投稿記事

シェーラと三種の神器の記事 (60)

アスガル騎士団 2019/06/15 10:59

二週間でノルマ達成ならず

ならずならずのならず者ですね…

進捗は1218/1512…残り300枚ってところです。
後半戦は意外に面倒な差分が多かったり、モチベ上がらないのや体調不良…加えてちょっとした寝不足でした
来週中には!

PCが購入して5年(具体的にはS4U発売翌日)だったのですが、最近挙動がおかしかったり一回再起動かけた後ピープ音吐いて起動しなくなったりと嫌なフラグを立てています。
ピープ音は怖いですね、買って半年後に一回壊れて修理に出した過去があるだけにかなり警戒してます。
とはいえ、購入5年だったら買い替えもいいチャンスかもしれませんね新作着手前には…マザボやSSDの寿命もそろそろで日中起動しっぱなしですとアレですし。

■おまけの小ネタ


自作ゲームの強さランキングという作者なら誰もが考えたことある中二病的なアレです…
BFゲームはアレなので外してます…ランタイム勢が一応最強なのですが、主人公勢は補正で強くなるブレがあるので基本弱いです。

■購入はこちらから

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アスガル騎士団 2019/06/08 19:53

残り半分

前回記事にした画像の修正作業、目標約1500枚ですが現在810枚近くまでやりました!
大体8日で800枚なので1日100枚のペース…来週にはなんとかなりそうなボリュームですね。

シェーラの体験版出してから、「急がないとダメだ」と急かされたのがちょうど1年前だったので懲役1年ですね…長かったです。
体験版前の作業とか入れたら1年半…もっと大げさにいうと実際のところと並行してて2年前にマップ作りだけ終わらせていたので、長かったです。
画像を全部直してパブリッシャーに納品し終えれば作業は"完結"となります。
個人的には土曜までに終わらせてFGO4章ゆっくりやれればなーとも、毎度作業とノルマに追われながらのプレイだったので。

作業が終わる目処もついたので旅行用のホテルや飛行機の予約とかも済ませたり、後はお世話になった関係者その他音沙汰なかった知り合いに会いに行こうかと。

■雑記
先週、スマホアプリの「ラグナロクマスターズ」が出ていたので話の種にと思って少しプレイ…
なんというか懐かしさ満点でしたね、効果音やBGMとか…
PC版の機能を詰め込んだ感じですが基本的な部分は再現されてますね、PSのゲームをGBAとかに移植したような感じに。

ラグナロクのゲームは結構携帯アプリに移植されたりしてますが、RO2とか色々あっても結局みんな無印ROに落ち着くんですよね…今回はどこまで伸びてくれるかなーと。

昔あったラグナロクオンライン VIOLETって作品も思い出しました
https://www.4gamer.net/games/131/G013172/screenshot.html?mode=thumbs&move=reverse
マップのドットとか再現率高いんですよね…こういうマップでBFRPG作りたかった。

■購入はこちらから

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アスガル騎士団 2019/06/01 22:37

最終作業ノルマは1512

steam版の締め作業として画像修正の作業に着手しました。
色々引っかかる部分を直さなくちゃダメなんですがその枚数なんと1512枚!!
アニメの枚数とか服装差分なので1枚1枚再出力…というよりは、上からNGな場所にペタっと貼り付ける感じで直してます。

そんな悲観するような作業量でもなく3時間で大体93枚…って感じでした。
ま、まあ50時間ぐらいあればなんとかなると思いますし、1日5時間でも10日ですね…今月中に何とか出来るでしょう(フラグ)
その作業が終わればシェーラ関連は完結ですね…ようやく解放されるという感じです。

次の作品のネタとかぼちぼち練りながら、ゲームや溜まった動画を消化してます。

■雑記
https://ragnarokonline.gungho.jp/special/bio_labo_edda/
ROのゲームの方で来週6/4に生体研究所がアップデートされるみたいです。

生体といえばEOYでも後半のダンジョンの一つとしてあったのを覚えている方もいるかもしれません。

https://ragnarokonline.gungho.jp/special/bio_labo_edda-comic/
今、生体研究所関連の前日談のWEBコミックが配信されているのですが、セイレンウィンザーが主人公で生体研究所に捕まって改造人間にされるまでの経緯ですね…(あっ、これS3Uでやった奴だ)
ROを知らなくてもEOYやっていればニヤニヤするような内容が多いのですが、一番驚いたのはボルセブ所長ですね。
威厳のある老科学者の姿になっています。

EOY作ってた頃はできるだけ原作に近づけたんですが、そのころは「キヒヒ」が口癖のマッドサイエンティストだったはずが、多少のことでうろたえない大物キャラに改変されてる!?
ROゲーム内でも来週立ち絵が実装されて、コミック版のボルセブ基準になりそうな感じなんですが…
余裕があったら「EOYの小物ボルセブは偽物だった…」みたいな感じで真ボルセブを再登場させてもよさそうだな~とかネタを考えていました。

■購入はこちらから

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アスガル騎士団 2019/05/27 21:38

FAN○A版発売しました

様々な事情からURLは貼れないので、確認したいからはこちらから。

気がつけば発売して一ヶ月ですね、なんか色々あって長くも感じたのですがあっという間の気も。

締め切り前で色々やるべき事も結構消化できた気もします…今はフリゲのヴェスタリアサーガⅡやってました。3年待った続編ですが中々に難易度が高く、FEトラキア思い出します…こっちは5ターンに1度セーブできるからいいのですが、その5ターンの間のやり取りで頭使ったりして、FEと同じく死んだら味方ユニットが返ってこないので、死=リセットでやり直ししまくりですね。

何かまたSRPGで何か作りたくなってきますが、予定がカツカツなのでグッとこらえて次回作の予定を考えながら色々消化しています。

毎度ながら発売後から新作着手までの間はどのサークルもネタ切れになりそうな感ありますが、何かしら生存アピールも兼ねて記事は更新したいと思います。

■購入はこちらから

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アスガル騎士団 2019/05/19 18:37

全年齢版作ってました

…と言っても、フリゲで出すとかじゃなくてsteamはエロ禁止なのでそれに合わせての規制版にしていました。
修正作業はパブリッシャーさんに任せてもよかったのですが、内部処理が複雑なところとかアニメとか1枚1枚直させると大変な手間かけさせてしまうと思うので、こちらでできるだけやってしまおうということに。

だいたいこんな感じで直してました。

下着もNGらしいので倒れグラや攻撃グラなどを修正

露出激しい立ち絵も多分ダメなので、それ系の立ち絵はバストアップ仕様に

淫乱値はカルマに変えて、性経験履歴も削除

ドットエロなどもNGなので、何をしているか分からないような表現に、文章は英訳の際にマイルドになるかと。

他にもセクハラと脱衣攻撃も使わないようにして、ホントに普通のRPG戦闘になってしまいました。

うん…健全ですね! 10年前に出したフリゲの方がエロいのは秘密
ひとまず、前半戦の納品は終わりました、次に後半戦の納品作業があるので、それが終わったらシェーラ関連の作業は完結ですね。
6月中に終わればいいですが、夏からはBFゲーの新プロジェクトに着手できそうです。

■購入はこちらから

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索