投稿記事

デリシャスパーティ♡プリキュアの記事 (12)

20240502

次回新刊製作中。頑張ります。


ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。5週連続シンクロ神話体験キャンペーン、ラストの5週目はサポートカード。これでデッキ完成!

どのカードもリーダーアビリティが他のカード2枚を必要としていて、サポートカードも「ガッチャードに登場する仮面ライダーがいる場合」と限定効果なだけになかなか強力。難易度ふつうぐらいまでなら余裕で勝てそうなバランスのいいデッキになっています。いやしかし、改めて考えるとデッキ完成まで一ヶ月以上かかるのは長過ぎる気がする。

4/25から期間限定イベント「シンクロ神話スペシャルチャレンジ・ シンクロバトルモード」がスタート。さらに経験値2倍キャンペーンも開催! これはGWに向けてやるしか。回し者発言。

「とぅ! 元気でやってるか。新しいイベントだ。負けるなよ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。新シリーズ・新イベントにあわせてシンプルなミッション。立て・撃て・斬れ(ウルトラサイン)みたいな感じだ。しかし5週連続でガチャードのカードを配布して、デッキが完成した週に「昭和ライダーを使って勝利する」はちょっと噛み合ってないかも。難癖。

新イベント・シンクロバトルモードは文字通りシンクロバトルのシンクロ率に合わせてステータスがどんどんアップしていくモード。いつもより派手な演出と派手なダメージで楽しい。

その代わりに相手のタイリョクやステータスも高め。難易度むずかしいに至ってはタイリョク2万超え。アビリティもきっちりと、必殺技もばっちり発動してくるのでなかなか油断ができない。

しかしまぁ、最高難易度のステージでも160ポイントしかもらえないイベントで3200ポイントも貯めさせるなよなー、今までの2400ポイントだってキツかったのに…とプレイしたところ、難易度むずかしい(160ポイント)をクリアしたら230ポイントもらえていた。実際にはステージクリアのポイント+プレイ内容が加算されているみたい? これならそこそこのペースで達成できそうかな?

ウィークリーミッションも無事にクリア。経験値2倍期間を活用してイベントポイントをためていきましょう。

流局西入編も終わってしまって公式供給が5/19の公式ヒロインブックまでなくなってしまったんじゃ…。流局西入編のコミックスも5/20→6/19に延期してしまったんじゃ…。描きおろし追加のための延期と信じているんじゃ…。
と思っていたら4/26からキャラソンが配信開始じゃ!
https://x.com/ponnomichi_pr/status/1783783087274611003
PVのトップがリーチェ(推し)で、いわゆるキャラクターNo順じゃないのなんでだろう? と思ったら
近藤
佐伯
前田
山村
若山
(敬称略)と声優さんの名前順にソートされていた。ちょっと面白い。

配信でもジャケットと呼ぶかわかりませんが、ジャケットの推しがめちゃくちゃかわいい。CDジャケットで欲しくなる。僕が最近のアニソン事情に疎いのもありますが、今でもキャラソン文化ってあるんだなーとちょっと感動。きちんとキャラクターの声で歌っている(重要)し、ちょっとしたセリフが入っていたりといかにもキャラソン! って感じで素晴らしかったです。

流局西入編も終わってしまって公式供給が5/19の公式ヒロインブックまでなくなってしまったんじゃ…。流局西入編のコミックスも5/20→6/19に延期してしまったんじゃ…。描きおろし追加のための延期と信じているんじゃ…。
と思っていたら4/27~5/12に描きおろしイラスト(垂涎)を使った限定グッズ販売のイベントストアが有楽町と秋葉原でスタートじゃ!
とはいえ都内に行く余裕が…と思案していたところ友人が「都内出るよー」というので代わりに買ってきてもらう。ありがとう!

2,000円購入ごとにランダムでもらえる特製ブロマイド(全5種)もばっちり推しで嬉しい。これ多分キャラクターNo順に渡してるから2(ぱい)&3(泉)以外なら推し(1と4)のどちらかはもらえるのよね。そんなでブロマイドを2枚もらえるよう値段調整のために缶バッジを1つだけ購入。以前にも書いた気がしますが、こういうのってアクリルスタンドが1980円で、ランダム配布は2000円ごとにもらえます、何かしら小物アイテム1個買ってね、ランダム封入だよ! と調整されてる気がする。タペストリーも3850円だし。

缶バッチは跳でした。跳らしい、嫌がってるような困っているような、それでいてそれなりに気に入っているような照れているような絶妙な表情をしていてめちゃくちゃ可愛い。

ハハハッ 何これ?
なしこちゃんがいっぱいだ!
とマコトにーちゃんになる。君がいるよ、ここにいるよ。それだけで幸せ。裏ドラぐらいは期待したい。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20240425

