投稿記事

サッカープランの記事 (11)

ムスファン 2024/06/20 08:05

有料コンテンツ延長お知らせ

https://ci-en.dlsite.com/creator/15828/article/1152447
↑以上の記事の有料期限を7月末まで延長させていただきます。





原因

スマホ、IDカード、銀行カード等々が盗まれてしまいました。


ホンコン発のRainbow gala という同人コミケがワケあっていままで利用されていた会場が解体しなければならず、おそらく最終回ということで記念や知り合いのコスプレイヤー、イラストレーターさんたちに挨拶と兼ねて参加しました。

コミケ終わったあとスマホ(とスマホケースにしまっていたカード諸共)盗まれてしまい、ショックで倒れていました。 熱、下痢、咳、味覚喪失などの症状が現れています。
カードの再発行の手続き、スマホの新調など一応は済ませましたが、現在の体の調子じゃ投稿が間に合わない可能性があるため上述の有料投稿の期限を延長させていただきました。
大変申し訳ございませんでした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ムスファン 2024/05/31 16:26

ギャラリーモード実装検討

前回の記事でたくさんの感想と意見、コメントありがとうございました。
なんとか自分のモチベと奮闘しています。引き続き更新内容をぱ。

フォロワー以上限定無料

サッカーになれるプラン

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ムスファン 2024/05/28 13:29

戯言

昔は仕事に追われながらなんとかゲームを作りたいという気持ちが強かった。
社会不適合者と自認していて鬱になりかける気持ちで毎日戦慄していた。
2015年知人のおすすめによりEntyページを開設し、支援をもらいつつものが作れて収入も得られるっていいなぁと。
ただあの頃すでに人気な同人ゲーが出そろっていてどうせ私のものを見る人いないでしょって若干夢を見ながら軽い気持ちでやっていました。
自分の住んでいる地域は特別行政区であり、インディーゲーム産業おろか同人もあんまり発展しておらず、
故ゲームや同人だけで稼ぐなど大体は笑い話にされる。(UnityとSpine2D以外ツール=玩具って貶す意識高い輩も結構いた。
実際一人でゲーム作ってることを知って交流と名目にスマホゲー会社の人に面談誘われてたが、当初いい感じの雑談交じりでお互いのゲームの話をしてたが
当時制作中の2D版メロディブラッドはClickteam Fusion2.5+SpriterProで制作されてることを知り態度が一変、
そんなの稼げない、そんなツール捨てろとあっさり貶されて自分の作った基本無料のスマホゲー(Unity製)に押し付けられあーたのこーたのって言われた。
2016年頃ですね。今頃その人の会社はもう潰れてるでしょうってサイトは消滅していた。
Unityはかなり昔から認知しているけどプログラミング書けない私にとっては高みの物でした。いまもプログラミングができるわけではないが。

そんな中チェーン店のバイトをしながらゲーム制作を進んで月一Entyに投稿する毎日ですが、
ある日Youtubeで同人ゲーのリョナ動画を取り扱うチャンネルに私のゲームがピップアップされ、
爆発的支援者数が増え支援からの収入源が一気に当時のバイトの給料の何十倍も越えられた。
「ああ…私はいまゲーム制作で稼いでるんだ」と人生最大レベルに喜ぶ瞬間でしたっと同時にバイトやめて自作ゲームに集中し始めた。人生最高の成功体験ですね。
ニコニコ動画で解説動画も上がり、その調子でゲームのBGMも自作してやろと、DTMソフト(FL Studio)を購入し実際にメロブラ2Dで採用されたBGMを制作しました。(オフィスメニュー画面以外のものは自作ですね確か。)

高学生頃からTYPEMOONのメルティブラッドというゲーム(引いて月姫)を知り、
そんな面白い同人ゲームあるんだぁ…と、「私もそんな世界観で自キャラを動かしたい」と思い、
メルブラの三次創作に近い形でナタネちゃんを生まれ、同時に当時自分がハマったものをモチーフにしたキャラを構想した。

ナタネ=志貴(月姫)
アリアンロッド=キャスト(ファンタジースター)
ニーナ=メルティ(シャイニングハーツ)
ガウド=吸血鬼+バイド(R-type)
ゾンブル=ゾンビ

