投稿記事

2024年 05月の記事 (2)

名無し屋 2024/05/26 19:00

進捗報告 20240526

体験版v0.1の内容(予定)

  • セーブ/ロード
  • イントロ
  • チュートリアル
  • マップ:自動生成、種類
  • ユニット:基本操作(移動、攻撃、移動攻撃、警戒、Hold)、FogOfWar関連、種類
  • 敵:種類
  • 建物:基本操作(ユニット生産、スケジュールキャンセル、テクノロジーアップグレード)、種類

体験版v0.1まで残る作業

  • セーブ/ロード
  • イントロ
  • チュートリアル
  • マップ:種類
  • ユニット:基本操作(移動攻撃、警戒、Hold)、種類
  • 敵:種類
  • 建物:スケジュールキャンセル、テクノロジーアップグレード、ユニットのpathfinding

今回の進度

ユニットの選択、移動と攻撃は終わった(終わってない)



ユニットの選択

ユニットの移動と探索(FogOfWarのクリア)、赤い糸はデバッグ用

ユニットの攻撃(なおダメージ計算はまだ)

次回はダメージ計算(とUIに反応)、ユニットの移動攻撃とHoldと警戒(視線に入る敵だけを追って攻撃する)かな

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

名無し屋 2024/05/20 20:00

進捗報告 20240520

体験版v0.1の内容(予定)

  • セーブ/ロード
  • イントロ
  • チュートリアル
  • マップ
  • ユニット
  • 建物

体験版v0.1まで残る作業

  • セーブ/ロード
  • イントロ
  • チュートリアル
  • マップ:生成アルゴリズムは終わった
  • ユニット
  • 建物

今回の進度


前回言ってた建物の選択は終わった
ユニットの選択は次まで終わらせる


その代わりユニットの生産も終わった
これで後はテクノロジーのアップグレードさえあれば
建物の基本は全部終わる
そうすれば建物に関しては後は種類を増やすだけ
体験版だと資源は金、人口、木、食料は欲しいかな(石関連は体験版で実装するかどうかは未知)
次はユニットの選択とユニットの基本かな(移動、攻撃、fog of war絡み

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索