次回新刊製作中。頑張ります。


ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。5週連続シンクロ神話体験キャンペーン、4週目の無料配布は仮面ライダープラチナガッチャード。今年はメイン3人ライダーで4人目はどうするンだろう? 仮面ライダーレジェンドは参戦してないしなー。答えは宝太郎がふたりになる、でした。

4/15から期間限定イベント「強敵ボスバトル」がスタート。以前は「そろそろレアリティの高いカードも揃ったろうし、シンクロレベルも上がったよね?」と弾の稼働終了間際に開催されていた高難易度イベントが稼働4週目にしてスタート。

「よぅ、早くもボスバトルだ。強敵揃い、負けるなよ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。ウィークリーミッションはボスバトルに合わせてか「難易度むずかしいで勝利する」が。

前回の5弾から、敵もレジェンドアビリティを使ってくるようになったので今まで以上に「むずかしい」。ドラマティックチャンスもバシバシ決めてくるし、アビリティもかなり強烈なものが揃っているので正直なところSRクラスのチームではキツイ。

LRでチームを組んでなんとかクリア。稼働1年目のカードプールがなかったらかなり苦戦してた気がする。

ボスバトルではディフェンダーを使うのが難しかったのでそこは割り切ってチャレンジバトルモードなどもやりつつウィークリーミッションは無事にクリア。プレイ回数が増えたところLR仮面ライダーWが! 切り札は常に俺の所に来るようだぜ、ってこのLR仮面ライダーW(ディフェンダー)があればボスバトルに活用できたのでは、などと錯乱したりもする。

以前にLLR仮面ライダーBLACK(ディフェンダー)を引いているので、これはディフェンダーデッキを組めという天啓か! とディフェンダーデッキの要・5弾LR仮面ライダージオウをシングルで購入。「ここにLRのディフェンダーが7枚あるじゃろ? この中から4枚選んでデッキを組むんじゃ」と考えてみる。楽しい。次回以降活用していきたい。

ぽんのみち流局西入編が終わってしまった…。なしこちゃん(好き)たちの10年後は「こうなるかなー??? 特にリーチェ(推し)はプロ雀士になるかなぁ(突然のネタバレ)? でも実家が太いと娘に好きなことやらせるって言うしな…」と解釈違い? 的なところもあったのですが最終回で全部納得したし、めちゃくちゃよかった!
10 YEARS AFTER、10年後のあなたをみつめてみたい。STAY TOGETHER、その時きっとそばで微笑んでいたい。
それでお願いです。単行本(予約済み)には描きおろしで跳を…。跳を出してください…(突然のネタバレ)。

この人またガンバレジェンズの話してる…って感じですが。プレミアムバンダムで予約していたガンバレジェンズ極めようセットが到着。ガンバライジング時代にはバインダーとカードのセットだったンだけど、今回はバインダーはなし。

1弾LRのダブルライダーのイラストを使った大判イラストボードがめちゃくちゃかっこいい! カードの時はよくわからなかったけれども、ショッカー戦闘員が劇場版の再生怪人軍団よろしくグルリと取り囲んでいたンですなぁ。

高レアをあしらったストレージボックスとライセンスカードのQRコードが登録されたキーホルダーも付属。ライセンスカードはマイページを経由して登録データを自由に移植できるので、キーホルダーに移すのも持ち運びが便利かも?

今回の目玉は何と言っても新規LRライダーカード5枚とサポートカード3枚!
固定で1200ダメージを与えるブジンソード、バンプ効果が半端ないゴースト、ガンバライド時代から通しても初のLR化ライダーマン、そして完全新規参戦の歌舞鬼! これだけのためにも買う価値ありだと思います。というかガンバライジング時代の最後のプレミアムバンダイ限定バインダーが「ガンバレジェンズで使えるカードが付いてくるよ!」だったのに「そうは言ってもなー」で買わずにいたらそのカードが今でも強いカードで「買っておけばよかった」と思ったので買わない手はなかったンですけどね。

そんなで早速、歌舞鬼を使ってみる。変身シーンは初変身再現がほぼ完璧。声のイメージもかなり近くかっこいい!

歌舞鬼って音撃使わなかったような? と思ったら「超・電王トリロジーEPISODE YELLOW」でディエンドに召喚された時の必殺技演出らしい。さっそくTTFCで確認したら「おぉ、たしかに!」だった。便利な時代だ。

これで一緒に戦ったライダーの数が101体に。ガッチャ! この先、歌舞鬼が排出で出るのかどうかわからないのでゲットしておいてよかった!

