。心配しています。
そう、今ギクリとしたそこのお前ら二人だ……
ちょっとここに座りなさい
私は私のファンボーイとファンガールには親切なんですねえ
だから言うことを聞くと良いことがありますよ?ん?
余計なお世話だと分かっていますが、どうかご自愛くださいなんですが
でも究極的にはあなたがたの肉体なのだから好きに使って良いんですが
どうせなら健康を保って私の漫画を見ながらハードオナニーを楽しんだ方が有意義だと思いませんか?
私は有意義だと思います




作画環境

PC作画には液タブと板タブというお絵描き用のデバイスがあります
液タブは普通です。ローマ字入力みたいなものです。
板タブはかな入力です。液タブに比べて反応速度が良く、丈夫で安くて、健康に良い姿勢を保てるという最強デバイスです
しかし取り扱いには厳しい修行が必要です。選ばれしニュータイプ用のハードギークデバイスです。

私ですか?
私はもちろん板タブ派。
選ばれしニュータイプなんですから!











しかし世間はそうは思ってくれない
板タブは液タブが買えない貧乏人のデバイスという風潮で確かにそう言う側面もある!
液タブに比べてメーカーもあんまり力を入れていない!
これじゃ私の求める最強板タブがいつまで経っても発売しませんわ
ファンクションキー無しでXLサイズの最強板タブは発売しませんわ









発売してましたわ…
板タブ極右派のみんな、教えてくれてありがとな…


と言うわけで作画環境がパワーアップしました
板タブは呪われたデバイスなのでサイズが変わるとまた一から体に覚え込ませる必要があります
手をどれくらい動かせば画面がどれくらい動くのか感覚を掴む試練が始まりました
私はその試練のさなかにあります













ついでにショートカットキーも見直して更なる時短を目指します
バージョン1、バージョン2、バージョン3と洗練させたキー配置!
4までいったところで「これいくらなんでもやりすぎだろ…」と言う領域になり
一つ戻ってバージョン3で落ち着きました
自分ではんだ付けしたキーボードキットはもちろんオルソ配列
QMKファームウェアでフルプログラマブルなんです(ここわかんなくても大丈夫)
エルゴノミックな最強キーボードは呪われており、これに慣れると普通のキーボードが使いにくくなります。(ここも)
私の漫画は呪われたデバイスで作られています(ここはわかれ)
なんてクールなんだ。(わかれよ!)
自慢したいので今写真撮って見せてあげますね(マジで?やったー!って言え!)

超クールだと思いませんか?
名前はrotten rainy crystalです
和銘は腐れ霜降り結晶
私が名付けました。
私が改造する前の名前はOLKB planck keyboard です
小さいので板タブの前に置くのに非常に収まりがよろしい
これはプラモデルみたいに自分で組み立てる自作キーボードです
興味がある人は検索しな!
みんな作画機材好きでしょお!!
Cpslockキー無しとかできるよお!あんな押しやすい一等地に穀潰しがいるのなんで!



まとめると、作画スピードとクオリティの改善に時間を使ったということです
原稿遅れてるのはそういうことです。
本当に申し訳ありませんでした
もう新環境でしっちゃかめっちゃかなんで、ついでに作画の弱点補うためにジェスチャードローイングも始めました


正直言ってショートカットキーとか板タブ巨大化とかのこの方向が正解かわからない
上手くいっていた以前の方法のが良かったかもしれないし
思い切って液タブにしたほうが良いかもしれない
でも自分なりに正解の可能性高そうな、手触りのある方向を目指したつもり!
もし間違ってたらまた変えれば良いのだからしばらくこれで頑張ってみます!
冒険を恐れない姿に尊敬の眼差しを送ってほしい




















おわりの言葉

今回は少し冗談めかした文章になりましたね!
作画スピードが遅く、月一であげる予定の分冊漫画は1月もダメでした。
本当に申し訳ない!
ただ、場当たり的な成果物より、将来ずっと影響するであろう作画環境変える方向に、1月は舵を切りました。
長期的にはこちらの方が良いと信じています。
支援者の方にはどうかご理解いただけるよう願うばかりです。

あとどうでもいいことですが、一時的に実家に帰っています
おそらく1ヶ月〜2ヶ月お世話になる予定
こんなに長く家族と過ごせるのはこの先ないかもしれないので噛み締めます
大切な人と一緒に過ごせる時間は意外と短いもんです
エロ漫画を描いていることをうまく隠し通せればいいのですが…
漫画家の姉が尋ねてきたら思い切って告白するかもしれません
大きな成果が出るまで待つか、う〜ん…



皆さんも寒さに注意して健康に過ごしてくださいね



今回は説教くさいカネユがお送りしました
それではまた次回!
デュっ!(去る音です)

  • アイコン
    もんな ID01679417
    読み応え120点です クール!をチップでお届けします

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索