ナタネちゃんは銃剣付き二丁拳銃持ちながらナイフを扱えるのはこの時の名残りですね。
ガウドらはいまの乳絞りではなく元々は吸血鬼、食人鬼モチーフなキャラですね。
ナタネちゃんらミュータントハンターというのもあの時バイド要素を混ざったからの設定だと思います。
そのうちオリジナルのメロディブラッドとしてブラッシュアップし乳絞り特化の作品に変わったというわけです。
メロディブラッド自体のゲームコンセプトも元々当時がDMCシリーズをハマって面白いACT=DMCという思い込みだからです。
もちろん当時は3Dを作るスキルがなく2Dになったわけですが。

そんな中2018年まで続いて、いろいろと転落してきました。
スプライト制作に腱鞘炎にやられ、同時にメロブラ2Dの制作にあたってClickteam Fusion2.5のメモリ容量を超えてしまった。
同時期Entyの運営不調で支援金が振り込みされなかったり、他のクリエイターもサービス移行が続出するという事態です。
メロブラ2DはSpine2D風なパペットアニメーションをドット絵でパーツを制作し、連番画像出力をさせゲーム内のグラフィックを作っておりましたので、
スプライトの画像数がかなり多く、メインキャラと敵数体だけで容易にメモリ容量を突破してしまいました。
(使用キャラは三人がおり、敵一体も三人分のモーション差分を用意しないといかなかった)
その時から更新頻度や内容も大部薄くなり、支援者からもあの頃の更新に文句言われるようになり、制作するモチベは一気に下がりました。
このまま私終わるかな、ってそのままフェードアウトしてヤケクソに漬かる気分になりました。
その時何とか賄えるかなぁってメカ娘が主役のドールメイデンや新人ちゃんゲーム(多分当時の私の作品群を知る人じゃないと分からない)
などの外伝的なものを制作しようとしたのがエンジンの性能限界を知りさらに腕の不調からやっぱり制作は戸惑ってしまった。

その後偶然にもVRChatと出会え、そっちで現実逃避をしながらいろんな方に出会え、
Unityを再び手に触れるチャンスができBlenderの使い方も理解するようになった。
アバター用アクセサリを作って販売することもした。その時思った。

「一層そのまま3Dゲー作ればよくね?」

2D版の主人公らナタネちゃんは3Dモデルがないし、
資金が危ないことになるからいまからモデリングしても…ということで外伝としてVRCの自アバターを主人公にしよう。
そんな見切り発車で制作をスタートしたのがいまのメロディブラッド3Dでした。
主人公も アザトナナ という元々自分の分身だったアバターから新たな名前を授けられ 鈴奈 になりました。

当然プログラミングのpの字も知らないモデリングも当時は人体までできる腕前じゃない私は当初はかなり苦戦でした。
でそこで調べてヴィジュアルスクリプティング専門のアセットPlaymakerを知り、即導入してなんとかスタートラインにまで立ち上がりました。
ただ制作環境が一変し、でもやらないと…と慣れろというストレスを耐えながら最初のベータ版を出した。
ゾンブルは頑張ってモデリングしました、元デザインと見た目結構違うから今でも違和感すごいが。
でも。2D頃の熱い気持ちほど高まり、モチベを維持することはできませんでした。
キャラは100%オリデザじゃないからか。服モデルを自作してなんとかオリデザ度を高めようとしたから違うか。
見切り発車だから確定事項が決まらず制作に迷いを出たのかもしれないのか。

ファンページを見るたび罵声と応援混ざりのコメントを見て。ああぁ私は罪人ですね。
ある先輩がFallout3とかのMODにお世話になりました。あの先輩も別の分身でかつてリョナ漫画を描いておりました。VRC内でも当時知らなかったが実は一回は出会った。その人も昔から3DTPSを作りファンページを開催した。私の大先輩です。
ただあの人は2018年からゲーム制作のファンページを放置してVtuber的なことをやり始め、アバターモデルも録に出すことなくなった。ニコ動の動画やファンページも罵声ばっかりです。
私はちょうどこの人と同じことしてるんだな…と、罪悪感は強くて押しつぶされそうになるんです。

制作時間が伸びたからって最低限の生活料をどうにか溜めておけないといけないし、許可を得たアバターモデルのエロ動画を出そう。
…本当は有料MMD動画っめいたコンテンツを出すのはかなりためらいがあった。
既存のモデルにモーションを足すだけで自分の手で作った産物じゃないから腑に落ちない。
せめて体系とかボディのシルエットを私風に染めてやろうと、販売モデルや他人のVRCモデル動画よりスレンダー気味に見えるのはこのため。
確かに動画の投稿で自分に対する延命はできたとしても、支援者が本当に求めたのはメロディブラッドというゲームです。ええ、知ってます。悩んでます。
本当はもっと続きを作りたい、だけど手が動かないんだ。
ゲーム作りは趣味なんじゃないのか?いままで同じようにやってきただろうが。
…趣味?2Dの頃は確かに趣味での制作でした。でもいまの私にとってはこれも趣味なのか。
かつて趣味で絵描いてたイラストレーターの知り合いも、いまはアメリカへ移民しイラストコミッションを生業として成り立ってた。
「もはや趣味でもなんでもなくビジネスですね。ほぼ流れに任せて脳死で絵を描き続けるみたいな毎日ですよ」
ある意味、私のゲーム制作もはや趣味ではなくなり仕事ということになったかもしれない。