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20240418

次回新刊製作中。頑張ります。


ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。5週連続シンクロ神話体験キャンペーン、3週目の無料配布は仮面ライダーマジェード。奇跡のモンスター・ケミーとケミーカードを手にした3人の若き錬金術師達。それぞれの思いを胸に、彼らの戦いは加速していく!

4/8から花より団子バトルパスが配信。花より団子、って仮面ライダー関係ないじゃんと思いつつも季節行事に託けて(託けて言うな)バトルパスを追加してくれるのは嬉しい。

「よぅ、今週もまた、やるからな。負けるなよ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。
今週も「イベントバトルで勝利する」が来るんじゃないかな? と思っていたのでイベントバトルを数回残していたのですが、まさかの「平成ライダーを倒す」。新しいミッションに驚きつつも「あ、イベントバトルはvsジオウライダーズだからぴったりじゃん!」と説明ゼリフが出る。

仮面ライダージオウの期間限定イベントバトルをクリアして、ウィークリーミッションも問題なくクリア。花より団子バトルパスもコンプして「実績バッジ:団子」をもらう。一見すると仮面ライダー関係ないじゃんな花より団子だけど、桜が差し色がピンクのジオウ、団子が赤・白・緑でゲイツ・ツクヨミ・ウォズを示しているンだよ! オタク特有のこじつけ。

SR仮面ライダーヴァルバルドのパラレルレアが排出! ステータスは通常排出のカードと同じだけど排出率は低めで、かつ加工違い兼イラスト違い・役者さん本人の実写カードというのは、なくても困らないけど持っていれば自慢できる「コレクション用」として最適解な気がします。

花より団子パスで配信された桜の背景をセットして、春っぽい雰囲気にしてみる。まぁこの人は団子の味はわからないわけですけど。各弾の最後に開催されていた強敵ボスバトルが稼働4週目の4/15から早くも始まるので後半には何かしら新しいタイプのイベントがあるのかな? などと思いつつ。のんびりやっていきましょう。

23/12/28発売号が80%オフの132円で売られていたので購入。発行当時に「なかよし史上初・麻雀セットがふろくに登場!」とちょっと話題になった号。出版関係で何かしら取り決めがあったのか、ここ何年かはこういった付録付きの雑誌の売れ残り(?)を値引き販売するようになった気がする。正直なところ、隔月刊で本物ふろく付き! とはいえ「てれびくん」1980円とかおぉっ!? ってなる値段だよね。

冊子そのものは電子書籍で買っていたンですが、当然のようにふろくは付属せず。当時は「紙製とはいえ麻雀牌が付くんだ」と思ったものの、アニメ放送前でそんなにハマってはいなかったので(なかよし版は読んでいましたが)冊子は買っていなかったのです。

麻雀を覚える上での最大の難関とも言える点数計算は簡易計算を採用。3900と5800はかけ算の関係もあるし、100点棒を使わなくてすんでしまうのもあるから採用なんでしょうけど、なんていうか「ざんく」と「ごっぱー」って口に出したくなる日本語だよね。いや日本語? という気もしますが。

ヤンマガwebの流局西入編も最終話(後編)か…と思ったら中編! やったー、あと一週続くぞ! 中編は急転直下こう来るか! だったので次回更新が楽しみ。

ウルトラヒーロー名演ラバーチャームのウルトラマンエースをゲット。 マニアックさのない、各作品有名なシーンが選ばれてると思います。

せっかくの全滅! なんだから全滅してるシーンをラバーチャームに…とも思ったンですが、エースの対決系のスチールの中ではかなり有名なものなので納得のチョイス。現行のウルトラヒーローソフビのタグカードにも採用されているので馴染みはあると思う。

エースは本編でのブロンズ像化のポーズが直立不動なので、ソフビを加工せずにそのままミスターカラーの濃緑色を吹き付けるだけで再現できるのがいいよね。小さいころから濃緑色と黒鉄色は好きだったなー。なんていうか言葉の響きと文字列がイイ。
後ろの3つはCCPで、左端が復活バージョンで右端が通常版。真ん中のやつは自分で胴体のつなぎ目消して石化スプレーと濃緑色スプレーで塗装し直したやつです。しかしこうして見るとアルティメットルミナス(手前右端)って全然似てないよね(個人の感想です)。今風のアレンジがされすぎていて当時の雰囲気全くないよなぁ(個人の感想です)。こういうのは当時を再現しているのが一番重要だと思うンだよな(個人の感想です)。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

オナホン★オールスターズ(デリシャスパーティ編その2)

フォロワー以上限定無料

マンガ見本1枚です。

無料

【 有料プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

マンガ3p+差分4枚、そのまとめzipファイルです。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3

月別アーカイブ

記事を検索