投稿記事

2016年 08月の記事 (3)

Dreamin’Halloween

同人ゲーム『Dreamin’Halloween』の紹介と感想です

☆ストーリーとかあらすじ、その他もろもろは公式のページを見てね☆

今は夏ですが、一足お先に🎃ハロウィンゲームをプレイしました
画像は私が描いた主人公のオプファさん

『Dreamin’Halloween』について

女性向け18禁ハロウィンRPGゲームです
ハロウィン大好き♪

短編で一周あたり1時間前後でクリアできますので、忙しい方でもおすすめ
くぎりで自動セーブしてくれるのが嬉しかったです

デフォルトでドットキャラの歩行速度が速く、ゆっくり歩きたいときだけキーボードを押しながらというシステムに、決定ボタン押さなくてもドットキャラが対象に突き当たるだけでアイテムが取れたり、お話し出来たりという、親切設計
なにこれ、すごい楽

そして肝心の世界観ですが、癖の強いキャラクター達がお互いにツッコミをいれたりする、コメディな要素と、ほんのりダークで怖い面とがあり、よかったです
ハロウィンって基本的に楽しそうな雰囲気の中に『怖い』部分もありますものね
そういう意味で『ハロウィンゲーム』って感じがして、好きです

ゲーム内容は制限期間までに門番さん達に渡すお菓子を作る事
そのためにお金をためてレシピを買ったり、材料を採取したり、戦闘して燃料を手に入れたり
だいたい1プレイしたら流れがつかめると思います

お金のため方も燃料の入手方法も2通りあり、やりやすい方法でプレイできますので、ちょっとだけ頭使うくらいで難易度は高くないと思います
EDも、フォルダの中に攻略方法も記載されていますので、プレイにつまることなく全クリ出来ました

(クリアしたけど、意味もなく最強の装備を整えてしまったわ…)


以下、ネタバレはないと思いますが、未プレイの方はお気を付け下さい

女性向けゲームですがカップルは固定で、ルートによって他のキャラと火遊びする感じです
珍しいですよね

主人公の魔女 オプファ
仕事が一年に一回だけなんていいなーとか最初は思っていたのですが、本人のあっけらかんとした態度の裏のあれこれが儚くて切なかったです

主人公の使い魔でお相手 アルバトロス
可愛いよぉぉ
元々普通の野生のフクロウさんだったので、あんまり頭はよくないという設定が、ツボでした
あとオプファ一筋で健気で本当可愛い

ゲームのやり方によっては火遊び出来る門番さん達、3人います
私のお気に入りはヴィレ
思考や行動がぶっ飛んでいるところと、腹筋と、たまに目がイっちゃっているところが好みでした

でも一番のお気に入りはアルバトロスです
アルバトロス単体だけではなくてオプファとの関係性とかもひっくるめて
溺愛とか一途とかそういうのが好き
ふたりのなれそめ的なエピソードも

オプファ アルバトロス ペアと、門番達の立ち位置のバランスや、人ではないもの達の哀愁などがそれぞれ絶妙でとても楽しめました

↓リンク


…ハロウィン
関係ありませんが、今現在、お盆です
去年おじいちゃんにハロウィンが何か教えた時「外国のお盆」って超適当な説明をした記憶があります
さらに「厄払いで子供が仮装してお菓子をもらう」「節分の鬼は外てきな~」
異国の文化をお年寄りに簡潔に伝えるのって難しいですね

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

魔法少女ヤルキナシ




黒蟻館から『魔法少女ヤルキナシ』が発売されました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

なんちゃって電波SF魔法少女ノベル

前回のあらすじ(そんなものはありません)

前世の力が目覚め、魔法少女になった後遺症で、まったくやる気がでなくなった 柳 梨々―ヤナギ リリ―
このままでは世界の平和が守られない!?
そんな中、リリ(梨々)は学校で、一度も話したことも無い隣のクラスの同級生 戸沢 鈴松―トザワ スズマツ―に声をかけられる
鈴松の目的は…?