サーシャちゃんなどの絡まりも作らなきゃならないんだが、
ナタネちゃんのモデルはどうにか出来上がったからとりあえずナタネちゃんと合流させてそこから話を作るしかない。いまはちょうどここだ。
…一回はちゃんと自分と見つめ仕事マンとしての気持ちを整理しなきゃならないんですね。



というわけでまた失踪仕掛けた私です。すいませんでした。

フォロワー以上限定無料

サッカーになれるプラン

無料

  • アイコン
    カイリ ID00004562
    絶望を焚べよ!
  • アイコン
    RoZier ID00066216
    一點小小的心意,希望能為你增加一點前進的動力😊
  • アイコン
    Silvahwolf ID00895044
    I hope this helps to motivate

3件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ムスファン 2024/05/27 08:12

シンプルループアニメ:2024.5

久しぶりのシンプルループモーション動画です。いつも通りの実用性重視で単一ループ複数アングルでの録画になります。

録画方法やエンコード方法の改善により高画質化+容量増加してしまいました。

【 オッパイサッカープラン 】プラン以上限定 支援額:500円

ループモーション4人分です

2024/07/31までプランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは??

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ムスファン 2023/12/31 23:03

セミファイナル

またまた、失踪寸前になってしまった私です。

いろいろとモチベーションが上がらなくてプチ鬱状態になったり、
腹の調子が悪く頻繁にトイレに世話かけされたり、
イラストレーターの友人に相談を乗りかかったりと、
制作方針を変わってなんとか立て直してエンジンかかれました。
近年ずっと失踪+浮上の繰り返しで本当に申し訳ないと思います。
年末で久々の投稿で申し訳ないけど今回はエロなしとなります。

生存報告代わりとして受け取っていただければ幸いです。

Q: いつ最新版の配布しますか
A: カットシーンの他最低限でも下述の仮ボスがゲーム内で動作するようになるまでです。(水路ステージ残り:敵1体、トラップ1体、ボス1体 マップあと半分)
面クリア型ACTって本当クリアしようと思ったら一瞬だからボリュームどう増すのが悩むところ。(エロ掴みの数が置き去りで)



新ボス



仮ネーム: シュマスラグ / ShumaSlug / 啜肉蛞蝓

2D時代の地下水路ではボスがシュマ子ちゃんでしたが

カットシーンの作りでシュマ子ちゃんが鈴奈ちゃんの敵になる確率が低くなってしまいますので、代わりに登場
(背中のつぶつぶから粘液を噴射したり巨体で暴れまわったり巨大な口で鈴奈ちゃんを掴みすごい勢いで体液啜ったり丸呑みしたりとか…?)



シュマミューカス初登場カット

スーパーアーマーカウンター攻撃持ちで、3D初触手とやら同系統シュマスライムとは違い
段差対策も完備なので現時点戦って一番メリハリのある楽しい相手(ただ登場時期が想定より早まったことで掴み攻撃の性能がナーフされました

やっぱりいろんな意味で優遇される敵である。




*デモシーンは三言語版に分けられます

シュマ子 、ナタネ参戦!

Shumako & Natane to participate!

朱真子 & Natane 再登場!

記念すべき初代主人公ナタネ、ボスのシュマ子ちゃんの再登場です。
世界線はようやく2D時代と繋がられたのでナタネちゃんが仲間として共闘する発展もワンチャンかもしれない?

(ナタネちゃん、中国語翻訳でどう訳するのがわからなくなった…ニーナちゃん揃って英語圏の名前に改名してあげようか…)


活動開始時(FC2ブログ時代)の主人公イヴちゃん、いつ再登場するかねぇ




というわけで来年も よろしくお願いします。




(どうでも話だが、若いころDMCに憧れでいまのDMCっぽいエロゲーを作ることになったけど今の私はTPSかARPG系の方が興味あるんだよなぁと実感する…)
(あとうちの子の出るデモシーン作るのめっちゃ楽しい…!)

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

記事を検索