投稿記事

アルカードの通常攻撃

FANBOXのほうで最後にゲーム進捗を投稿してから間は空いてしまいましたが、その間にいろいろなことに挑戦していました。
結果、私も墨鴉さんも多くのことを得ることができたと思います。

上がったゲーム制作スキルで新たにキャラのモーションや技を作ってもらっています。

以下、リンクはアルカードの攻撃モーションです。更にかっこよく作ってもらいました。どうでしょうか!スタイリッシュな出来栄えだと思ってます。
墨鴉さんから動画をいただいた段階ですが、動かす日が楽しみです。

前のモーションを覚えてらっしゃる方は見比べてくださるとうれしいです。
理想の燃えで萌えなゲームに近づくためにも頑張りたいです。


https://t.co/Rd3GxbSN4x

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

どうかよろしくお願いします

Ci-enの皆様、初めまして。
FANBOXでも見てくださった方々はお久しぶりです。

悪魔城ドラキュラの二次創作ゲームを作成しています。以前はFANBOXで記事を作成してましたが、BOOTHとPixivの規約の変更に伴いFANBOXからCi-enへ活動拠点を移しました。
今後はこちらで進捗の発表を行っていこうと思います。

また、投稿内容を大幅に見直し、ここでは制作しているゲーム及びサークル活動に関してのみ投稿を行います。
(前にやってたみたいな、雑記や感想はnoteあたりで行おうと思います。まだそこらへんは方針が定まり切ってはいませんが雑多な話になるかと思うので、興味があって時間がある方はまたそこでもよろしくお願いします)

この間、いろいろありましたが得るものも、育ったものもありました。それらを昇華し、今度こそちゃんと実らせたいです。
そして新しい場所であるCi-enで心機一転して、新たな気持ちで進んでいきたいです。
悩んだりは何度もありましたが、完成させることを第一に置き、二人に対する様々なリビドーを付け加えていきたいです。

一緒にゲームを作ってくださっている墨鴉さんからのメッセージを預かってきました。





こんにちは、開発担当の墨鴉です。
お久しぶりです。

しばらく開発が止まっていた期間があり、その点非常に申し訳ないです。

同時に、これはもそそっこさんに対しても謝らなければならないのですが、かなり見切り発車でプロジェクトをスタートさせてしまい、挫折挫折の連続でした。

しかし、座して時間を無駄にしていたわけではありません。
Unityはもちろん、プログラミングやその他ゲーム製作に必要なスキルを毎日磨いて参りました。

その成果は、これからアップロードされるであろう動画を観ていただければわかるかと思います。

来年からは、開発を習慣化して、できればリリースまで漕ぎ着けたいと思います。

よろしくお願いいたします。

墨鴉


以上です。


早速ですが、ゲームの進捗を報告させてください。
キャラの動きを見直し、前よりもさらにスタイリッシュなモーションにしてもらいました。今後も、前のモーションをグレードアップさせつつ、続きを制作してまいります。

以下、YOTUBE のリンクです。


https://youtu.be/GXYQFKX7mLg

Ci-enでもどうかよろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 »

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索