やる気のない魔法少女が、自称国家秘密異世界魔法研究所のスタッフの息子に研究されたり、あれこれする読むだけの短編ノベルです

無駄に設定がでかく、でもやってる事は電波なラブコメ


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

基本的にはギャグですが
一部 シリアス ウツ マニアック 死亡 ダーク インモラル な描写があります

そのほか、人外 下ネタ 性的表現がございます

苦手な方はお気をつけください

序盤は主人公のやる気が壊滅的に無い為魔法少女に変身しません
作画にばらつきがあります

途中から話のスケールがおかしくなります

正確には魔法少女ものではありません…
アダルトシーンというよりは、下ネタ系の表現が多いです…

一応ハッピーエンドです

ユーザー登録をしてからの購入をお勧めします
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

無事発売です

シナリオは三人称だったり一人称だったり
登場人物はリリと鈴松だけ…といえば語弊があるのですが、そんな感じです
平気で何億年とか何兆年とか言ったりします

ちょっと製作中にあった裏話

キャラクターのネーミングなのですが…

ヤルキ ナシ から適当に
やなぎ りり と、主人公の名前が決まり

柳 リリ から連想ゲーム的に
松 鈴
で、鈴松の名前が出来ました
たまたま思いついた木の名前が松とケヤキで、適当につけました
その時点で、国民的大人気兄弟のアニメがはじまる事にも、彼らと松かぶりしている事にも気づいておらず…
気付いた時にはもう予告も出してしまったし、シナリオも進んでいたので『ま、いっか』ってなりました

アニメが開始してから、巷にすごい松ブームが!!
あぁ…なんでケヤキにしなかったのかしら
そもそも鈴松って最初は名字に使おうかな~って考えてたのに…なんで名前に持ってきてしまったのかしら
と、動揺しつつも、リリにしても鈴松にしても、この話的に『名前』はあんまり大事ではないことと、鈴松もスー扱いとかが多かったので、『ま、いっか』に戻りました

最近になって、鈴松と松の兄弟の皆様との重大な共通点に気づいてしまい、心臓がキュっとなりました
これが恋!?
私的には、十四さんとカラさんが好きなのですが、6人一緒にいるのが一番好きかな~
…は、さておき、スー本当に改名しようかしら!!
とか思いつつ、一周まわって『もう、いいや』になりました

すっごく人気のキャラや大好きなキャラと自分のキャラクターとの名前がかぶってたら、照れちゃいますよね
時々あります

今回もなんか恥ずかしくて、悩みました
名前というか漢字一文字のかぶりでここまで「キャー」ってなる事はそうそうないだろうと思いますので、様々な偶然が重なった貴重な経験をしたのだと思います
松がかぶってしまったのも、ラッキーと思えるくらい前向きな心が欲しいです

最後に作中にほとんど出てこない鈴松の名字 戸沢 は、木製のものを連想しようとして、最初に思い付いたのが『戸』だったので戸沢です
鈴松を名字ではなく名前にしたのも、作中で名字の出番がほとんどなかったので、せっかくリリの名前から連想したのだから、登場機会が多い方がいいなぁと思ったのも理由の一つです
あとは、『スー』ってあだ名が気に入ったのと(頭文字を伸ばすのを決めていた)全体的に鈴虫みたいでかわいいなぁとか、おじいちゃん昔、鈴虫の繁殖してたなぁとかそんなこんななのです

『魔法少女ヤルキナシ』
思ったよりずっと製作に時間がかかってしまいましたが、つくってて楽しかったです
今回はDLサイトコムさんの専売マークをつけてみました(他の作品も専売状態なのですが)
新しく出来たマークなので、ちょっとわくわく

作品が完成してしまうと毎回ちょっと寂しくなります
寂しいけど製作中の他の作品があるので、今度はそちらを頑張りたいです

いまさらですが『魔法少女ヤルキナシ』は18禁なのです
気をつけてね

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索