投稿記事

2022年 07月の記事 (2)

ちょっとしたアンケートです

どうも、そろそろ単独作業の限界を感じてきています、ルルックです。

そろそろ手伝ってくれる人を探そうかなって思っていますが、
とりあえず、どこを一番に頑張ればいいのかということについて、
皆さんの意見を知りたいので、良ければアンケートの回答をよろしくお願いします。

結果によってこれからの方向性はちょっと変わるかも知れませんが、
全く変わらないかも知れません…
(じゃあアンケート取るな)
お気楽にどうぞ。

複数回答はできますが、なるべく絞ってお答えいただければより有効性が高まります。

フォロワー以上限定無料

フォローしてくれてありがとう!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【2022/07/21報告】解剖学の勉強・キャラクターデザイン

どうも、写真を参考にしないと人体まともに描けません、ルルックです。

毎回人体で苦労するのもうんざりしてきて、いい加減次のステップに進みましょうということで、有名の「漫画素材工房」さんのFanboxプランを購入して解剖学を猛勉強しています。
こんな感じで

漫画素材工房さんの説明は、論理的でありながらも実用的で、絵描きの疑問や悩みをピンポイントで潰してくれるので、すごく助かっています。
今まで解剖学の本を読むのが面倒くさくてまともに勉強したことのない自分でも、解剖学の面白さに目覚め、楽々上達できているので、漫画素材工房さんは美術解剖学の勉強法に革命をもたらしていると言っても過言ではないのかも知れません。

勉強の効果についてですが、「電話ボックス」のラフが微妙にキャラの顔立ちやスタイルが統一してなかったので、キャラクターデザインとして全身立ち絵を描いてみたのですが…
こちらが勉強前に描いたラフ絵


(うーんこの子は…)

そして漫画素材工房さんのプランに加入して胴体部分を集中して勉強してみたら…

明らかに胴体の理解が深まったのはおわかり頂けただろうか。

着色してみた(おっぱい大増量)


とりあえず満足のイクいい体が描けました!(しかも速かった)

しばらくはこうしてイラストを制作しながら、解剖学の勉強を続けていきたいと思います。
なんか面白いの描けたり、成果を上げたりしたらツイッターに上げるのでよろしくお願いします。(なんか前にも似たようなこと言ってたような…)
それでは!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索